2009/11/23 20:11
クリスマスツリー職人が行く!! クリスマス/イルミネーション
今年もこの時期がやってまいりました。
母がツリーを飾るというので、出張してまいりました。
ツリー職人の出番でございます。

我が家のツリーは210センチ
葉が本物のモミの木みたいにリアルにできております。
ご近所のマダムたちも「これ本物の木?」ときいてくるくらいリアル。
飾るのは数年ぶり。

我が家のツリーはアメリカ仕込み。
ホームステイをしていたShanパパ一家直伝でございます。
最後に銀の細いキラキラ紙をツリー全体にふわぁ〜っとふりかけます。
これをShanパパ家では「アイシクル」と呼んでいると言っていました。
ツララってやつです。
私は「銀色そうめん」と呼んでいます。
日本ではあまり見かけないので普通のクリスマスコーナーには置いていなくて、
一年中クリスマスの店「プリンツヒェンガルテン」で見つけました。
貴重なので、我が家は毎回使いまわしでございます。
【プリンツヒェンガルテンのHPはこちらから】
http://www.p-garten.co.jp/shop/
これをふりかけるとどうなるかと言うと・・・
点灯した時に光が反射してツリーが輝きを増すと。
幻像的という言葉がピッタリ。
銀色そうめんの量が多いほど、白い電球が大きいほど輝きは増します。

点灯ぉ〜
ぴかっと
かなり輝いていたのですが写真ではなかなかお伝えできない
私のデジカメではこれが限界でございます。
我が家のツリーは2本の電飾を使います。
1本は白い電飾、もう1本はカラー電飾。
2つ一緒につけたり、片方だけつけたり、
その時の気分でイルミネーションを楽しむと。
スイッチをかえると点灯の仕方もかわるのでいろんなツリーが楽しめます。
電飾コードを手に脚立にまたがって座る姿が完全に職人。
こだわった微妙な調整は家族の中で私にしかできない仕事でございます。
今年は電飾の巻き方が均等でパーフェクトな出来。
いい仕事をすると達成感が違います。
ぷはぁ〜
ご近所のマダムたちを呼んでティータイムを楽しんでおくれ


とツリー職人は家に帰っていきましたとさ。
クリスマスが終わったら後片付けヨロシク〜
片付け嫌いでございます。

リボンいっぱいツリー、シンプルで大人っぽいツリー
ツリーといっても様々。
私はおもちゃのチャチャチャ的なツリーが好き。
サンタさんやらスノーマンやら、子どもが喜ぶおもちゃ箱のようなツリー。
今年も楽しいクリスマスがやってきますように
サンタさんが道に迷いませんように
そして・・・
世界が平和になりますように
みなさんの家は、どんなツリーですか?
0
母がツリーを飾るというので、出張してまいりました。
ツリー職人の出番でございます。

我が家のツリーは210センチ

葉が本物のモミの木みたいにリアルにできております。
ご近所のマダムたちも「これ本物の木?」ときいてくるくらいリアル。
飾るのは数年ぶり。

我が家のツリーはアメリカ仕込み。

ホームステイをしていたShanパパ一家直伝でございます。
最後に銀の細いキラキラ紙をツリー全体にふわぁ〜っとふりかけます。
これをShanパパ家では「アイシクル」と呼んでいると言っていました。
ツララってやつです。
私は「銀色そうめん」と呼んでいます。
日本ではあまり見かけないので普通のクリスマスコーナーには置いていなくて、
一年中クリスマスの店「プリンツヒェンガルテン」で見つけました。
貴重なので、我が家は毎回使いまわしでございます。
【プリンツヒェンガルテンのHPはこちらから】
http://www.p-garten.co.jp/shop/
これをふりかけるとどうなるかと言うと・・・
点灯した時に光が反射してツリーが輝きを増すと。
幻像的という言葉がピッタリ。
銀色そうめんの量が多いほど、白い電球が大きいほど輝きは増します。

点灯ぉ〜

かなり輝いていたのですが写真ではなかなかお伝えできない

私のデジカメではこれが限界でございます。
我が家のツリーは2本の電飾を使います。
1本は白い電飾、もう1本はカラー電飾。
2つ一緒につけたり、片方だけつけたり、
その時の気分でイルミネーションを楽しむと。
スイッチをかえると点灯の仕方もかわるのでいろんなツリーが楽しめます。
電飾コードを手に脚立にまたがって座る姿が完全に職人。
こだわった微妙な調整は家族の中で私にしかできない仕事でございます。
今年は電飾の巻き方が均等でパーフェクトな出来。
いい仕事をすると達成感が違います。


ご近所のマダムたちを呼んでティータイムを楽しんでおくれ



とツリー職人は家に帰っていきましたとさ。
クリスマスが終わったら後片付けヨロシク〜

片付け嫌いでございます。

リボンいっぱいツリー、シンプルで大人っぽいツリー
ツリーといっても様々。

私はおもちゃのチャチャチャ的なツリーが好き。
サンタさんやらスノーマンやら、子どもが喜ぶおもちゃ箱のようなツリー。
今年も楽しいクリスマスがやってきますように

サンタさんが道に迷いませんように

そして・・・
世界が平和になりますように

みなさんの家は、どんなツリーですか?

