2009/3/20 19:07
さくら歌劇団「アニー」 趣味
さくら歌劇団 創立10周年事業
ミュージカル公演「アニー」を
大垣市墨俣さくら会館へ
友人のE子ちゃんと観て来ました
300席の会場がほぼ満員
集客のすごさにビックリ
舞台前中央に
電子ピアノが2台
向かい合うように置いてあり
指揮者と伴奏者計3名の生演奏でした。
(最前列のお客さん、舞台を観られたのかしら・・・?)
出演者はほとんどが女の子で
中学生くらいの子が多い?
すごいのは全員マイク無しで
歌も台詞もちゃんと聞こえていること
発声がきちんと出来ているということでしょうか
残念だったのは・・・
その女の子達が男役をやるのですが、
やっぱりそれには無理があって
それから、
孤児院の先生が子供のお尻を叩くのに
加減をしていて痛そうでなかったり
(あえて効果音を使わないのでしょうか?)
アメリカ大統領が悪者を捕まえるのに
「しょっぴきなさい!」と言ったことは笑えました。
(もしかして江戸っ子?)
途中休憩を挟んで
約3時間の上演でしたが、
初めて「アニー」を観た私達でも充分楽しめました
0
ミュージカル公演「アニー」を
大垣市墨俣さくら会館へ
友人のE子ちゃんと観て来ました

300席の会場がほぼ満員

集客のすごさにビックリ

舞台前中央に
電子ピアノが2台
向かい合うように置いてあり
指揮者と伴奏者計3名の生演奏でした。
(最前列のお客さん、舞台を観られたのかしら・・・?)
出演者はほとんどが女の子で
中学生くらいの子が多い?
すごいのは全員マイク無しで
歌も台詞もちゃんと聞こえていること

発声がきちんと出来ているということでしょうか

残念だったのは・・・
その女の子達が男役をやるのですが、
やっぱりそれには無理があって

それから、
孤児院の先生が子供のお尻を叩くのに
加減をしていて痛そうでなかったり
(あえて効果音を使わないのでしょうか?)
アメリカ大統領が悪者を捕まえるのに
「しょっぴきなさい!」と言ったことは笑えました。
(もしかして江戸っ子?)
途中休憩を挟んで
約3時間の上演でしたが、
初めて「アニー」を観た私達でも充分楽しめました

