今日から
秋場所が始まった。
朝青龍問題で揺れている大相撲。災いを転じて福となすではないが、チケットの予約も大盛況との情報。いつものように当日券の席取りの為、早朝より国技館へ。
前日、友人の店で飲んでいたせいで多少出遅れてしまい、到着は8時15分頃。思った程ではなかったが、今回より整理券が配布され俺は151番だった。写真はその時の状況。
朝食を購入する為マックに向かうと、偶然にも
山分親方と遭遇。バリューセットをご馳走になりいざ国技館へ。
力士が口を揃えて初日は独特の緊張感があるというように、観客の俺まで妙な緊張感そして期待感。
土俵上は、
序ノ口、
序二段と進む。
駒天星の白星をきっちり見届けて、館内巡り。なんと、トイレがリニューアルされていた。
トイレを済ませ、席に戻るとタケちゃんの白星に安心したのか、爆睡タイムに・・・気付いたら既に
三段目になっていた。
ちょうど、
大ノ島戦手前で目覚めた。大ノ島は白星だったものの、その後の武蔵川三段目勢は、
園田・
中津錦と揃って黒星。残念。次に期待しよう。
山分親方がBSの解説をするとのことだったので、いつも一緒に観戦している仲間と放送席前の桝席へ。そこで、幕下の土俵観戦。
幕下になると、迫力満点。期待の
翔傑の白星に思わず歓声をあげてしまった。幕下の土俵は全取組とも真剣に観戦。手に汗握る熱戦ばかりだった。
十両・
幕内と土俵は進み、結びの白鵬関対安馬関戦。白鵬関は、初日に星を落とすことが多く、今場所も一人横綱としてのプレッシャーがあるだろうという予想が的中。初日早々座布団が舞った。
明日以降、横綱としてしっかりと土俵を締めて欲しい。


0