久々の書き込みだ。先週は、名古屋経由大阪レッスンツァーである。4/17は名古屋レッスンの後、生徒さんでジャズクラブ「スターアイズ」のチーフでもあるO君のお誘いで、お店を訪問。
スターアイズは3年前の私のアルバム My spanish key 発売記念ツァーでも演奏した店。多くの通信講座生徒さんとも再会出来た所でもある。ちなみに私の講座の卒業生は全国で300名以上を数える。最近は、添削指導も疲れてしまって休止している。
食事の後、楽器持参でお店を訪れると、ギターの三好三吉氏(ギター)と、納浩一(ベース)氏のデュオライブだった。1ステージは聴衆として楽しんでいると、一緒にやりませんかと言うことで、一緒にやらせて貰った曲は、Greater love,Blue Bossa の2曲。
彼らの演奏は、かなりコンテンポラリーな選曲でなかなか聞かせてくれるが、僕の参加後の三吉氏のコメント「菊地さんとやるととたんにジャズになるね?今までは何だったんでしょうか?」
いえいえ、ちゃんとジャズに聞こえていましたよ。特にナベサダバンドでも活躍していた納氏のベースのうまさは舌を巻いた。
そこにもう一人の生徒さんHさんが友人と登場、彼は僕と同い年、いつも東京も大阪も発表会には登場して、その素晴らしい音で皆を魅了している人だ。
「師匠、サックスはやはり生音が良いんですね?」それは良い箱で生音が一番。
その後、もう1件連れて行って貰った店では、女性たちに僕の肌の美しさが話題になるので(笑)、現在飲用している高級漢方食品の話になる。この食材は、特別なレシピで作られた、体温を上げる成分が免疫力を上げて、代謝を活発にするので、顔が引き締まる、たるみ、シワなどが取れて、若返りの効果がある。免疫力が上がるので、花粉症やアトピー、高血圧、糖尿、減量などにも効果があるそうだ。原料に、タツノオトシゴ、カマキリの巣、アナツバメの巣、九香虫(カメムシ)などが含まれているが味は甘くて飲みやすい。男性には強壮剤の効果、女性にはボディのメリハリを付ける効果も有るようだ。
さて、大阪に移動して、レッスンは続くが、最近、生徒の音感を向上させるために思いついたのは、教材に童謡、世界の民謡、愛唱歌などみんなが知っている曲取り上げることだった。
まず歌わせる。
1.歌詞で
→2.ドレミで歌う
→3.ドレミで歌いながら、その通りの指を動かす。
自動的に出来るようになったら4.色々なキーで指を動かす練習。
これが出来ると色々なキーでメロディを演奏出来るようになります。
みんなが陥っている間違ったやり方は、目で一音ずつ音を見て指を動かすと言うもの。頭の中に音がないので(非常に悲しいことに、これでは、音楽をやっているとは言えない状態)練習するとそれなりに聞こえるが、記憶出来ない、移調出来ないなどの重い症状があります。これに効く漢方があったりして(笑)。
指を探すときに、童謡、世界の民謡、愛唱歌などみんなが知っている曲は、音で正解が解っているので、探しやすいとこの試みは好評です。
「菊地先生も、よくこの方法を思いつきましたね?」と。
最近よく聞いているのが、砂の器サウンドトラック、作曲:千住明、ピアノ羽田健太郎のCD。暗く叙情的で西洋音楽の形式なのだけど日本人的なのが気に入っています。メロディは歌謡曲っぽいのだが、香り高い芸術的なシンフォニーに仕上げる千住明氏の手腕は素晴らしい。テレビで取り上げられていたのを思い出してCDを注文したのだった。日本人には日本人作家の音楽は琴線に良く響く。
砂の器公式サイトは:
http://www.tbs.co.jp/utsuwa/

3