深夜バスに乗車しました。
奈良県の実家での法事のために、帰省するためです。
木曜日の22時、新宿の高速バスターミナルより乗車。
この日は、夏休みとあって、私が乗る便の直前の発車である、名古屋行きバスの乗客で賑わっていました。
私が乗車したのは奈良交通/イビーバスの「やまと号」五條バスセンター行きです。
22時15分に新宿を離れ、246号や東名・東名阪・名阪などを通って一路大和路を目指すバスです。車内は8割ほどの乗車率で、首都圏と奈良との行き来が意外に多いことに驚きました。
高速道路に入ると、車内も消灯され、騒ぐ客もなく、静々と皆眠りについています。私も何とか眠ることができました。
翌朝、6時すぎ、天理駅に到着。天理高校の甲子園出場や、「こどもおぢばがえり」(天理教の祭り。毎年この時期にやっているらしい)といった、大和路の風物詩にちょっと懐かしさを覚えました。
天理をでると山の辺の道を走り桜井駅を経由して八木駅へ。
三輪辺りの朝の風景はすがすがしいものです。
車窓には、東京都心にはない、緑一面の田畑が広がっており、素直に、懐かしさと親しみを覚えました。
朝7時過ぎ、八木駅到着、私はバスを後にして近鉄電車にのりかえて実家を目指しました。

0