
私はボドゲーを買ってるわけなんですが、気になったゲームのルール本をウンコしながら読むことが多いです。気になったゲームのルール本を何冊かいつもトイレの中に置いておいて、気になるものを読んでいます。それで「よし!これ今度やろ」というものを仲間の所へ持って行くわけですが、今回すんごく気になったのがこれ、「AMBUSH!」というウォーゲームです。
確か1年位前にクロノノーツで中古のモノを買ったのですが、実はこれには日本語訳が付いてない。ウェブも探してみたのですが全く見当たらない。ヤフオクに出ないかと待ち構えていても、5000〜8000円と結構な高値。(それでも落札する人がいるから、世間て金持ってる人多いねぇ〜・・・)
それでトイレで英文を時々ペラペラ読んでいたのですが、英文で読んでもこれがなかなかおもしろい雰囲気を出している。全文を読んでないのであやふやですが、まずプレイヤーはアメリカ軍を率いる。小隊は多分8人。駒は1つが1人になる。マップ上にドイツ軍は最初存在していなくて、イベント的な事が起こるたびに、マップ上にドイツ兵が配置されていく、という感じのゲームらしい。「SQUAD LEADER」に似て非なるモノという雰囲気ですが、英文でチョロっとよんでも、
「これ、おもろそうだなぁ〜」
というオーラが出てます。これ翻訳してみようかなぁ〜という気になってますが、マルチゲームの方がプレイする回数は多いし、ソリティアではPCゲームの方がおもろい、ということで遊ぶ回数は少ない気もしますが・・・
それでもウンコしながら「これ、おもろいなぁ〜」とぶつぶつ言ってる今日この頃です。

0