2009/3/19
さて、午後は御坂西小学校の体育館です。
111人の卒業生と最後の合唱ワークでした。
少ない人数の大変さと同じく、人数の多い学校の大変さも、また然り。
あんまり意識しないけれどね。
今年も抜群のチームワークで今日まで乗りきれました。
個性豊かな先生方。
その持ち味を100%発揮していただき、わたしもいじります。
毎年その学年なりの色があり、声の重なりやボリュームもさまざまで、子どもたちは精一杯がんばっています。
健気でかわいいです。
ただ今日は時間が進むにつれ、体に変調が。
短時間でノドや鼻まで痛くなり、しゃべると吐き気やめまいが・・・。
のりきれて、ほっとしています。
時間いっぱい体中でうたいきり、最後に子どもたちからメッセージをいただきました。
わたしの「全員ピアニスト」という言葉がお気に入り?とか(笑)
合唱ワークではとても抽象的な言葉や表現がでてしまうわたしですが、そのまんまでよろしくです。
歌い手も前奏、間奏、後奏は全員ピアニストなのです。
ご協力いただいた、本日のエアーバイオリンも実によかったですね、先生!
明るく、素直で無邪気なみんな。
どんな大人になるのだろうね。
歌声を聞いていると、日本はまだまだいける!と思うし、政治家に聞かせてあげたい声。
このまま健やかに切磋琢磨しながら、自分らしく生きていってほしいと願います。
どこかであったら、声をかけてね。
きっと素敵な卒業式になる。
えっ!
ブログを毎日読んでいる小学生がいる!?
こりゃ大変です。
字の間違いに気づいた大人の方はご指摘下さいね。
御坂西小学校も長い年月お世話になっています。
合唱ワークだけでなく、今年は歌語りや二分の一成人式も。
大きな学校なのに、校庭でも廊下でもみんな声をかけてくれます。
うれしくなります。
元気になります。
御坂がバラの花の町だとこの学校で教わりました。
今日もすてきなバラをプレゼントしていただきました。
熱心な先生方からは教わる事がたくさん、そんな出会いにも感謝です。
1年間ありがとうございました。
伝えきれないや・・・。
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。