時は先日3月2日。
所は東京都荒川区某都電終着駅。
……方々に散る強靭な猛者どもが集う。
その集いの名は……
東京で唯一残っている路面電車(道路部分を走るのはほんの一部だけれど)を借り切ってしまおうという大胆不敵な集いです。
なにゆえ「変態」なのかはヒミツですが、参加者の大半が
「鉄道好き★」な方々で、「鉄分豊富な話題は禁止」というお達しが下るほどでした。
同じ場所に集合した団体が他にもあったのですが、
微妙に棲み分けというか
カテゴリー分けされているというか…すぐに「あ、こっち♪」と分る(笑)
しかも皆さま、もうホント羨ましくなるようなゴッツイ「デジカメ一眼レフ」をお持ちになっていらっしゃる。
片道1時間ほど、往復2時間の旅の開始です。行きの電車の中、主催者であり幹事の「38さま」こと「ルーキー38」さまの点呼・自己紹介の後、銘々に写真を撮ったり車窓を眺めたり…。
コレが本日猛者どもの餌食となる(笑)貸し切り車両です。

ちゃんと
「貸切車」って表示を出してくれるのですよ。
通常運行の合間を縫って走らせて頂いているので、駅で待っているお客さんから「何でドア開かないのよ!?」って顔されたり、物珍しそうに眺められたりされるわけです。
しかし猛者、負けてはいません。
見事な連係プレー
でごっついデジ一の花を窓一面に咲かせてみたり、にこやかに手を振ってみたり(笑)
もう皆さま、ステキすぎます!
都電には学生の頃や卒業してからもたまにお世話にはなっていましたが、全路線制覇は初めてなのでワシも大興奮でした。
デジ一には及びませんがデジカメで撮りまくりです。
お外も撮りましたがなんてったって貸し切り。普段撮れなさそうな運転席を狙ってみました。

↓運転手さんが握ってるヤツの根元です(笑)

↓カバーがかけられていた運賃箱の側面。ちなみに全線均一料金。
一度早稲田駅にて下車をして時間調整の後、三ノ輪駅まで戻ります。
帰りの車中は結構まったりモード

何故か駅の
ベンチの下に転がったジャガイモにカメラを向けてみたり、すれ違った限定車両に沸いてみたりしながらの帰還です。
都電とお別れをして二次会会場へ。
といっても降車場の真隣(笑)
皆サマ、お酒が入ってとても楽しそうでした。
ワシ?控えめながらもしっかり呑んできました
今回参加してみて、今までお名前だけだった方々のお顔と実在人物だということがわかって、とても良かったです。
今度は世田谷線か!?というお話もあるようですし、実現したらゼヒとも参加したいと思います。
サイゴに…38さま、ほんとうにお疲れ様でした。
とても有意義な時間が過ごせました。
変態道に精進してまいりますので(笑)これからもよろしくお願いします。

0