2021/4/18
春になりました〜

またまたお久しぶりです!3月下旬の様子。
ムスカリは早春に咲いてくれる嬉しいお花。球根は植えっぱなしのまんまです。

白いお花は鳥の落し物なのか自然にやってきました。ハナニラというらしいです。

そして本日、玄関前のウェルカムローズ:オクラホマ。バラゾウからお守りしてきました。

今朝、雨戸を開けた時発見したピエールドゥロンサール。

下向きのテントウムシの幼虫。蕾にアブラムシがついていますが、この幼虫が食べてくれます。

白モッコウバラも咲き始めました。楽しい季節が始まりました〜。

2021/3/18
シニア2ちゃい
また一つ年をとってしまう、ちょっと憂鬱なその日。
会社に到着すると私のロッカーの前にプレゼントの紙袋が・・・。

アダバットのカートポーチは松山君のグリーンジャケット色です。感激。
「2回分です〜」って、去年はお互いにスルーしあってたんだよね。待っててね7月。

小学生のころから愛するスヌーピーのポーチはなんと

リバーシブルでウッドストック〜。
ごめんな、2月のバースデースルーして。近日中にね。
そんなこんなで嬉しい1日となりました。
1
会社に到着すると私のロッカーの前にプレゼントの紙袋が・・・。

アダバットのカートポーチは松山君のグリーンジャケット色です。感激。
「2回分です〜」って、去年はお互いにスルーしあってたんだよね。待っててね7月。

小学生のころから愛するスヌーピーのポーチはなんと

リバーシブルでウッドストック〜。
ごめんな、2月のバースデースルーして。近日中にね。
そんなこんなで嬉しい1日となりました。

2021/2/6
やっと寒肥しました 今日のバラ作業

久しぶりの更新となりましたー。
2020年、年末の12月初旬にメニエールによる激しい目まいと吐き気に襲われ、年が明けて1月いっぱいフラフラが続きましたー。2月に入ってようやく落ち着いたかな・・・。仕事は職場の皆さんのご協力のもと、在宅勤務を挟みながらなんとかやってこれました。本日、ようやくバラに寒肥をあげることもできました。これからは頑張りすぎないようにしないとね。

2020/11/29
ロイヤルサンセット Royal sunset

香り良く秋〜冬も咲いてくれています。

アストリットグレーフィンフォンハルベンデルグの赤と一緒に。

2020/11/29
2020秋〜冬 羽衣

久しぶりの更新となりました。

香りはないけれど、形良く咲くこのバラが癒しをくれます。

2020/8/21
パイナップル その他の植物

この実を

収穫しました〜。本体は10cm位の高さです。

中は良く実っていました。
葉の部分はもう本体から外れかけていて、次の世代を生み出そうという状態。

なので空いている鉢の上にのっけておきました。

実の方は完熟〜腐る寸前といった状態で甘みが強く、もう少し酸味があるのがパイナップルの美味しさかなと思いながら完食したのであります。

2020/8/16
パイナップル2020 その他の植物

パイナップルを食べたあとの葉を挿し木して数年。小ぶりだけれど、実が色づきました。中はキチンと熟しているのかな?梅雨が長かったのでちょっと心配です。来週末にはカットしましょうかね〜。

酷暑の中でもゴルフ。不思議なほど楽でした。水分は2リットル弱のんだでしょうかー。

ランチは冷やし中華。中華ちまき付きが嬉しい。昔はよく作ったのだけれどねー中華ちまき。

最近しょっちゅう作っているのは、こちら。
フルグラ+マシュマロ+クルミ

カットして一つずつ包みますよー。ちょっと面倒。

不足しがちな食物繊維とコラーゲン補充。なによりコーヒーのお供としてGOOなのね〜。

2020/8/10
酷暑ですね Princesse de Monaco

先週はまだ日よけしながらテラスでビールが出来たのですが。。。今週はもう開店※するのも無理な暑さです。※テラスのテーブルセットには普段カバーがしてあって、それを取り除いてセットすることを”開店する”と呼んでいます。

昨日咲いたプリンセスドゥモナコ。無キズが素晴らしい。酷暑にしおれる前に、カットしてお部屋で楽しむことにしました。この方が長く楽しめるはず。

家→会社→スーパー→家の繰り返しの平日。休日と在宅勤務の日はどこにも出かけません。ステイホ〜ム。だからねー、結構スーパーでのお買い物が大変なのねー。3〜4日分もの食材を1回で調達することもあって、時間との戦い。もっと品選びを楽しみながら、いろんなお店を回るとか、全く無くなった今日この頃です。そんな中、カリスマ家政婦?志麻さんご出演の番組から色々作ってます。画像はホットケーキミックス、カマンベールチーズ、黒オリーブで作った焼き菓子?お菓子というか塩気があるのでパンとしてランチにしたり、志麻さんは小腹減ったときにっておっしゃってましたね〜。私はメイプルシロップをかけてコーヒーのお供にしました〜。志麻さんのレシピは超簡単、時短なので私にピッタリ。キャロットラペや大根ラペもお気に入りです。

2020/7/5
バジルを選定して

ジェノバペーストを作りました。
新玉ねぎのスライスに合わせたり、ホカホカご飯にのせて食べたり美味しいです。

在宅勤務も慣れてきた今日この頃です。

椅子の上の赤いMTGはポイント活動で頂いたもの。姿勢を正してお仕事します!

2020/6/14
梅雨に入りましたね。 『ROSE POINT』で

少し遅咲きのレオナルドダヴィンチ。
メダカ用の池も高さを出して雨水で泥が入らないようにしました。

ゴールドバニー。濃い黄色。もっと沢山咲いて欲しい。

柿の木に誘引したニュードーン、だんだん好みになってきました。

カフェはうっすらボンヤリな花色ですね〜。

モナリザは今年こんな風に咲きました。去年と違うねー。

羽衣は沢山咲きました。

遅れて咲いたハイディクルムローズ。とても目立つ色合いです。

今日もいろいろ切り花して飾っています。

なかでもゴキゲンなのは、黒いカラーと黒バラを合わせて飾る時。
カラーは花持ちが良いので、黒バラが散るたびに交換していきます。

黒いカラー、珍しいです。冬に地上はずべて枯れるので、ここまで復活して嬉しいです。

2020/5/24
カラテナマコヤナ その他の植物

2回目の冬を無事に越して、こんなに大きくなりました。

鉢底を見ると根がたっくさん出ていて驚き。イモのような物体も出来ています。

2種類の鉢のどちらに植えるか悩んだ結果、長い方に決定。

鉢カバーからはみ出した上部が気に入らないけれど・・・。素敵なカバーを見つけたいなぁ。株分けとかイモから別株ができるのか、いろいろ試したいですね〜。

2020/5/23
お久しぶりです。

皆様 ステイホームを有意義にお過ごしのことと思います。
『ROSE POINT』もバラの全盛期を迎えています。

羽衣。花形が美しいですね〜。偶然育ったボリジの青とコラボしています。

ロイヤルサンセット。開き始めの美しい様子。

朝、窓を開けると一番にこの花の香りがやってきます❤️

もっともパープルなバラも沢山咲いてくれました。

アストリットグレーフィンフォンハルベンデルグも元気です。

2代目プリンセスドゥモナコは、太くまっすぐ上に成長していて、スタンダード仕立てのよう。

Mr.リンカーンは着実に真っ赤な花を見せてくれます。赤は本当にインパクトありますよ。

パレードは始め派手派手ですが、

日を追うごとに赤みが薄れて青みがかってくるところが魅力です。

さてさて、こんな中での私の近況ですが、

バラを摘んではテーブルに飾り、

多くのビジネスピープル同様にテレワークをしております。
もっとノンビリしちゃうのかなーと思っていましたが、会社パソコンの電源を入れると、そこはまさにオフィスなんですよねー。とても集中します。なので、疲れもどっときますけれど。
特筆すべきは、私の密かな夢が叶った感じなのです。その夢とは、空間を瞬間移動すること。会社にいて仕事が終わったら、地図にある自宅をダブルクリックすると瞬間で家に着いているというものです。テレワークが終了してPCをパタンと閉じると既に家に居る自分に気づく。なんだか夢が叶ったなって思います。それくらい、夢中になって仕事して、出社しているときより沢山の事をこなしているかも・・・。これまで後回しにし続けて溜まっていた業務もやれたのです。私てきにはこのままテレワークを続けたいな、これからもずっと。
出社するとねー、まずデスク周辺の消毒作業やら、さてコーヒー飲もう・・・あ、その前に手を洗いに行かなくちゃ、となって、なかなか集中できないのですよね。ところが家だと手洗い作業だけでも減るのよねーと他のレディースも言っていました。ホントに1回コピー機触ったら、そのままコーヒーカップは持ちたくないですよね。
でも一方で、在宅はしたくない派もいらっしゃって、寂しいとか会社が好きとか言ってるようですね。会社にいる事が好きなのかな。会話ができるしね。私自体は仕事が好きなのであって、会社でそれをしなくても大丈夫みたい。会話はSNSで大丈夫みたい。それも変わってますかね?そんなこんなを考えている今日この頃です。
まだまだ頑張りましょう〜。ではまた。

2020/4/26
なにも言えない その他の植物

ラベンダーが咲いて

白モッコウの香りが漂い

そしてクレマチスとボリジが咲いて、
あとはバラの開花を待つのみなのに。。。。。
辛抱強く細心の注意を払って、日々がんばりましょう。

2020/3/22
咲かないサボテンが咲いた 多肉植物のこと

2年前の3月、咲かないサボテンと紹介した左の子が、今月1個咲いたのです。

良かったなぁ〜。咲ける子だったんだね〜。

上から見るとそっくりさんですが、こちらは右側のサボテンで、咲いているのを見て衝動買いした子。沢山咲きそうだね〜。

2020/2/20
アロハテーブル

BOX席をリザーブしてのーかんぱーい!

グリーンサラダ。

フレンチフライのガーリック味とピザ。

2種類目のフレンチフライ。赤い香辛料でした。

クワトロフォルマッジ。クルミがトッピング。

焼酎の水割り。
また今度、近場で飲みましょう。
