2009/2/23
おめでたい人の『うまくできるコツ』☆ 三味線
YouTubeで、
沖縄の曲の『天川(あまかわ)』を見ていたら
台所の方からタコが踊ってる
みたいな感じで
変なカチャーシーを踊りながらやってきた麗を見て
「ほんっっっと アホやね〜〜ww」
と 爆笑してしまった私です(笑)。
こんな天然な明るさ、結構好きです
そんな麗、今日の練習では珍しくメモをしていて
のぞいてみたら
『うまくできるコツ』
•その1 指をあまりはずさない
•その2 バチを立てない
•その3 なれるまでゆっくり
って、いつもママが言ってることのような...
ハッ
いやいや、自分での気づき
が大切なんですよね。
今日はとくに、『十段』の
チリタラチリタラ...っていう
細かい音のところをやっていたような感じでした。
昨日、2の糸と3の糸が外れちゃって
なかなか糸がつけれないのと すぐ取れるのと
音が外れまくるのとで
昨日から 三味線の糸に悪戦苦闘していた麗ですが
あえて今回は手助けなし、で。
自分でやらないと 加減とかもわからないですしね、
私がやるのは簡単ですけど
急がない練習ですもの、
糸がうまく張れなかったら
練習もできない、という日があっても
ま、いいんじゃないかと思いまして。 えぇ。
0
沖縄の曲の『天川(あまかわ)』を見ていたら
Powered by TubeFire.com
台所の方からタコが踊ってる

変なカチャーシーを踊りながらやってきた麗を見て
「ほんっっっと アホやね〜〜ww」
と 爆笑してしまった私です(笑)。
こんな天然な明るさ、結構好きです

そんな麗、今日の練習では珍しくメモをしていて
のぞいてみたら
『うまくできるコツ』
•その1 指をあまりはずさない
•その2 バチを立てない
•その3 なれるまでゆっくり
って、いつもママが言ってることのような...

ハッ

いやいや、自分での気づき
が大切なんですよね。
今日はとくに、『十段』の
チリタラチリタラ...っていう
細かい音のところをやっていたような感じでした。
昨日、2の糸と3の糸が外れちゃって
なかなか糸がつけれないのと すぐ取れるのと
音が外れまくるのとで
昨日から 三味線の糸に悪戦苦闘していた麗ですが
あえて今回は手助けなし、で。
自分でやらないと 加減とかもわからないですしね、
私がやるのは簡単ですけど
急がない練習ですもの、
糸がうまく張れなかったら
練習もできない、という日があっても
ま、いいんじゃないかと思いまして。 えぇ。

2009/3/19 21:40
投稿者:ジュノン
2009/3/19 21:35
投稿者:ジュノン
☆しぃちゃん☆
今さらお返事でごめりんこ。
CDはいい感じで、いい経験になったですか?
なんか、ダメ出しもいっぱい出まくったとか(笑)。
いつも ゆったりした感じでやってるから
ダメ出しなんて出まくるとあせるよね〜。
おつかれさまでした!!
今、出来が良くなくても、CD以上にうまくなったら
それでいいんだ、と先生が言ってたようなので
そういうことでがんばっていきましょ〜☆ミ
今さらお返事でごめりんこ。
CDはいい感じで、いい経験になったですか?
なんか、ダメ出しもいっぱい出まくったとか(笑)。
いつも ゆったりした感じでやってるから
ダメ出しなんて出まくるとあせるよね〜。
おつかれさまでした!!
今、出来が良くなくても、CD以上にうまくなったら
それでいいんだ、と先生が言ってたようなので
そういうことでがんばっていきましょ〜☆ミ
2009/2/27 18:03
投稿者:しぃちゃん
昨日 唄の稽古だったんですけど H先生が帰りの車の中で しみじみと「桜ちゃまに会いたい・・・・」って言ってました。
明日と明後日は 練習用の合奏曲のCDを造るためのの録音をします。
土日で延べ40名ほどの参加です。
私は昨日から すっかり鼻風邪のようで 鼻水が滝のように流れています。
最悪 明日はティッシュ詰めながらの参加になるかも・・・・・
でも・・・・肝心の参加曲の練習が・・・来夢すら不安だ!
最後の手段としては 写真班なもんで そっちの方が忙しくて曲は参加できないかな〜とか。
明日と明後日は 練習用の合奏曲のCDを造るためのの録音をします。
土日で延べ40名ほどの参加です。
私は昨日から すっかり鼻風邪のようで 鼻水が滝のように流れています。
最悪 明日はティッシュ詰めながらの参加になるかも・・・・・
でも・・・・肝心の参加曲の練習が・・・来夢すら不安だ!
最後の手段としては 写真班なもんで そっちの方が忙しくて曲は参加できないかな〜とか。
2009/2/27 11:52
投稿者:拳ママ
こっちには、お久しぶりです〜(笑)
沖縄の曲、元気でますね♪
癒されたり、元気付けられたり・・
独特の音楽好きです☆
麗くん、頑張ってますね(^0^)
自分で糸をやったり、本当にえらい!
拳は、短気起こすからうるさいのがイヤで
つい、やっちゃうんですよね。
練習が終わった後の片付けは、やっとできるように・・(^-^;
桜ちゃんはどうですか?
三味線の練習、進んでますか?
沖縄の曲、元気でますね♪
癒されたり、元気付けられたり・・
独特の音楽好きです☆
麗くん、頑張ってますね(^0^)
自分で糸をやったり、本当にえらい!
拳は、短気起こすからうるさいのがイヤで
つい、やっちゃうんですよね。
練習が終わった後の片付けは、やっとできるように・・(^-^;
桜ちゃんはどうですか?
三味線の練習、進んでますか?
今さらお返事でごめりんこ☆
桜はぜん〜〜ぜん三味線進んでません!w
やっぱり、モチベーションの維持が
すごく難しいのと、現実問題として
先生が直接指導してくれる習い事(空手、ヤマハ)
に集中してるもようです。
ま、それはそれでいいとして
また機会があったらぼちぼちと、です。
音楽は楽しまなきゃ、でも楽しむには
やっぱり練習が必要なんですけどね〜。あははのは。