2012/12/9
チラカゲロウ 成虫 水生昆虫
実物大チラカゲロウの成虫を作ってみました。

テールを除く全長は17mm。実物大に作れました♪
作品としては、こちらで完成。

コンセプトは亜成虫からの脱皮後、ということで(^^)
抜け殻と。

本体はカラートレーシングを中心に使ってます。
抜け殻もトレーシング。抜け殻の翅とテールは色を変えてるんだけど、画像じゃわからないね(^^ゞ
やや下側から。

前脚の模様も紙を貼って作ってます。
翅はいつも通りのビニールひも。
別角度から。

木の枝も自作してます。
ミズキ類を想定しましたけど、植物は余程間違えないと自分では違和感が生じないので違って見えるかも(^^ゞ
透過光で。

トレーシングなんで、光にかざすと透き通ります。
それを利用して、内部からボンヤリ見えるように模様を作ってます。
肉眼で見ると、そこそこ成功した感じなんですけど、画像には写りにくいですねぇ。
今回の作品では、幾つか試してみた事が有りますが、今後の役に立つ事を確認できたので、とても良かったな(^^)
@salvare035をフォロー
お知らせ
デザインフェスタVol.36に出展しました!沢山の方にお立ち寄りいただき、3037スゲェいただきました!ありがとうございました。
お知らせ葛西臨海公園駅 駅中展示
JR葛西臨海公園駅にて、現在も作品(ジオラマ風)を展示中です!

なべさん、我流切紙人さんとの共同制作です
1

テールを除く全長は17mm。実物大に作れました♪
作品としては、こちらで完成。

コンセプトは亜成虫からの脱皮後、ということで(^^)
抜け殻と。

本体はカラートレーシングを中心に使ってます。
抜け殻もトレーシング。抜け殻の翅とテールは色を変えてるんだけど、画像じゃわからないね(^^ゞ
やや下側から。

前脚の模様も紙を貼って作ってます。
翅はいつも通りのビニールひも。
別角度から。

木の枝も自作してます。
ミズキ類を想定しましたけど、植物は余程間違えないと自分では違和感が生じないので違って見えるかも(^^ゞ
透過光で。

トレーシングなんで、光にかざすと透き通ります。
それを利用して、内部からボンヤリ見えるように模様を作ってます。
肉眼で見ると、そこそこ成功した感じなんですけど、画像には写りにくいですねぇ。
今回の作品では、幾つか試してみた事が有りますが、今後の役に立つ事を確認できたので、とても良かったな(^^)
@salvare035をフォロー
お知らせ
デザインフェスタVol.36に出展しました!沢山の方にお立ち寄りいただき、3037スゲェいただきました!ありがとうございました。
お知らせ葛西臨海公園駅 駅中展示
JR葛西臨海公園駅にて、現在も作品(ジオラマ風)を展示中です!

なべさん、我流切紙人さんとの共同制作です
