うたと音のAtelier 〜ここで愛ましょう〜
愛と平和と夢ときみがすき ・・・ 山本晴美 ・・・
カレンダー
2019年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
2100年
今年最後の笑顔
明日だよ
おばあちゃんの手紙
寒いけれど熱い。
最近のコメント
Leeさん 先日はあ…
on
台湾アモイ式リラクゼーション
2019/11/25 17:07 …
on
台湾アモイ式リラクゼーション
ありがとうございま…
on
FMふじやま
放送聞いてました!…
on
FMふじやま
入倉先生 ありがと…
on
広島を伝える
記事カテゴリ
ここで愛ましょう (2539)
うた♪と音のライブ (271)
MJ「愛と平和」日記 (476)
歌語り (237)
万歳峠 (377)
サラ日和 (77)
フランスライブ (27)
ドキュメンタリー制作 (20)
広島 (64)
リトミック (199)
合唱ワーク (158)
母 (11)
NPT再検討会議 (50)
歌語り10年コンサート (23)
復興応援 (35)
2015年鹿屋8月 (6)
おとなの修学旅行2015 (23)
フォトコーディネーター (15)
Forest日記 (21)
晴美食堂 (12)
猫活 (4)
野良〜ズ (8)
ニューヨーク (25)
リンク集
Atelier
LOVE &PEACE
Love Earth Love Nature
アフリカフェ@バラカ
旅的途上
→
リンク集のページへ
過去ログ
2019年
1月(24)
2月(26)
3月(6)
4月(6)
5月(3)
6月(17)
7月(23)
8月(25)
9月(28)
10月(26)
11月(34)
12月(11)
2018年
1月(31)
2月(23)
3月(32)
4月(23)
5月(25)
6月(28)
7月(28)
8月(27)
9月(30)
10月(23)
11月(16)
12月(28)
2017年
1月(27)
2月(29)
3月(33)
4月(27)
5月(37)
6月(31)
7月(30)
8月(29)
9月(32)
10月(23)
11月(34)
12月(16)
2016年
1月(23)
2月(30)
3月(33)
4月(29)
5月(31)
6月(27)
7月(34)
8月(39)
9月(24)
10月(36)
11月(32)
12月(29)
2015年
1月(30)
2月(33)
3月(37)
4月(39)
5月(35)
6月(28)
7月(36)
8月(40)
9月(29)
10月(31)
11月(16)
12月(30)
2014年
1月(32)
2月(35)
3月(33)
4月(29)
5月(31)
6月(33)
7月(32)
8月(37)
9月(26)
10月(36)
11月(28)
12月(26)
2013年
1月(32)
2月(27)
3月(35)
4月(34)
5月(31)
6月(35)
7月(35)
8月(33)
9月(30)
10月(31)
11月(33)
12月(28)
2012年
1月(34)
2月(33)
3月(29)
4月(28)
5月(33)
6月(31)
7月(28)
8月(37)
9月(33)
10月(33)
11月(33)
12月(29)
2011年
1月(27)
2月(32)
3月(31)
4月(28)
5月(32)
6月(35)
7月(23)
8月(32)
9月(29)
10月(37)
11月(33)
12月(35)
2010年
1月(31)
2月(33)
3月(37)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(30)
8月(33)
9月(32)
10月(35)
11月(29)
12月(31)
2009年
1月(30)
2月(27)
3月(31)
4月(28)
5月(34)
6月(30)
7月(31)
8月(30)
9月(26)
10月(34)
11月(28)
12月(28)
2008年
1月(28)
2月(27)
3月(30)
4月(29)
5月(29)
6月(32)
7月(33)
8月(28)
9月(23)
10月(29)
11月(29)
12月(30)
2007年
1月(8)
2月(18)
3月(11)
4月(9)
5月(13)
6月(20)
7月(27)
8月(23)
9月(18)
10月(24)
11月(25)
12月(28)
2006年
1月(8)
2月(8)
3月(20)
4月(22)
5月(21)
6月(25)
7月(20)
8月(15)
9月(17)
10月(14)
11月(16)
12月(21)
QRコード
このブログを
検索
このブログを検索
« ノートルダム寺院
|
Main
|
学校 »
2013/4/23
「ガレット」
フランスライブ
約束の10時を目指し、移動。
二人のカトリーヌさん、同じように疲れているだろうに、せっかくだからと、ベルサイユ宮殿にお誘いいただいた。
私は、昨日、パワーすべてを使い果たしたので、今日は頭は空っぽ・・・
じわじわと疲れが出てくるような感じだけれども、もう、いいやと流れにのる。
まさか、こんなになるなんて・・・。
いつもの駅から郊外へ
今回のフランスでは二人のカトリーヌさんに、大変お世話になりました。
はじめてのパリで私たちが楽しめるように、時間を有効に使えるようにいつでも配慮していただき、移動も少し遠回りになっても名所の前を車で通ったり、遅い打ち合わせや食事の後はライトアップされた街を案内して下さいました。
言葉を返すことの出来ない私がつまらなくならないように、ちょっとした気配りが優しい。
そして、知的で勉強家。
見習いたいです。
4人でベルサイユ宮殿の庭園を散歩しました。
なんでもない時間のしあわせ。
ライブも終わり緊張感や責任からゆっくり解放されていく感じ。
日本でも歌語りの翌日は疲れを感じる日があります。
今日もそんな感じかな・・・と思っていましたが、後がないのでゆるゆると。
遅めのお昼にガレットをいただきました。
これは食べてみたかったので嬉しい!
マグカップに林檎の発泡酒、シードルが並々と注がれる。
飲みやすい大人味の林檎ジュースのようで・・・
ようで・・・
完全にお酒です。
この時点で、疲れが出てきているし、酔ったかな〜と軽く感じていました。
これが定番ガレット。
そば粉のクレープにハムチーズ。
美味しい!!
日本に帰ってから、焼いてみようと思いました。
フランス人は本当に会話が豊富。
途切れることはありません。
harumi、撃沈。
でも十分楽しいです。
このランチセット10ユーロには、ガレットとシードルとクレープとコーヒーが付きます。
この優しい顔をしたクレープ、、これが、、これがぁ・・・
ものすごい強いお酒がしみていました。
口に入れたとたん、火をふくかと思いました。
しかし、くせになる味。
甘みとマッチしたアルコール感が・・・
えっ、、、
えっ、、、
気が遠くなるぅ・・・
フランスに来てワインをいただく機会は何度かあったので、まさか、クレープで眠り姫になる・・とは思ってもいませんでした。
席に座ったまま、Zzzz・・・失礼いたしました。
明日は帰国。
この後、近くの駅まで送っていただき、凱旋門からシャンゼリゼ通りを散歩。
どこもかしこも人が多いです。
放心状態とでも言うのかな、ひたすら安堵感、頭は空っぽ、ライブの後の拍手やカタコトでお話した皆さんの温かさを思うだけで泣きそうになります。
直前までの日本での忙しさから、緊張がゆるんで体調不良だとか、変な緊張感で本番にアガル・・・とかは避けたい一心で昨日までを過ごしました。
大げさに思うでしょうが、今のわたしに出来る精一杯をやりたかったから。
たぶん、こんな私にイライラしているだろう隣を歩くmakotoさんに申し訳ないと思いつつも、何も考えられないくらい放心。
気がつくと、いつものどが乾いている。。
夜9時でもまだ明るい。
部屋に戻る前に、やっと見つけた中華のお店。
おいしかった。
タグ:
クレープ
万歳峠
シードル
投稿者: harumi
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”