2007/1/30
パティスリー・サダハル・アオキ おいしいものいろいろ

丸の内にあるパティスリー・サダハル・アオキ。
抹茶のミルフィーユ。(正式名称は忘れました!)
パイ生地がしっかり焼けていて、キャラメリゼも香ばしくて美味♪

友人が選んだのはマンダリン。
オレンジの風味とチョコレート味+ちょっとキャラメルが◎
上にのっているのは金柑の飴細工。

紅茶はこんな鉄ポット?に入っていました。
有楽町駅から歩いて3分くらいの新国際ビル1Fにあって、
ケーキ・焼き菓子・パンも売ってます。
お店の奥で次々とケーキが仕上げられているので、
商品も豊富に並んでいて、余裕が感じられました。
+++
ダイエット中だというのに、最近おやつの話が頻繁ですか?ルプレ通信。
たまたま外に出ることが重なったのと、
普段のおやつをガマンしている分、外に出るとつい…!
という言い訳をしておきま〜す。

昨日は、学校を出て、初めて勤めた会社の
同じ部門に配属された同期女性6人でランチ♪
みんなで会うのは6年ぶり?7年ぶり?誰もわからないくらい久しぶり。
年賀状では毎年「今年は会おうね」というセリフが飛ぶものの、
日々の生活に追われるままに、なかなか実現しませんでした。
近況報告や、知り合いの行方など話しているうちに、
あっという間に時間が過ぎてしまったけど、楽しかったね♪
また、おいしいもの食べましょう♪
会ったとたん、おしゃべりに夢中になって、ごはんの写真はこれだけ。
この前にスープと前菜のお膳、この後にデザートがありました☆
国際フォーラム内の東天紅にて。
2007/1/31 21:53
投稿者:ルプレ
♪マリリンさん、こんばんわ〜。
1日だとおなかがはちきれますね〜(笑)
あ、ちなみにサダハル・アオキのすぐ隣りには
メゾン・ド・ショコラという高級チョコレート屋さんがありました。
ここのマロングラッセは一粒500円ほどもして、
和光よりさらに高くて、手が出ませんでした^^;。
どこに行くか迷っちゃうけど、楽しみですね♪
1日だとおなかがはちきれますね〜(笑)
あ、ちなみにサダハル・アオキのすぐ隣りには
メゾン・ド・ショコラという高級チョコレート屋さんがありました。
ここのマロングラッセは一粒500円ほどもして、
和光よりさらに高くて、手が出ませんでした^^;。
どこに行くか迷っちゃうけど、楽しみですね♪
2007/1/31 19:32
投稿者:マリリン
あ〜、上京したら行くところ・・・
和光でマロングラッセ&マロンショコラ、丸の内のパティスリー・サダハル・アオキで抹茶のミルフィーユとマンダリン、国際フォーラム内の東天紅で食事、六本木の国立新美術館にも、そして渋谷駅ハチ公前に飾られている東急東横線の緑色の丸い電車など・・・
とても一日では無理ね。
和光でマロングラッセ&マロンショコラ、丸の内のパティスリー・サダハル・アオキで抹茶のミルフィーユとマンダリン、国際フォーラム内の東天紅で食事、六本木の国立新美術館にも、そして渋谷駅ハチ公前に飾られている東急東横線の緑色の丸い電車など・・・
とても一日では無理ね。