ショウタも小学生になり一年が経とうとしています。
以前、ショウタの同級生に「ショウちゃんは宿題あるん?」と言うようなことを聞かれたことがあります。
それについて、皆さんにも知っていただきたいのですが・・・
その答えは、
「はい、きちんと毎日宿題は出ていますよ。」
です。
最近は算数と国語一枚ずつのプリントです。
毎日やっています。
どこでやっているかと言えば、今はコタツ。
居間にあるコタツでやっています。
で、ショウタに勉強机はあるの?
とは誰にも聞かれたことないのですが、
実は・・・・
ありません・・・でした。
なかったのですが、今日、急きょ作ることにしました。
なぜでしょう。
特に大きな理由はないのですが、
ショウタは自分の部屋もありません。
まあ、特に必要としてなかったかれですけど・・・。
我が家には中途半端な空間があるのです。
たたみ一畳分の空間。
これまでは物置代わりみたいになっていたのですが、
昨日、その空間をママとショウタでお片づけしていた時のこと、
ふと、ここをショウタの部屋?にすれば?と、なにげなく言うとショウタは大喜び!!
「すぐに机を置け」
と、ショウタはジェスチャーで訴えてきました。
そんなこともあり、早速小さ机を置いたら、ショウタはさらに大喜び。
御覧のとおり、一段上がった空間。
学校での作品「たつ」を貼って、ショウタもいい気分。
やはり、自分の空間を持てることは誰でも嬉しいのでしょう。
思い返せば6年前、ミクが小学校に上がったころ、まだ家は私の実家でしたので部屋もなく、廊下に古いちゃぶ台を置き、ミクの勉強部屋にしました。
その時もミクは大喜び。
そこに籠ってよく読書をしていたのを思い出します。
ショウタもこの空間をショウタなりに楽しむことでしょう。
どんな使い方をするか楽しみです。
子育て日記
ランキング挑戦中!!
クリックお願いします。


0