2021/1/27
Chronicles of The Glens:Spring コリン・モーガン
Spring has arrived and it's lambing season for the Devlin family in the Glens of Antrim 🐑
— BBC Northern Ireland (@BBCnireland) January 24, 2021
Chronicles of the Glens, tomorrow at 7:35PM on @BBCOne NI 📺 pic.twitter.com/Pyo2wgMQyo
いよいよ春!
コリンの声も一層柔らかく。
ラムちゃん子羊が生まれる季節。ビジネスと学校は9月に始まる北アイルランドでも、命が始まる季節を「new year の始まり」と言ってたのが印象的でした。
このツイート映像の通り、羊たちが今週のハイライト。白黒の羊はかわいいな〜
北アイルランドの中でも北の端、スコットランドとの対岸のGlen地方の1年を収録したこの番組の収録も、当然1年かかっています。つまり2020年の春、パンデミックもここまで来ています。
「冬」に登場していたオープンしたばかりのカフェも、休業と「new normal」営業再開をせざるをえません。
学校教師を辞めた後に55歳の男性が始めたカフェでは、彼のstory telling=お話が目玉で彼の語りを聞きに人が集まっていたというのに、2mも3mも距離を取らなくてはいけない環境ではそれもできず、経営に打撃。
残りの「夏」に彼らがどうなっていたのか、今から気がかりです。

2021/5/10 10:45
投稿者:しましま
2021/5/10 8:39
投稿者:えむ
しましまさん
うちの気まぐれトンネルはたまにしか役に立たないのか、昨日やっとこの「グレンの春」に繋がりました。こんなことでは12日早朝に新ドラマに行き着けるかどうか非常に心もとない(><)
ダメならいつものようにみなさんのレポ頼みです。
自然保護の人のシーンでカササギcorvid というのを知りました。「COVIDじゃないよ」って言ってましたね。カフェマスターの伝説話もケルト文化に親しんだ今の私たちならついて行けそうです。3割耳だと厳しいですが、、
行ってみたいな〜北アイルランド☘️
友人の初めての単身赴任先がアイルランドだったんですが当時はあまり関心がなくて
〜イギリスの横ちょの国か〜
くらいの認識でした。コリンを知った今、次に彼女に会ったら根掘り葉掘りしそうです。
うちの気まぐれトンネルはたまにしか役に立たないのか、昨日やっとこの「グレンの春」に繋がりました。こんなことでは12日早朝に新ドラマに行き着けるかどうか非常に心もとない(><)
ダメならいつものようにみなさんのレポ頼みです。
自然保護の人のシーンでカササギcorvid というのを知りました。「COVIDじゃないよ」って言ってましたね。カフェマスターの伝説話もケルト文化に親しんだ今の私たちならついて行けそうです。3割耳だと厳しいですが、、
行ってみたいな〜北アイルランド☘️
友人の初めての単身赴任先がアイルランドだったんですが当時はあまり関心がなくて
〜イギリスの横ちょの国か〜
くらいの認識でした。コリンを知った今、次に彼女に会ったら根掘り葉掘りしそうです。
トンネル開通おめでとうございます!
うちのも時々機嫌が悪くなってイライラさせられますが
新作を待つときは本当に心臓に悪いものです・・・
>>カフェマスターの伝説話もケルト文化に親しんだ今の私たちなら
あちこちで点が繋がると嬉しくなります^^
>>当時はあまり関心がなくて〜イギリスの横ちょの国か〜
わかります!うちもロンドンに引っ越す前に夫が引っ越し先の候補として
「アイルランドは今景気がいい」と言ってきて、そのときは出産を
控えていたので何一つ知らない僻地に行きたくない!と拒否しました。
ちょっともったいなかった。。。