ロックン六区
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2008年6月 (3)
2008年5月 (8)
2008年4月 (4)
2008年3月 (8)
2008年2月 (10)
2008年1月 (8)
2007年12月 (13)
2007年11月 (11)
2007年10月 (7)
2007年9月 (3)
2007年8月 (7)
2007年7月 (6)
2007年6月 (32)
2007年5月 (17)
2007年4月 (19)
2007年3月 (15)
2007年2月 (20)
2007年1月 (9)
2006年12月 (10)
2006年11月 (14)
2006年10月 (35)
2006年9月 (31)
2006年8月 (24)
2006年7月 (7)
2006年6月 (2)
2006年5月 (2)
2006年4月 (10)
2006年3月 (11)
2006年2月 (10)
2006年1月 (28)
2005年12月 (12)
2005年11月 (31)
2005年10月 (28)
2005年9月 (28)
2005年8月 (3)
2005年7月 (7)
2005年6月 (37)
2005年5月 (43)
2005年4月 (22)
2005年3月 (15)
記事カテゴリ
写真 (189)
星 (50)
食べ物 (10)
植物 (58)
乗り物 (28)
動物 (17)
夕景 (81)
鳥 (23)
札幌散歩 (61)
Music (12)
山 (17)
水辺 (5)
絵 (24)
ノンジャンル (37)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
2/22
強風が創る芸術は北…
on
風の彫刻
4/24
こと座流星群の時期…
on
流星
3/7
Guitarkidsさん 記…
on
フラノラベンダーEXP
3/6
Guitarkidsさん お…
on
今年も
3/2
Guitarkidsさん 200…
on
2006年ありがとう
3/2
Guitarkidsさん 200…
on
大晦日の朝
2/28
わたしのはじめての…
on
メロディ橋の夕焼け
2/28
Guitarkidsさん は…
on
すばる
2/26
Guitarkidsさん こ…
on
初書き込み
6/23
◎あさちゃんへ 列…
on
フラノラベンダーEXP
6/23
電車の旅はだいすき…
on
フラノラベンダーEXP
6/22
◎tamakitiさんへ …
on
フラノラベンダーEXP
6/22
ラベンダーエクスプ…
on
フラノラベンダーEXP
6/21
◎sugarballさんへ …
on
フラノラベンダーEXP
6/21
やっぱいいですね〜…
on
フラノラベンダーEXP
最近のトラックバック
6年ぶりの皆既月食…
from
△△峠の茶屋△△
證代>譌・縺檎カ壹…
from
蛹玲オキ驕灘キ晏次迚
近くを通ったので、…
from
てまめくちまめ。
時間があったので、…
from
てまめくちまめ。
ぶらりと大通公園を…
from
てまめくちまめ。
QRコード
このブログを
最近の投稿画像
フラノラベンダーEX…
新緑の頃
樹を使った芸術
今日の夕日
旭山動物園号
検索
このブログを検索
リンク集
風の音-カゼノネ-
Smile Agein
こもごも☆日々の思い
☆あきにっき☆(【のほほん】日記☆第2弾)
ははひとりこぶとり
→
リンク集のページへ
最近の記事
6/21
引っ越しします
6/21
フラノラベンダーEXP
6/15
新緑の頃
5/17
樹を使った芸術
5/17
今日の夕日
5/17
旭山動物園号
5/10
菜の花
5/10
旭ヶ丘公園
5/10
庭山公園
5/10
鯉のぼり
5/10
久々のチャップくん
4/23
春の花
4/23
札幌での夕日
4/23
中島公園
4/23
子供の絵
ブログサービス
Powered by
« 夏の思い出
|
Main
|
旧道庁赤れんが »
2006/8/16
「二条市場」
札幌散歩
札幌の二条市場デス
0
投稿者: moovement-gt
トラックバック(1)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:Guitarkids柴犬U^ェ^U
2006/8/17 12:19
◎ツバッキーさんへ
なるべく外に出て慣らして行こうと思ってます(^O^)
ぴったんこカンカンで大泉洋さんが久本雅美さんを二条市場に連れて行きましたよね。
確かタラバガニを食べていたような??。
時計台は周りの建物が大きくてビルの谷間…という感じですよね(>_<)
投稿者:Guitarkids柴犬U^ェ^U
2006/8/17 12:15
◎ぽえさんへ
昨日は随分歩けましたよ(^O^)/
はーい(^o^)/また描いてみます楽しみにしてね〜(^O^)
投稿者:ツバッキー
2006/8/17 10:57
市場いいなあーーー。北海道だと
さぞやおいしい海の幸が・・・。
お散歩もされてるんですね。
どんどん元気になられている様子でよかったです^^
時計台も、ああ、これがーーー?と思いました。
http://moon.ap.teacup.com/tsubaki-net/
投稿者:ぽえ
2006/8/17 9:53
柴犬さん よかったね〜〜
いっぱいお散歩できるようになったんだね!!
写真もいっぱい見たいが 絵もみたい〜〜
また書いて載せてね〜〜
http://www.geocities.jp/poerin7/
投稿者:Guitarkids柴犬U^ェ^U
2006/8/17 8:18
◎あさちゃんへ
ありがとうo(^-^)o
昨日は調子に乗りすぎて一気に歩き過ぎたかなf^_^;
今日は足が疲れているけど、まだ大丈夫そうなのでまた出掛けたらUPして行きますね(^O^)/
投稿者:Guitarkids柴犬U^ェ^U
2006/8/17 8:13
◎豆 福さんへ
二条市場の評判が悪いんですか(>_<)
一時期、小樽の寿司屋も評判を落としましたが再起しましたよね(>_<)
商売の原点に立ち返り二条市場も立て直ししてほしいですよね(^O^)
投稿者:Guitarkids柴犬U^ェ^U
2006/8/17 7:53
◎sugarballさんへ
ありがとうございます(^O^)/
結局昨日は一日中歩いていました、今日は足が少し疲れていますf^_^;
いろんな魚がたくさん並んでいましたよ(^O^)
5年位前に一度二条市場にカメラをぶら下げて歩いていると「そんなもの撮らないで妹のハダカでも撮れ〜と」お店のお兄さんが指を指した先には女子プロレスラーのような妹さんが…。
そして「モデル料は高いぞ〜」とお兄さんケラケラ笑っていました(笑)
投稿者:あさ
2006/8/16 22:27
Guitarkidsさんいっぱいお散歩しましたね?
お疲れではない?ゆっくりやすんでくださいね。
またすってきな写真撮ってね。たのしみにしています。
http://sun.ap.teacup.com/goodmornin-glow/
投稿者:
豆 福
2006/8/16 22:22
しつこくてゴメンナサイ(笑)
JR札幌駅は新しいのでないんですが、ここまでなら付いていけますよん!
二条市場は、狸小路と丸井今井と並んで、草創期の札幌を窺い知る場所ですね。
本府建設(道庁)の人夫等を相手に、石狩浜から行商したのが始まりらしいです。
今は評判悪く、札幌卸売市場の方が良心的といわれますが、歴史が違いますよね。
http://blog.livedoor.jp/mame_mame55/
投稿者:sugarball
2006/8/16 21:44
きっと新鮮な海の幸が
いっぱいなんでしょうね
もし
少しお散歩できたのならほんとうによかった
うん
http://moon.ap.teacup.com/sugarball2/
1|
2
teacup.ブログ “AutoPage”