2007/8/24
ベイビー・ドールズ ドール/仕事
久々に人形の話題です。
と言っても”マーガレットはPSBで回っている”ので、PSBとは無関係でもないです。
ワタシは人形関係の仕事を3つしています。1つはお教室。地方ではなかなかこういジャンルの人形をやっている人がいないので、一人でも多くの人に教えて、人形人口を増やすこと。これは大事です。力を注いでいる率も、比重も一番大きいと思います。その割には教室ではいつもくだらない話をしてしまいますが…。でも、もしこのお教室がなければ、ワタシはいまこの土地にいる必要がなくなってしまいます。ワタシのお宝です。
その2は材料通信販売。今でこそ比較的入手しやすくなったけど、15年以上前は人形材料はマニアすぎて日本中どこを探しても売っていなかった。自分と生徒のために開拓したのが始まり。まだネットが普及する前からやっているので、けっこう古いです。海外から仕入れているので、カルチャーギャップによる苦労は多いです。正直、これはけっこうハードな点も多いので、いつまで続けようか悩んでいます。
その3が人形製作。一番基本で一番重要…なのに全くお金にならないメイン仕事です。ここ2,3年は考えが変わって、年に数体しか製作しないけど、昔は多産でした。
いわゆる"カワイイ人形"が売れるのはわかっているし、作れるし、以前は作っていたけど、作っていて面白くないので、中身のないかわいいだけの人形はやめてしまいました。でも、皮肉にも、日本の女子やアイドルタレントに求められているように、中身がなくてかわいいだけの服従性のある人形の方がずっともてはやされます。だからここ数年はほとんど、人形を売るためには作っていないです。
今回作ったのは子供の人形が2体。最近は成人の人形が多かったので久しぶりです。
モデルは、"ニール&クリスが同級生で、小学校1年生だったら"です。
7月7日の日記で、つくりかけのやつです。)
成人をつくりあきたので、ついに"もしもシリーズ"に突入です。2人の小さい頃の写真はあまり見た事がないし、100%ワタシの妄想なので、苦情は受け付けませんよ!

どっちがどっちかはわかりますよね?
2人とも、成人になってからもこんなセーラーを着ていた記憶があります。

0
と言っても”マーガレットはPSBで回っている”ので、PSBとは無関係でもないです。
ワタシは人形関係の仕事を3つしています。1つはお教室。地方ではなかなかこういジャンルの人形をやっている人がいないので、一人でも多くの人に教えて、人形人口を増やすこと。これは大事です。力を注いでいる率も、比重も一番大きいと思います。その割には教室ではいつもくだらない話をしてしまいますが…。でも、もしこのお教室がなければ、ワタシはいまこの土地にいる必要がなくなってしまいます。ワタシのお宝です。
その2は材料通信販売。今でこそ比較的入手しやすくなったけど、15年以上前は人形材料はマニアすぎて日本中どこを探しても売っていなかった。自分と生徒のために開拓したのが始まり。まだネットが普及する前からやっているので、けっこう古いです。海外から仕入れているので、カルチャーギャップによる苦労は多いです。正直、これはけっこうハードな点も多いので、いつまで続けようか悩んでいます。
その3が人形製作。一番基本で一番重要…なのに全くお金にならないメイン仕事です。ここ2,3年は考えが変わって、年に数体しか製作しないけど、昔は多産でした。
いわゆる"カワイイ人形"が売れるのはわかっているし、作れるし、以前は作っていたけど、作っていて面白くないので、中身のないかわいいだけの人形はやめてしまいました。でも、皮肉にも、日本の女子やアイドルタレントに求められているように、中身がなくてかわいいだけの服従性のある人形の方がずっともてはやされます。だからここ数年はほとんど、人形を売るためには作っていないです。
今回作ったのは子供の人形が2体。最近は成人の人形が多かったので久しぶりです。
モデルは、"ニール&クリスが同級生で、小学校1年生だったら"です。
7月7日の日記で、つくりかけのやつです。)
成人をつくりあきたので、ついに"もしもシリーズ"に突入です。2人の小さい頃の写真はあまり見た事がないし、100%ワタシの妄想なので、苦情は受け付けませんよ!

どっちがどっちかはわかりますよね?
2人とも、成人になってからもこんなセーラーを着ていた記憶があります。



2007/8/26 20:54
投稿者:マーガレット
2007/8/26 13:00
投稿者:エイプリル
かわいいですねぇ。
ビミョーにブスくれているところが(誉めてます、おわかりでしょうが)、また格別です。子どもって、よくこういう顔してますもん。
私も、常日頃から「かわいさ」を強要する日本文化に辟易していますが(特にアニメ系がつらい)、段々と、そうでないものも市民権を得ていける世の中になるといいなと思っています。
そのために、自分に出来ることといえば、子どもを含め、身近な人にそんな話をしていくぐらいの、地味なものしかないのですが。
ビミョーにブスくれているところが(誉めてます、おわかりでしょうが)、また格別です。子どもって、よくこういう顔してますもん。
私も、常日頃から「かわいさ」を強要する日本文化に辟易していますが(特にアニメ系がつらい)、段々と、そうでないものも市民権を得ていける世の中になるといいなと思っています。
そのために、自分に出来ることといえば、子どもを含め、身近な人にそんな話をしていくぐらいの、地味なものしかないのですが。
2007/8/25 21:32
投稿者:マーガレット
こんばんは。朝夕はちょっとだけ涼しくなって、なんとか騙し騙し秋になるのを待っています。この季節が1年で2番目に精神的には負担です。
ありがとうございます。本当は硬いんですが、やわらかそうに見せる事が難しいですね。
ワタシはビクトリア時代のアンティーク・ドレのプチコレクターなんですが、洗礼用の赤ちゃん用ドレスは男女の区別がないようです。男の子もドレスです。その下に肌着は着ますけどね。ああっ、きっとカトリックのニールはこんなドレスを着て洗礼を受けたに違いない…と妄想暴走です。
http://angel.ap.teacup.com/margaret/
ありがとうございます。本当は硬いんですが、やわらかそうに見せる事が難しいですね。
ワタシはビクトリア時代のアンティーク・ドレのプチコレクターなんですが、洗礼用の赤ちゃん用ドレスは男女の区別がないようです。男の子もドレスです。その下に肌着は着ますけどね。ああっ、きっとカトリックのニールはこんなドレスを着て洗礼を受けたに違いない…と妄想暴走です。
http://angel.ap.teacup.com/margaret/
2007/8/24 22:26
投稿者:まりゅ
マーガレットさん、こんばんは♪
まだまだ暑い日が続きますよね…。マーガレットさんも体調にはお気をつけ下さい。
このお人形、本当可愛いです(笑)眼とほっぺ、口元が切ないくらい可愛らしいですね。…わたし常々思ってるんですが、ヨーロッパの子供って男の子も女の子も皆信じられないくらい可愛らしいですよねぇ…。
古いヨーロッパの絵画を見ると、男の子もなぜか長髪をリボンで止めてドレス(かな?)を着ていますよね。アレ結構不思議なんですが、やっぱり皆可愛らしいので全然違和感がありません。親御の趣味なんでしょうか…(笑)でもけっこう皆そうしてる感じがしますので、やっぱり文化なんでしょうか。
まだまだ暑い日が続きますよね…。マーガレットさんも体調にはお気をつけ下さい。
このお人形、本当可愛いです(笑)眼とほっぺ、口元が切ないくらい可愛らしいですね。…わたし常々思ってるんですが、ヨーロッパの子供って男の子も女の子も皆信じられないくらい可愛らしいですよねぇ…。
古いヨーロッパの絵画を見ると、男の子もなぜか長髪をリボンで止めてドレス(かな?)を着ていますよね。アレ結構不思議なんですが、やっぱり皆可愛らしいので全然違和感がありません。親御の趣味なんでしょうか…(笑)でもけっこう皆そうしてる感じがしますので、やっぱり文化なんでしょうか。
http://angel.ap.teacup.com/margaret/