フヨウの花
ピンク色の大型の花。枯れたあとの姿も印象的
(”枯れ芙蓉”)。
昔から、「美しい人のたとえ」に用いられている
花で、 美しくしとやかな顔立ちのことを
「芙蓉の顔」・・・・と、あった。









今日はすんなり朝の食事も出来て、用意もで来て
出掛けられました。
今日も雨が少し降っていましたね。
車が通るとはねるので、気をつけながら歩いていきました。
傘があると帰って自分の声が聞こえて、いい発声になるな・・・
足が速く もう気持ちは先へ先へ 今日は何を唄おうか・・・
高架橋から眺めてカラオケ喫茶 看板アリ・・でした。
お店の前に用水路がありそこに花が咲いていたので
写真を撮っていたら娘さんが出てきて、楽しい花談義。
中に入って今 撮った写真を見せてあげた。
説明もよく効いてくれるので、話がいのある娘さんで
大好き。 ふふふ・・・
私の後に女性と男性がつぎつぎ入ってきた。
早速唄いだした。
あなたでなければ ひばり
涙 ひばり
初恋マドロス ひばり
母 ひばり
花と炎 ひばり
泣きぬれて 竹島宏
鼻歌マドロス ひばり
秘め歌 五代夏子
紫陽花 ひばり
柳橋しぐれ ひばり
1曲づつ確かめながら唄った。
歌詞が覚えられないけど、覚えて唄ったら気持ち
いいだろうなーーー
何年ぶりかで唄う歌もあの頃のフレーズが出てくると
嬉しくなってくる。
どんどん昔の歌を唄おう。
5人 ここで時間となりました。
少しお酒を飲んで 1人カラオケ採点で唄う人が
居たから、少し時間がかかった。
これも ここのお客さんだからあまり強くはいえないのね。
まだ1人だからいいけどね。
私は終り。また土曜にね。
外は雨もやんで高架橋を渡っていつもの畑を通って
ウオークマンからの歌声が楽しさを思い出させて
くれるから足も軽い。いつものセブンで揚げ鳥を
予約して、店員さんとカラオケの話をして
いつものことでも、笑い会えるのが嬉しいのね。
新聞とって家に入ったら主人がおきていた。
ソーメンの注文で、サラダや厚焼き玉子など
用意して 気持ちよく食べてくれた。
おしゃべりもおかずなのね。
後片付けして 一眠り・・・・
今頃 書いています。 おやすみなさいね。。。

(=´ー`)ノ\(^▽^)/(*^▽^*)ノイイヨネ!

2