ロックン六区
カレンダー
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2008年6月 (3)
2008年5月 (8)
2008年4月 (4)
2008年3月 (8)
2008年2月 (10)
2008年1月 (8)
2007年12月 (13)
2007年11月 (11)
2007年10月 (7)
2007年9月 (3)
2007年8月 (7)
2007年7月 (6)
2007年6月 (32)
2007年5月 (17)
2007年4月 (19)
2007年3月 (15)
2007年2月 (20)
2007年1月 (9)
2006年12月 (10)
2006年11月 (14)
2006年10月 (35)
2006年9月 (31)
2006年8月 (24)
2006年7月 (7)
2006年6月 (2)
2006年5月 (2)
2006年4月 (10)
2006年3月 (11)
2006年2月 (10)
2006年1月 (28)
2005年12月 (12)
2005年11月 (31)
2005年10月 (28)
2005年9月 (28)
2005年8月 (3)
2005年7月 (7)
2005年6月 (37)
2005年5月 (43)
2005年4月 (22)
2005年3月 (15)
記事カテゴリ
写真 (189)
星 (50)
食べ物 (10)
植物 (58)
乗り物 (28)
動物 (17)
夕景 (81)
鳥 (23)
札幌散歩 (61)
Music (12)
山 (17)
水辺 (5)
絵 (24)
ノンジャンル (37)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
2/22
強風が創る芸術は北…
on
風の彫刻
4/24
こと座流星群の時期…
on
流星
3/7
Guitarkidsさん 記…
on
フラノラベンダーEXP
3/6
Guitarkidsさん お…
on
今年も
3/2
Guitarkidsさん 200…
on
2006年ありがとう
3/2
Guitarkidsさん 200…
on
大晦日の朝
2/28
わたしのはじめての…
on
メロディ橋の夕焼け
2/28
Guitarkidsさん は…
on
すばる
2/26
Guitarkidsさん こ…
on
初書き込み
6/23
◎あさちゃんへ 列…
on
フラノラベンダーEXP
6/23
電車の旅はだいすき…
on
フラノラベンダーEXP
6/22
◎tamakitiさんへ …
on
フラノラベンダーEXP
6/22
ラベンダーエクスプ…
on
フラノラベンダーEXP
6/21
◎sugarballさんへ …
on
フラノラベンダーEXP
6/21
やっぱいいですね〜…
on
フラノラベンダーEXP
最近のトラックバック
6年ぶりの皆既月食…
from
△△峠の茶屋△△
證代>譌・縺檎カ壹…
from
蛹玲オキ驕灘キ晏次迚
近くを通ったので、…
from
てまめくちまめ。
時間があったので、…
from
てまめくちまめ。
ぶらりと大通公園を…
from
てまめくちまめ。
QRコード
このブログを
最近の投稿画像
フラノラベンダーEX…
新緑の頃
樹を使った芸術
今日の夕日
旭山動物園号
検索
このブログを検索
リンク集
風の音-カゼノネ-
Smile Agein
こもごも☆日々の思い
☆あきにっき☆(【のほほん】日記☆第2弾)
ははひとりこぶとり
→
リンク集のページへ
最近の記事
6/21
引っ越しします
6/21
フラノラベンダーEXP
6/15
新緑の頃
5/17
樹を使った芸術
5/17
今日の夕日
5/17
旭山動物園号
5/10
菜の花
5/10
旭ヶ丘公園
5/10
庭山公園
5/10
鯉のぼり
5/10
久々のチャップくん
4/23
春の花
4/23
札幌での夕日
4/23
中島公園
4/23
子供の絵
ブログサービス
Powered by
« 縄跳び
|
Main
|
晩秋の公園 »
2007/11/8
「オバサン」
最近、列に並べないオバサンが多いような気がします(*_*)
JRでも地下鉄でもバスでもルールを守らないオバサン達に遭います(:_;)
列車やバスが到着するとどこからともなく現れて列の先頭を押しのけて乗り込むんです(>_<)
「最近の若い人は…」とよく言われますが、最近のオジサンやオバサンにも常識に欠ける人が増殖していますね(*_*)
0
投稿者: moovement-gt
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:Guitarkids柴犬U^ェ^U
2007/11/10 21:33
◎あさちゃんへ
かくいう僕もオジサンですが
回りに気配りが出来ない人が増殖中のような気がします
。
僕等が子供の頃の
オジサン
オバサン
お爺さん
お婆さんは精神的にもっと大人だったような気がします。
事の善し悪しを知って行動してたし、子供にも教えてくれたよね。
投稿者:あさ
2007/11/10 8:59
オバサンね〜
同感です。わたしもオバサンの年代ですが他人のふりみて・・・あんなふうにはなりたくない
かなりたち悪いひとおおいですよね
並ばない、大声、どこでも飲み食い・・・などなど
『バスで大声のオババ』はじいっとみて威嚇します
並ばない人はひとりだと注意できないけど
友人と一緒だと『こーゆー割り込みとか平気になることがオバタリアンの境界線よね〜きをつけようね』と聞こえるように会話
ちゃんとルールまもればみんながきもちいいのにね
投稿者:Guitarkids柴犬U^ェ^U
2007/11/9 18:05
◎豆 福さんへ
どうも済みませんでしたf^-^;
今後も情報をUPしていきますので宜しくお願いします!。
ほんっと横入りと大声での仲間同士の会話(-.-;)
さも私たちは悪くないと周りの乗客に言いたげな話し、図々しいを軽くとび越えられちゃいました。
こういうオバサンたちは子供たちにとっても有害ですよね(>_<)
投稿者:豆 福
2007/11/9 10:51
先ほどは、わざわざ知らせていただいて、ありがとうございます。
朝は早いので、素敵な情報があると、いつも見てる空が違って見えたりして楽しいです。
誤報でも結構、またお空に変化がある時は教えてくださいね。嫌な冬の早起きに弾みがつきますから。
で、ババアの横入り! 何度闘ったことでしょう〜 わたしは前に入られやすい人間でして。言葉では言えないので、ジリジリと前に出てバトルしてます。子どもと一緒の時は余計にそうです。こういったワガママを許すことは教育に悪いですもん。
でも、はっきり言えない自分も情けなくて。わたしもいい年なので、今度はこう言うようにします。
「子どもが見てますよ。良識ある大人ならきちんと並んでください」
投稿者:Guitarkids柴犬U^ェ^U
2007/11/8 21:43
◎sugarballさんへ
まさにこの記事をUPする直前にやられちゃいました。
僕が列の一番先頭に並んでいたのですが、一人のオバサンが後ろに並びバスの時間が近づくにつれて少しずつ仲間のオバサンが増えて横入りてきました。
そして極めつけが…バスが到着すると僕の前に出てきてゾロゾロと先に乗り込んでしまいましたp(>_<)q
投稿者:Guitarkids柴犬U^ェ^U
2007/11/8 21:35
◎@こめこさんへ
(^-^)そうですね仲良く暮らしたいよね。
他人がどう思うか想像力を働かせるとみんな仲良くできますよね^-^
投稿者:sugarball
2007/11/8 20:47
はげしく同感
最近は若者だけでなく
マナーのなってないオトナが増えてます
ひとたび街に出るとストレスの連続です
http://moon.ap.teacup.com/sugarball2/
投稿者:@こめこ
2007/11/8 17:09
どうせなら仲良く生活したいです。
なるべく笑顔でいたい。
ちょっとした心遣いなのにネ。
teacup.ブログ “AutoPage”