2022/1/15
スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム その他の映画・ドラマ・舞台

1/16最後に少し追記しました。
オミクロンにおびえながらも「罹ってもカゼ程度でしょ」と自分を騙しながら見てきました「スパイダーマン」。世界興行的にも成功しファン達からもエモい空気が立ち上っているのには気づいてましたが、見終わって・・・
ドキドキワクワク冷や冷や青春っていいなあ!トムホスパイディかわいいなあ!ゼンデイヤかっこいいなあ!
・・・がなかったわけではないけれど、得体のしれない切なさがそれを覆ってしまって2日くらい文章にもできないボーっとした半透明の灰色のフィルターにスパイダーマンのイメージがかかっておりました。
ストレンジ博士の呪文を6回も訂正させてしまったピーター・パーカーのせいでマルチバースが歪んでしまい、ポスターにもなっている「見覚えのある長い手マシーン」を始めとするスパイダーマンのパラレルワールドの交わりに関しては、スパイダーマンそのもののファンだったら、過去作ファンには相当キュンな世界であっただろうとはわかります。
でもね〜、私はアベンジャーズに参加したトムホスパーダ―マンが好きで見ているので、ストーリー展開上仕方ないのかもしれないけど、彼が悲しんだり怒ったりが辛くて辛くて・・・。
昔、日本語を教えるお仕事で出会った小学校1年生のフィリピンから来た男の子がいて、彼は当時の最新作「アメイジングスパイダーマン」が大好きだったんですね。当然その後トムホスパイディも見て、あれから8年たって14歳のティーンエイジャーになって「ノー・ウェイ・ホーム」を見てどんな感想を持つんだろう、と思いました。
スパイダーマンはマルチバースに出会う必要はあったのかな。その良さは歴代作品ファンほど体感はしてないけどキャラたちに再開できた楽しみはあったけど、トムホピーターにとっては感動より災難だったのでは。
まあ要するにトムホびいきなんでかわいくて幸せなピーターを返してくれよ!です。
でも原作が「良き隣人」=他人を助けるのが正しい行いというキリスト教的な臭いのする設定ですので文句も出ないです。他人を見捨てる現実社会よりは子供や若者に見せる規範としては正しいと思う。
見終わってからトムホくんのインスタアップされないかな〜っと待っていたら、PRADAキャンペーンのセクシーショットが投下されました。そっか、スパイダーマン、一応3部作なんでこれで終わり、高校生役も卒業ということで一気に大人の階段ジャンプですかね。セクシーになってもかわいさが減るわけじゃないからいいけど。
このシリーズ途中でスパイダーマンはもうマーベルに出れないとかソニーvsマーベルの大人の事情揉め事に現実のトムホも心を痛めたはずですし、それも含めての回答が本作ということで映像権、クリエイディブ面など多方面=マルチバースは功を奏したのですが、全世界がスパイダーマンを忘れたらもうやっぱりマーベルには帰って来ないの?と寂しい疑問。
余談ですが、エンドクレジットで流れた「3 is magic number」は、この曲知ってる!♪って滅茶苦茶気持ちが上がりました。デ・ラ・ソウルというヒップホップで本作にぴったりな曲ですよね。それが今日見た記事によると配信で聴けないそうで。その理由もまた中の人たちの内輪事情により権利問題だそうで何とも皮肉。

2022/1/17 20:50
投稿者:しましま
2022/1/17 20:49
投稿者:grandma
しましまさん hedgehogさん
>過去作を復習しておいた
さすがです!
私もAmazonPrimeのマイリストに入れて準備していたのですが
Audible「This Thing Of Darkness」を理解する、と覚悟して取りかかっていたので
復習せずに行ってしまいました。
で、昨日から見直しを始めました。
>「君のためなら死ねる」みたいなこと
これは「命だってやれる」でしたね。
ピーターやMJのいないところで言っていてfor them と言っているので
「君のためなら」ではなく「2人のためなら」命を投げ出せるということでした。
トビー版3本観ただけですが、今ならあの俳優さんが誰かわかる!
という人がたくさんいて別の意味でも楽しめました。
そして観た後で良かったと思ったのですが
結構ネタバレ的な記事や映像もあったことを知りました。
おそらく過去2人のスパイディの件はネタバレ厳禁令が出ていたはずでは?
映画館で驚きたい方なのでなるべく情報を入れずに行きたいのですが
他の映画を観にいったときに予告編を観せられてしまうのは仕方ないですよね…
>過去作を復習しておいた
さすがです!
私もAmazonPrimeのマイリストに入れて準備していたのですが
Audible「This Thing Of Darkness」を理解する、と覚悟して取りかかっていたので
復習せずに行ってしまいました。
で、昨日から見直しを始めました。
>「君のためなら死ねる」みたいなこと
これは「命だってやれる」でしたね。
ピーターやMJのいないところで言っていてfor them と言っているので
「君のためなら」ではなく「2人のためなら」命を投げ出せるということでした。
トビー版3本観ただけですが、今ならあの俳優さんが誰かわかる!
という人がたくさんいて別の意味でも楽しめました。
そして観た後で良かったと思ったのですが
結構ネタバレ的な記事や映像もあったことを知りました。
おそらく過去2人のスパイディの件はネタバレ厳禁令が出ていたはずでは?
映画館で驚きたい方なのでなるべく情報を入れずに行きたいのですが
他の映画を観にいったときに予告編を観せられてしまうのは仕方ないですよね…
2022/1/16 20:59
投稿者:hedgehog
しましまさん、grandmaさん
私も本日観てきました。私もgrandmaさんと同じでトビー・マグワイア版から映画館で観てきましたので、
>いっきに舞い上がってしまいました。
私も思いっきり舞い上がり、ほとんど泣きそうになりました。内容が内容だけに、ひょっとするとトビーの復活もあるかもしれない、という話は製作前に流れてましたが、その後とんとそういう噂も耳にせず、やっぱり企画倒れに終わったんだな、と思い込んでいたもので、それだけに感動もひとしお(涙)。
>あちこちにファンを喜ばせてくれる小ネタがたくさん仕掛けてあって
私は見事にやられました(涙涙涙)。
私は念のためNetflixで過去作を復習しておいたので、小ネタはかなり拾えたと思います。というか、復習してなかったら忘れ果ててたヴィランもいたな。トカゲ男とか。ごめんよ、リス・エヴァンス。
>全世界がスパイダーマンを忘れたらもうやっぱりマーベルには帰って来ないの?
正直、一回観ただけではここがよくわからなかったのですが、世界中の人がスパイダーマンというヒーローアイコンのことは知っててもピーター・パーカーという個人のことは知らない、ということなのかな、と思いました。トムホ版の世界線では、スパイダーマンはアベンジャーズの一員であり、その映像も残ってるわけですし。
>私は「ぼっちゃまに苦しみを与えないでくれ!」と乳母目線。
トムホ版にしか馴染みがない人にとっては、そうなっちゃいますよね。そのお気持ちもわかりますとも。
https://ameblo.jp/hedgehog42/
私も本日観てきました。私もgrandmaさんと同じでトビー・マグワイア版から映画館で観てきましたので、
>いっきに舞い上がってしまいました。
私も思いっきり舞い上がり、ほとんど泣きそうになりました。内容が内容だけに、ひょっとするとトビーの復活もあるかもしれない、という話は製作前に流れてましたが、その後とんとそういう噂も耳にせず、やっぱり企画倒れに終わったんだな、と思い込んでいたもので、それだけに感動もひとしお(涙)。
>あちこちにファンを喜ばせてくれる小ネタがたくさん仕掛けてあって
私は見事にやられました(涙涙涙)。
私は念のためNetflixで過去作を復習しておいたので、小ネタはかなり拾えたと思います。というか、復習してなかったら忘れ果ててたヴィランもいたな。トカゲ男とか。ごめんよ、リス・エヴァンス。
>全世界がスパイダーマンを忘れたらもうやっぱりマーベルには帰って来ないの?
正直、一回観ただけではここがよくわからなかったのですが、世界中の人がスパイダーマンというヒーローアイコンのことは知っててもピーター・パーカーという個人のことは知らない、ということなのかな、と思いました。トムホ版の世界線では、スパイダーマンはアベンジャーズの一員であり、その映像も残ってるわけですし。
>私は「ぼっちゃまに苦しみを与えないでくれ!」と乳母目線。
トムホ版にしか馴染みがない人にとっては、そうなっちゃいますよね。そのお気持ちもわかりますとも。
https://ameblo.jp/hedgehog42/
2022/1/16 16:30
投稿者:しましま
grandmaさん
>>ご覧になりましたね。
やっぱりこれは映画館で観ないと自分を許せなくて・・・^^;
>>片や私はトビー・マグワイア版からずっと観ていましたので
(好きなのはアンドリュー・ガーフィールド版です♡)
そうなんですよ!そういう方にとってはお祭りと盆と正月が一気に
来たようだろうな〜と見ていて思いました!
>>実際にスクリーンに現れた時にはいっきに舞い上がってしまいました。
しっかり本編の本筋でしたね!
>>腰が…、俺は背中が…って言ったシーンでは声出して笑いましたし
ああいうのいいですよね。マルチバースでもそれぞれ時間が流れてる感。
>>アンドリュースパイディがMJを助けた時の泣きそうな顔にこちらが泣かされました。
あの演技はすごかったです。オリジナル見てないけどわかった!
>>「大人になったね…」と親戚のおばちゃんの気持ちで観てました。
私は「ぼっちゃまに苦しみを与えないでくれ!」と乳母目線。
>>ご覧になりましたね。
やっぱりこれは映画館で観ないと自分を許せなくて・・・^^;
>>片や私はトビー・マグワイア版からずっと観ていましたので
(好きなのはアンドリュー・ガーフィールド版です♡)
そうなんですよ!そういう方にとってはお祭りと盆と正月が一気に
来たようだろうな〜と見ていて思いました!
>>実際にスクリーンに現れた時にはいっきに舞い上がってしまいました。
しっかり本編の本筋でしたね!
>>腰が…、俺は背中が…って言ったシーンでは声出して笑いましたし
ああいうのいいですよね。マルチバースでもそれぞれ時間が流れてる感。
>>アンドリュースパイディがMJを助けた時の泣きそうな顔にこちらが泣かされました。
あの演技はすごかったです。オリジナル見てないけどわかった!
>>「大人になったね…」と親戚のおばちゃんの気持ちで観てました。
私は「ぼっちゃまに苦しみを与えないでくれ!」と乳母目線。
2022/1/15 18:30
投稿者:grandma
しましまさん
ご覧になりましたね。
しましまさんの感想がアップされるのを心待ちにしてました。
コロナも怖いですが重度の冷え性なので寒さに負け
観たかった映画をどんどん観逃してしまっていますがこれは観ました!
>彼が悲しんだり怒ったりが辛くて辛くて・・・。
しましまさんのお気持ちはよくわかります。
トムホスパイディ大好きな方々はみなさんそんな想いかもしれませんね。
片や私はトビー・マグワイア版からずっと観ていましたので
(好きなのはアンドリュー・ガーフィールド版です♡)
予告編でグリーンのボールがコロコロ転がってきたのを観た時点で
以前のヴィランがそうならもしや…と思っていたので
映画館では驚かないはずでしたが
実際にスクリーンに現れた時にはいっきに舞い上がってしまいました。
そして3人のわちゃわちゃが微笑ましくて顔が緩みましたし
腰が…、俺は背中が…って言ったシーンでは声出して笑いましたし
トビースパイディが「親友はいたよ」と話した時や
親友はハリー(ジェイムズ・フランコ)でグリーン・ゴブリンの息子。
ピーターをかばって命を落とします。
その少し前に「君のためなら死ねる」みたいなことを言ってるんですよ…
アンドリュースパイディがMJを助けた時の泣きそうな顔にこちらが泣かされました。
あちこちにファンを喜ばせてくれる小ネタがたくさん仕掛けてあって
私は見事にやられました(涙涙涙)。
普通に戻したら死んじゃう!と、どうにかしようと苦しむトムホスパイディを
「大人になったね…」と親戚のおばちゃんの気持ちで観てました。
トビー版から順を追って全部観直したいです。
ご覧になりましたね。
しましまさんの感想がアップされるのを心待ちにしてました。
コロナも怖いですが重度の冷え性なので寒さに負け
観たかった映画をどんどん観逃してしまっていますがこれは観ました!
>彼が悲しんだり怒ったりが辛くて辛くて・・・。
しましまさんのお気持ちはよくわかります。
トムホスパイディ大好きな方々はみなさんそんな想いかもしれませんね。
片や私はトビー・マグワイア版からずっと観ていましたので
(好きなのはアンドリュー・ガーフィールド版です♡)
予告編でグリーンのボールがコロコロ転がってきたのを観た時点で
以前のヴィランがそうならもしや…と思っていたので
映画館では驚かないはずでしたが
実際にスクリーンに現れた時にはいっきに舞い上がってしまいました。
そして3人のわちゃわちゃが微笑ましくて顔が緩みましたし
腰が…、俺は背中が…って言ったシーンでは声出して笑いましたし
トビースパイディが「親友はいたよ」と話した時や
親友はハリー(ジェイムズ・フランコ)でグリーン・ゴブリンの息子。
ピーターをかばって命を落とします。
その少し前に「君のためなら死ねる」みたいなことを言ってるんですよ…
アンドリュースパイディがMJを助けた時の泣きそうな顔にこちらが泣かされました。
あちこちにファンを喜ばせてくれる小ネタがたくさん仕掛けてあって
私は見事にやられました(涙涙涙)。
普通に戻したら死んじゃう!と、どうにかしようと苦しむトムホスパイディを
「大人になったね…」と親戚のおばちゃんの気持ちで観てました。
トビー版から順を追って全部観直したいです。
>>企画倒れに終わったんだな、と思い込んでいたもので、それだけに感動もひとしお(涙)。
そうですね、ちょっとそれらしいトムホ発言はありましたが、今回ばかりは
うまくネタバレをかわしましたね!
そしてああいう形で現在の姿でガチで現れた時には私も「おおお」ってなりました。
>>忘れ果ててたヴィランもいたな。トカゲ男とか。ごめんよ、リス・エヴァンス。
私はアメイジングは見てないのでそのヴィランは初でした。
こういうモロアメコミらしいキャラってどうも苦手、
って思ったのはバックグラウンドミリ知らのせいですね・・・
>>ピーター・パーカーという個人のことは知らない、ということ
あああ、そうか!「ドクターストレンジ2」も控えてるし、今後も是非
出てきてほしいものです!
>>トムホ版にしか馴染みがない人にとっては、そうなっちゃいますよね。そのお気持ちもわかりますとも。
一応トビー・マクガイア版は後追いで見てそれなりに楽しみましたが、
タコ男が当時から苦手で同じアメコミ原作でもアベンジャーズがいかに入りやすかったか今わかります。
スパイダーマンファンはみんな書きたい感情がほとばしって熱い文が多々あると思いますが、
まあ世の中にはこういうシリーズよくわかってない人の感想があってもいいんじゃと思って書いてます。それに1回見ただけのその時にしかない感想ってのも・・・(弱気)