2006/7/28
クロサギ 鳥
ドラマのようだが(笑
虫続きだったので、ちょっと鳥でも。
でも、イマイチ未完成。鳥なんかは、1ピース・糊なしにこだわらず、きれいに仕上げた方がいいな。
リクエストもこなせて無いし、何とかせねば。
クロサギの飛翔シーンを作ってみました。
側面、やや前方から

背面から。
ちょっと試したいことがあって、仮に作ったんで、脚の作りなんかはとても雑(笑

0
虫続きだったので、ちょっと鳥でも。
でも、イマイチ未完成。鳥なんかは、1ピース・糊なしにこだわらず、きれいに仕上げた方がいいな。
リクエストもこなせて無いし、何とかせねば。
クロサギの飛翔シーンを作ってみました。
側面、やや前方から

背面から。
ちょっと試したいことがあって、仮に作ったんで、脚の作りなんかはとても雑(笑


2006/7/29 23:19
投稿者:sissorhands
2006/7/29 21:44
投稿者:JUN
いろいろUPされていて私もちょこちょこ楽しみに拝見させてもらっています(^^)。
鳥も立体感があって本当に飛んでいるようですね。
紙1枚から出来ているようには思えません。すごいなぁ〜。
鳥も立体感があって本当に飛んでいるようですね。
紙1枚から出来ているようには思えません。すごいなぁ〜。
2006/7/29 12:18
投稿者:M
ほんと連続ドラマのように楽しみです(笑)。
なるほど、飛翔の場面などは透明な支えを作って展示するんですね。
なんか沢山の作品をアチコチに配置して、ジャングルとかを背景にしてワールドを作りたくなります!
想像中・・・楽しい〜♪
それにしても、幼稚園に入る前から切り始めていたとは・・・ビックリです。もしかしてsissorhandsさんってカニさん?(笑)
そうですよね〜、一朝一夕にできる業ではありません。おとなしく鑑賞に徹します(^^)。
http://sun.ap.teacup.com/hamanaka720/
なるほど、飛翔の場面などは透明な支えを作って展示するんですね。
なんか沢山の作品をアチコチに配置して、ジャングルとかを背景にしてワールドを作りたくなります!
想像中・・・楽しい〜♪
それにしても、幼稚園に入る前から切り始めていたとは・・・ビックリです。もしかしてsissorhandsさんってカニさん?(笑)
そうですよね〜、一朝一夕にできる業ではありません。おとなしく鑑賞に徹します(^^)。
http://sun.ap.teacup.com/hamanaka720/
支えは撮影用で、作品自体は箱の中に適当に放り込んであります(^^ゞ
学生の頃、いろんな種の鳥を作って、天井からテグスなどで吊り下げてた事はありますね。
寝転んでみると、白鳥が渡っていたり、隼が獲物を狙ってたりとか、そんな感じで見えるように。
10年くらい前にも、海底のジオラマをテレビの上に作っていた事もありました。
元サイトには掲載してたんですが。
立体紙きりは、案外誰でも出来るんじゃないかと思いますよ。結構、同じようなものを作ってる人はいるようですし。
JUNさん
最近時間が無いクセに、つい、思いついたものがあると、そちらを作ってしまうので、なかなかリクエストの方が進まなくて(^_^;)
逆に、UPしたものでよければ、送れるんですけどね。ちょっと気長に待ってください(^^ゞ
HBMの時には、その場でも何か作りますよ。でも、そんな時間はないかな。
http://angel.ap.teacup.com/scissorhands/