コタが生まれてから5622日目です。
本日分の記事もコタさんの写真が多く含まれます。見て辛い気持ちになられる方や不快に思われる方は読み進めることをお控えください。
宝塚動物霊園での葬儀は2時〜ということで、その前にpu実家へも立ち寄り、犬友さんもお見送りに来てくれるということで逆算し、10時半すぎ、pu母には来てもらい、コタさんの納棺をしました。

もう、咳もせず、安らかに眠っています。。。

犬友さんに立派なお花をいただきました。メタママさん、ハナママさんありがとうございました。

咳とご飯の量も少し減っていたため痩せてしまったコタさん。
小さな体で一生懸命、頑張って生きてくれました。

お棺はコタさんには少し大き目でしたが、その分、おやつなどたくさん持たせてあげることができました。

お数珠と大好きだったトラちゃん(おもちゃ)も一緒です。
犬友さんも来てくれて、最後にいただいたお花を入れてもらいました。

この後pu実家へ。コタが大好きだったpu父にもお別れの挨拶をし、宝塚動物霊園へ。

六文銭をいれて祭壇へ運ばれるコタさん。

ここまでは撮影OK。。この後、葬儀(お坊さんによるお経をあげていただきました)、火葬場への移動。お焼香をしここで最後のお別れ。末期の水、寂しくないよう飼い主たちのニオイをつけた紙をいれ、お線香にメッセージを記入、最後に蓋を家族でしめました。
1時間ほどし、お骨拾い。コタさんのお骨は尻尾の先から歯まで立派に残っていました。
とても丁寧に説明もしていただきました。
初七日か三十五日のチケット?も含まれていたため、初七日法要もお願いしました。
こちらもとても丁寧にお勤めいただきました。
すべてを済ませ小さくなったコタさんは家に帰宅しました。
