皆さん、こんちは
毎月20日は「
ワインの日」だそうです

理由は、フランス語の
ワイン =
vin(ヴァン) と
数字の
20=
vingt(ヴァン)の発音が似ているということで、1994年2月に日本ソムリエ協会が制定されたそうです。
フランス語でワインはVIN(ヴァン)。語源はラテン語の「vinum(ヴィヌム)」で、ブドウの樹のことを「vitis(ヴィティス)」といい「vinum」はその樹からできたお酒という意味になります。
今回は「ワインの日」にちなんで「
お酒と風水」についてご紹介します
お酒には種類ごとに運気アップの効果が異なります。仕事、デート、女子会などのシーンに合わせて飲むものを変えれば、運気アップにつなげることができます

・
ビール
悪い気を流して、
気持ちを明るくさせてくれる効果があります。たまった疲れを流して、元気になれる。まさに乾杯にはもってこいのお酒です
・
ワイン
美容面でも注目を浴びているワインですが、さまざまな縁を運んでくれる作用と、身体にパワーを与える作用があり、
恋愛運をアップさせる効果があります。デートではワインを飲んで、縁をしっかりつなぎましょう

・
日本酒
人と人との信頼関係を築く効果があります。うわべだけの付き合いから抜け出して、「この人は信頼できる」と思わせる力もあるので、
仕事での付き合いは日本酒がオススメ
・
カクテル系
カクテルは色々な素材が混ざり合っているお酒です。それだけ、パワーも与えてくれ、
行動力を発揮させてくれる効果が期待できます。ただし、甘いお酒は陰性も強いので要注意

お酒を飲まれる際はぜひ参考にしてみて下さいね

ただし、その時の気分でお酒を選んで、楽しく飲むことが何よりも大切です

飲みすぎには注意して楽しいクリスマスをお過ごし下さいませ
