ロックン六区
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2008年6月 (3)
2008年5月 (8)
2008年4月 (4)
2008年3月 (8)
2008年2月 (10)
2008年1月 (8)
2007年12月 (13)
2007年11月 (11)
2007年10月 (7)
2007年9月 (3)
2007年8月 (7)
2007年7月 (6)
2007年6月 (32)
2007年5月 (17)
2007年4月 (19)
2007年3月 (15)
2007年2月 (20)
2007年1月 (9)
2006年12月 (10)
2006年11月 (14)
2006年10月 (35)
2006年9月 (31)
2006年8月 (24)
2006年7月 (7)
2006年6月 (2)
2006年5月 (2)
2006年4月 (10)
2006年3月 (11)
2006年2月 (10)
2006年1月 (28)
2005年12月 (12)
2005年11月 (31)
2005年10月 (28)
2005年9月 (28)
2005年8月 (3)
2005年7月 (7)
2005年6月 (37)
2005年5月 (43)
2005年4月 (22)
2005年3月 (15)
記事カテゴリ
写真 (189)
星 (50)
食べ物 (10)
植物 (58)
乗り物 (28)
動物 (17)
夕景 (81)
鳥 (23)
札幌散歩 (61)
Music (12)
山 (17)
水辺 (5)
絵 (24)
ノンジャンル (37)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
2/22
強風が創る芸術は北…
on
風の彫刻
4/24
こと座流星群の時期…
on
流星
3/7
Guitarkidsさん 記…
on
フラノラベンダーEXP
3/6
Guitarkidsさん お…
on
今年も
3/2
Guitarkidsさん 200…
on
2006年ありがとう
3/2
Guitarkidsさん 200…
on
大晦日の朝
2/28
わたしのはじめての…
on
メロディ橋の夕焼け
2/28
Guitarkidsさん は…
on
すばる
2/26
Guitarkidsさん こ…
on
初書き込み
6/23
◎あさちゃんへ 列…
on
フラノラベンダーEXP
6/23
電車の旅はだいすき…
on
フラノラベンダーEXP
6/22
◎tamakitiさんへ …
on
フラノラベンダーEXP
6/22
ラベンダーエクスプ…
on
フラノラベンダーEXP
6/21
◎sugarballさんへ …
on
フラノラベンダーEXP
6/21
やっぱいいですね〜…
on
フラノラベンダーEXP
最近のトラックバック
6年ぶりの皆既月食…
from
△△峠の茶屋△△
證代>譌・縺檎カ壹…
from
蛹玲オキ驕灘キ晏次迚
近くを通ったので、…
from
てまめくちまめ。
時間があったので、…
from
てまめくちまめ。
ぶらりと大通公園を…
from
てまめくちまめ。
QRコード
このブログを
最近の投稿画像
フラノラベンダーEX…
新緑の頃
樹を使った芸術
今日の夕日
旭山動物園号
検索
このブログを検索
リンク集
風の音-カゼノネ-
Smile Agein
こもごも☆日々の思い
☆あきにっき☆(【のほほん】日記☆第2弾)
ははひとりこぶとり
→
リンク集のページへ
最近の記事
6/21
引っ越しします
6/21
フラノラベンダーEXP
6/15
新緑の頃
5/17
樹を使った芸術
5/17
今日の夕日
5/17
旭山動物園号
5/10
菜の花
5/10
旭ヶ丘公園
5/10
庭山公園
5/10
鯉のぼり
5/10
久々のチャップくん
4/23
春の花
4/23
札幌での夕日
4/23
中島公園
4/23
子供の絵
ブログサービス
Powered by
« イルミネーション3
|
Main
|
雪 »
2006/12/14
「THE ROSE」
Music
ベット・ミドラーのTHE ROSEという曲を知っていますか?。
SHOW-YAの寺田恵子さんもコピーしてよく歌っていました。
手嶌葵ちゃんがTHE ROSEを歌い、そのCDを聞いた宮崎吾郎監督がゲド戦記に採用したそうです。
THE ROSEという映画のテーマ曲のようですね。
自信ないですが確かジャニス・ジョプリンの生涯を描いた映画だそうですね。
一度見てみたい映画です。
「THE ROSE」シンプルな曲ですが、その分歌い上げるのは難しいと思います。
だから名曲なんでしょうね。
0
投稿者: Guitarkids柴犬U^ェ^U
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:Guitarkids柴犬U^ェ^U
2006/12/18 22:24
◎あさちゃんへ
杏子さんもカヴァーしていたのですね^o^
いい曲だからね!。
ジャニスも本当に波乱万丈な生き方ですがその分、歌に個性が出ていたんでしょうね!。
http://angel.ap.teacup.com/moovement-gt/
投稿者:Guitarkids柴犬U^ェ^U
2006/12/18 22:11
◎beeさんへ
>ドリームミュージックから出た「Sad Songs」
TSUTAYAで検索したらありました^-^
The Roseはほんとうにシンプルですが響く名曲だと思います^-^
http://angel.ap.teacup.com/moovement-gt/
投稿者:Guitarkids柴犬U^ェ^U
2006/12/18 21:58
◎sugarballさんへ
さすがsugarballさん!ベット・ミドラーの映画しっかりと見られていたのですね!。
芥川ローズさんとsugarballさんの推薦であれば「フォーエバー・フレンズ」間違いなく良い映画なんですね^o^
http://angel.ap.teacup.com/moovement-gt/
投稿者:あさ
2006/12/17 10:29
好きな歌です。
杏子さん(元バービーボーイズの)も歌ってますね。着メロにもいれてるう〜!
ジョプリンもすき〜退廃的な暮らしをしていたようですがにじみでてくるあどけない表情や歌はピュアですよね。
なんか紫かかったセピア色のイメージです。
投稿者:bee
2006/12/16 15:14
「THE ROSE」、どこかで・・?
そう思って調べてベット・ミドラーの曲を視聴したら、
やっぱり、でした。
ドリームミュージックから出た「Sad Songs」
わが息子も参加してるのですが、熊谷尚武という人が歌ってます。
とても心に残る曲ですね。
http://orange.ap.teacup.com/komogomo-2/
投稿者:sugarball
2006/12/16 7:59
芥川ローズさんのおっしゃてる
「フォー・エバー・フレンズ」は
ベット・ミドラー主演の名作映画です
自分のブログの宣伝みたいですが
2005年4月7日にこの映画
「フォーエバー・フレンズ」を
ちょっと紹介した記事を書いてました
曰く
「ウィンドビニースザウィング」
Wind Beneath My Wing
ベット・ミドラー Bette Midler主演映画「フォーエバーフレンズ」の主題歌。
歌もベット
幼い頃知り合った二人の女性のそれぞれの人生を描く
片や望み通り有名歌手になったベットと
歌を捨て平凡な結婚を歩む友
ある日永いこと交通の途絶えた友の危篤の知らせで
その友のもとに駆けつけるベット
幼い頃からの思い出がよぎり始める
結婚を諦めたベットと歌を諦めた友
お互い反目しながらも友情は変わらなかった
歌の歌詞は
「私ばかり光があたり、あなたは嫉妬していたかもしれないけれど
私がこうして大空を羽ばたけるのは、私の翼の下を吹くあなたという風があったからよ」と
書いてる先からもう涙
と
http://moon.ap.teacup.com/sugarball2/
投稿者:Guitarkids柴犬U^ェ^U
2006/12/15 12:15
◎芥川ローズさんへ
そうです、芥川ローズさんネタです(嘘〜)
芥川ローズさんはベット・ミドラーのファンでしたか!それでは映画も期待出来ますね(^O^)/
ミュージカル映画だったんですねo(^-^)o 通販でDVDが安く買えそうなので見てみたいと思います。
投稿者:Guitarkids柴犬U^ェ^U
2006/12/15 12:09
◎sugarballさんへ
こんにちは(^O^)/
試聴で聞いてくれたんですね(^O^)/もし良かったらフルで聞いてみてくださいねo(^-^)o
寺田恵子さん確かSHOW-YAで有名になる前にテレビで柳ジョージのバックコーラスしてたようです。
あのヘアースタイルにあの衣装…多分間違いないと思います。
SHOW-YA時代はライヴがあれば必ず駆け付けました(^O^)/あと解散後ソロのライヴもね。
投稿者:芥川ローズ
2006/12/15 10:02
一瞬、わたしのことかと思いきや(笑)
ベッド・ミドラ―、、、歌手としても女優としても、大っ好きです!!!
この映画はレンタルで見ましたが、当時のミュージカルを代表する名画です。
ベッド・ミドラ―の少年のような声が好きなんだなぁ〜
脚本家・北川えり子がパクった(わたしはそう信じてます)、ドラマ「素顔のままで」の元となった「フォー・エバー・フレンズ」もオススメです。
最近、見たい良質なミュージカル映画がないんですよぉ〜〜〜
投稿者:sugarball
2006/12/14 21:39
映画も曲も見たことないし
聴いたことないです
でも知識として知ってます
寺田恵子さんは
べっぴんさんで好きです(不純・・・)
「rose 試聴」で検索して聴きました
やはり初めてでした
今度ちゃんと聴いてみよう
http://moon.ap.teacup.com/sugarball2/
teacup.ブログ “AutoPage”