今日は仕事だったので夜から製作。
昨日埋めたパテの跡が目立ってしょうがない。何せかなりいい加減に成形したモンね。もう一度サンドペーパーで削ったりしてサーフェーサーを筆塗り。更に軍艦色をガン吹き。
それでもなんだか気になるが、このまま一気に上ザリングしてこの部分も誤魔化す事にした。
ウェザリングする為に参考資料が必要になる。と言っても、参考にすると言うよりイメージを掴む為の原型と言うべきか。今回は学研本の「大和」型戦艦最初の巻。この後第二、第三と出版されているから「大和」は人気あるんだね。本の中のトラック碇泊時のヤツがなかなかイメージにピッタリだ。参考にするのではなく、イメージの為の写真だから一度見ただけでOK!
先ずはMr.カラーの軍艦色1をドライブラシする。実際の軍艦の汚れ具合はあまり見る機会がないが、ナンか白っぽくなってるんじゃないかという妄想に基づく。
パテ埋めした辺りもこのくらい汚すと、もー訳ワカラーズ!それからエナメル黒で墨流し。
かなり大胆にドバドバとエナメル汚し!画像は「武蔵」を墨入れしたところ。・・・ココまで来るとハッキリ言ってAFVのウェザリング状態!しかしこれ位大胆だと誰もやっていないと思えてなかなかタノチー!キャ〜!甲板も舷側も真っ黒クロスケ!
コホン。
さてこれから大事な拭き取り作業。どの位の汚し具合にするかは拭き取りに全て掛かっている。綿棒にエナメル溶剤を染み込ませて拭き取る。部分的にはほとんど拭き取ったり、またある部分では乾いた綿棒やティッシュペーパーなどで墨を残しながら全体的に調子を合わせ行く。
そして出来上がり。
綺麗な塗り分け甲板と違って大胆且つキタナイ木甲板、アンド舷側ウェザリングの完了!である。これから台座にビス止めしてエッチング手摺りを貼っていく予定。

0