ケイトウの花・・・
ケイトウの花が燃え盛る炎を彷彿とさせるのが根拠と思われる。
夏から秋にかけ、赤・桃色・黄色などの花穂ができる。
その形状がニワトリの鶏冠(とさか)に似ていることから
この名がついた。花期は6月から9月頃。 原産地はアジア ・・・
・・・と、あった。










このところ いろいろ違ったところに行きたくなって、
新しく覚えた歌も歌いたいけどボックスも、行くたびの
機械の操作も変わっているし、めんどくさいし。
やっぱりこの前の鴻巣のカラオケ喫茶に行くことにして、
家の用事もそこそこ 外はいつもの暑さだった。
私は歩きだから、電車で行けるカラオケ喫茶は
嬉しいもの。
大宮から28分でも降りてから近いのは、嬉しいもの。
静かな道で、私の歌う声は結構大きいかな。
階段を上がって行ったらママさんが迎えてくれた。
お客さんは2人もうビールで、いい感じで、盛り上
がっていた。
歌っていると時間が経つのが早いので、早速歌いだした。
おんな道 ひばり
紅い川
涙 ひばり
窓 ハン・ジナ
人生松竹梅 ひばり
ここまで歌っていた時、キャンペーンと言って、
プロ歌手・・・が入ってきた。
しばらく歌を聴いていたけど、マスターの紹介で
マネージャーらしき人が男性歌手(36)の紹介をして、
その後3曲 唄った。
ソフトな声でとても感じのいい青年で、へーーーー
こんな風に新曲を披露しながら広めて行くのね。。
見てる人からもご祝儀を頂いて、全員に握手をして
最敬礼で終わった。ありがとう。ご苦労様。
少しの時間だったけど、
その後、2曲唄って終わりにした。
島の夕顔 ひばり
真赤な太陽 ひばり
電車に乗っていて今日の出来事を思い出して
一人で笑っていた。
買い物をしての帰り道。
ケイトウの花が綺麗に咲いていて
見送ってくれました。











2