2016/1/5 23:00
しっぽ通信 Vol.75 〜年始のご挨拶2016〜 しっぽ通信

新年あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます。
四谷のしっぽ

皆さま、お正月いかがお過ごしでしたか。
私は食べて、テレビをみて、寝るという毎日。
食べる量と動きがともなわず、食べた物が全て身になってしまったようです。
仕事が始まったら身も心も徐々に戻していきたいと思っています。
昨年、園芸本を読んでいた私は
コンパニオンプランツ という言葉に出会いました。
コンパニオンプランツ(共栄作物・共存作物)とは、
2種類以上の植物を一緒に植えることで害虫を防ぎ、
お互いの生育を促し、農薬を使うことなく自然農法ができるというもの。
例えば野菜の苗と香草、ハーブなどを一緒に植えると
ハーブの香りが害虫を防ぎ、収穫量が増えたりします。



でも、組み合わせには合う、合わないがあるのだとか。
人間みたい…



人間関係は有り難くもあり、面倒くさいものでもあります。
よい出会いは互いに助け合い、実りをもたらすけれど、
そうでない出会いはお互いがぶつかり、足踏みをもたらし、進行を誤ります。
それは植物も人間も違いはないようです。
私たちもコンパニオンプランツでよりよい出会いと成長を続けたいものです。
今年も様々なものから刺激を受け、知識と知恵を得て、
新しいアイデアを生み出していければと思っています。
新年早々、隣の家の庭から聞いたことのない鳥の鳴き声がしてきました。
新入りかな…

窓を開けるとほんのり花の香りが漂ってきました。
新たな芽吹きの季節がやってきたようです。
東京の冬は短いのです。
新たな一年のスタート、心新たに、探究心を持って
開き始めの花の香りのように淡く、さりげなく、やわらかく、ふわっと前へ、前へ。
2016年も楽しいことを探しながら進んで行きましょう。
本年も「四谷のしっぽ」をよろしくお願いいたします。

2016/1/11 22:41
投稿者:四谷のしっぽ
2016/1/9 10:09
投稿者:きち
四谷のしっぽさん、こんにちは。
ご挨拶遅れましたが…
今年もよろしくお願いいたします。
今年は暖冬のせいか、蝋梅があちこちで咲き始めているよう
です。
先日たまたま通りかかったお寺の門脇でいい香りを放ち、た
またま御出でになられた僧侶さんと立ち話をしながらしばし
楽しみました。
春までは少し早めに開花を予想しないと見そびれそうですね
。
あまりコメントいたしませんでしたが、いつも楽しく拝見さ
せていただいています。
今年もお互い元気に季節を楽しめますように、お祈りいたし
ております(^_^)
ご挨拶遅れましたが…
今年もよろしくお願いいたします。
今年は暖冬のせいか、蝋梅があちこちで咲き始めているよう
です。
先日たまたま通りかかったお寺の門脇でいい香りを放ち、た
またま御出でになられた僧侶さんと立ち話をしながらしばし
楽しみました。
春までは少し早めに開花を予想しないと見そびれそうですね
。
あまりコメントいたしませんでしたが、いつも楽しく拝見さ
せていただいています。
今年もお互い元気に季節を楽しめますように、お祈りいたし
ております(^_^)
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
お正月いかがお過ごしでしたか。
暖かい毎日で花は急ぎ足で開花していますね。
この時期、ほんのり花の香りが漂ってくると
新しい何かが始まる時のドキドキする気持ちを思い出します。
こちらは相変わらず正月太りが続いていますが、今年もがんばって歩いて、
徐々に、徐々に戻していきたいと思っています。
暖かいと思ったら急に寒くなります。
体調には気をつけてお互い楽しい一年にしましょうね。
本年もよろしくお願いいたします。