今日、動物病院

へ行ってまいりました。
ぽんちゃんの顔が一昨日位から、ちょっと腫れ気味だったのです。
触るとそんなに違和感がなく、嫌がらなかったので様子を見ていました。
さすがに今日、顔を触られるのを嫌がり、
口を強引に開けたら、血がたら〜り…

あわてて病院に駆け込みました。
体重、2.46kg。ほっそ〜い

そして、お口の診察をしてもらいました。
歯肉炎でした。
歯がぐらついてなく、簡単には取れないと言うことなので
(もちろん、高齢なので麻酔を使った抜歯ができません)
アンチローブ(抗生剤)、消炎剤、ラクトフェリ(口腔治療補助用サプリメント)を処方していただきました。
今回の抗生剤って、カプセルなのだけど初めて飲ませました。
あんな大きいのに、飲めるもんなんですね。
ぽんちゃん、あんなに血が出て痛いだろうに
食欲もバッチリあって、元気。
診察中も、ビビることなく診察室をキョロキョロ見てました。
ドクターにも、「若々しいですね。素晴らしい!」って、褒められました。
ぽんちゃんは、殆ど病気などをしたことがないので、病院には行ったことがありません。
ワクチンも、若い頃にしたきり

これからお世話になるかもしれないけど、行かずに済むとイイナァ。
そういえば、ぽんちゃんにも約20年物の歯石がばっちりくっ付いているんですが
ドクターは、「爪で取れると思うから、取っちゃってもいいですよ。」
なんて、言ってました。
前にかかっていたところでは、歯を傷つける恐れがあるので、あんまりおススメできないと、言ってたのよね。
年も年だし、また歯肉炎になってもかわいそうだし、
いっちょチャレンジしてみようかな。
でも、こわい〜…
話は変わりますが、班長とアー君がココ2日で
追いかけっこして、遊ぶようになりました〜
年寄りの中でおっとり育った班長なので、
若いのにはちょっぴり付いていけないところもありますが
テンションの高い時など、2匹で走り回っています。
班長の気分の乗らない時は、頭に一発重たいパンチをお見舞いしてます。
アー君は、一発喰らうと一人遊びをしてます。
なかなか聞きワケがいい。
班長、教育したのかな。

0