ロックン六区
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2008年6月 (3)
2008年5月 (8)
2008年4月 (4)
2008年3月 (8)
2008年2月 (10)
2008年1月 (8)
2007年12月 (13)
2007年11月 (11)
2007年10月 (7)
2007年9月 (3)
2007年8月 (7)
2007年7月 (6)
2007年6月 (32)
2007年5月 (17)
2007年4月 (19)
2007年3月 (15)
2007年2月 (20)
2007年1月 (9)
2006年12月 (10)
2006年11月 (14)
2006年10月 (35)
2006年9月 (31)
2006年8月 (24)
2006年7月 (7)
2006年6月 (2)
2006年5月 (2)
2006年4月 (10)
2006年3月 (11)
2006年2月 (10)
2006年1月 (28)
2005年12月 (12)
2005年11月 (31)
2005年10月 (28)
2005年9月 (28)
2005年8月 (3)
2005年7月 (7)
2005年6月 (37)
2005年5月 (43)
2005年4月 (22)
2005年3月 (15)
記事カテゴリ
写真 (189)
星 (50)
食べ物 (10)
植物 (58)
乗り物 (28)
動物 (17)
夕景 (81)
鳥 (23)
札幌散歩 (61)
Music (12)
山 (17)
水辺 (5)
絵 (24)
ノンジャンル (37)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
2/22
強風が創る芸術は北…
on
風の彫刻
4/24
こと座流星群の時期…
on
流星
3/7
Guitarkidsさん 記…
on
フラノラベンダーEXP
3/6
Guitarkidsさん お…
on
今年も
3/2
Guitarkidsさん 200…
on
2006年ありがとう
3/2
Guitarkidsさん 200…
on
大晦日の朝
2/28
わたしのはじめての…
on
メロディ橋の夕焼け
2/28
Guitarkidsさん は…
on
すばる
2/26
Guitarkidsさん こ…
on
初書き込み
6/23
◎あさちゃんへ 列…
on
フラノラベンダーEXP
6/23
電車の旅はだいすき…
on
フラノラベンダーEXP
6/22
◎tamakitiさんへ …
on
フラノラベンダーEXP
6/22
ラベンダーエクスプ…
on
フラノラベンダーEXP
6/21
◎sugarballさんへ …
on
フラノラベンダーEXP
6/21
やっぱいいですね〜…
on
フラノラベンダーEXP
最近のトラックバック
6年ぶりの皆既月食…
from
△△峠の茶屋△△
證代>譌・縺檎カ壹…
from
蛹玲オキ驕灘キ晏次迚
近くを通ったので、…
from
てまめくちまめ。
時間があったので、…
from
てまめくちまめ。
ぶらりと大通公園を…
from
てまめくちまめ。
QRコード
このブログを
最近の投稿画像
フラノラベンダーEX…
新緑の頃
樹を使った芸術
今日の夕日
旭山動物園号
検索
このブログを検索
リンク集
風の音-カゼノネ-
Smile Agein
こもごも☆日々の思い
☆あきにっき☆(【のほほん】日記☆第2弾)
ははひとりこぶとり
→
リンク集のページへ
最近の記事
6/21
引っ越しします
6/21
フラノラベンダーEXP
6/15
新緑の頃
5/17
樹を使った芸術
5/17
今日の夕日
5/17
旭山動物園号
5/10
菜の花
5/10
旭ヶ丘公園
5/10
庭山公園
5/10
鯉のぼり
5/10
久々のチャップくん
4/23
春の花
4/23
札幌での夕日
4/23
中島公園
4/23
子供の絵
ブログサービス
Powered by
« 今日の空
|
Main
|
暈 »
2007/6/19
「今日の木星」
星
今日21:30頃の木星、写真はとっても撮れそうにないので描いてみましたf^-^;
こんな感じでした、小さな星は木星の衛星だと思います^-^
0
投稿者: Guitarkids柴犬U^ェ^U
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:Guitarkids柴犬U^ェ^U
2007/6/22 6:37
◎あさちゃんへ
雑誌を買うようになってから特に気にして見るようになりました^-^
うちの望遠鏡はバードウォッチング用の望遠鏡です^^
天体望遠鏡より低倍率なので星を捕えるのが天体望遠鏡よりも楽ですよ^-^
雑誌で、双眼鏡や、バードウォッチング用の望遠鏡でもOK!と書いてありました^^
肉眼で見る星空も奇麗ですよね^o^
投稿者:Guitarkids柴犬U^ェ^U
2007/6/22 6:30
◎豆 福さんへ
9時過ぎに見に行きますね^^どんな記事か楽しみです^^
石狩ライナーはエアコン車でした^^しかし!普通列車は天井扇風機でした、でも結構快適でしたよ(笑)
投稿者:あさ
2007/6/21 23:31
すてき〜
Guitarkidsさんなかなかマニアックですね
わたしも星をみるのが大好きで
昔、天体望遠鏡まで買ったけど
方向音痴で星座早見表よめないし
星は意外と早く移動すりので望遠鏡に
捉えられず挫折しました
もっぱらコンタクトレンズして
肉眼で夜空をながめています
投稿者:豆 福
2007/6/21 19:57
ありがとうございます。
明日の9時過ぎに、アップする予定です。
石狩ライナーから、普通列車で帰ってきたのですか。車窓の風景が夏らしかったのでしょうね〜 あー、列車に乗りたいです(笑)
投稿者:Guitarkids柴犬U^ェ^U
2007/6/21 18:20
◎豆 福さんへ
画像どうぞお使いください^^
今日、札幌駅から石狩ライナー岩見沢行き→普通列車滝川行きに乗って帰ってきました^o^
投稿者:豆 福
2007/6/21 15:58
いつもお世話になっています。
じつはまた、画像をお借りしたく、お願いにまいりました。
昨年の11月に「北の海の漁港」でアップされてた漁港の画像、お借りしてもよろしいでしょうか?
漁港の朝市や直売情報を載せようと思ってまして(てへっ)
よろしくお願いします。OKでしたら、ここからダウンロードさせていただきますので。
投稿者:Guitarkids柴犬U^ェ^U
2007/6/20 13:02
◎豆 福さんへ
マイクロソフトペイントで描きましたf^_^;
毎月「月刊 星ナビ」という雑誌を買っているのですが、今月の特集で「太陽系8惑星を一晩観測」というのが載っています。
国立天文台と日本望遠鏡工業会が「惑星ぜんぶ見ようよ☆」というキャンペーンをやっているので、連動しての特集のようです(^O^)
実は、自己申告ですがキャンペーン中に惑星を見た数により金銀銅の認定証を発行してもらえるようです(^O^)
今の所、金星、土星、木星を見たので火星を見たらブロンズ認定証が貰えます(^O^)
雑誌の特集を頼りに星を捜してゴールド認定証を目差して頑張りますp(^^)q
投稿者:豆 福
2007/6/20 9:59
まんまと騙されました(笑)
本物かと思いましたよぉ〜
もちろん、天体望遠鏡で見たのですよね?
今の時期の夜空は、こんなに色々見えて、忙しいのですか?
teacup.ブログ “AutoPage”