「食中毒??しょうがない、ホームシアターを楽しもう(笑)。」
音楽エッセイ
KOSEです。久々に寝込んでいます(笑)。先日冷凍して置いた鶏肉でカレーを作ったが、どうもそれしか原因は思いつかない。
せっかく、色々なことに構想が湧いてきたところだが、楽器が吹ける状況でも無し、多少腐ったものには強い、生命力を誇る私だが(笑)、レッスンも延期して、楽しみにしていたソシアルダンスのレッスンもキャンセルして、自宅療養中(笑)。
思えば、一番ひどい目にあったのは、20代の時、古くなった牡蠣を、良く火を通さないで食べたとき。あれはひどかった。体重は8キロ減り、顎はとんがり、楽器の音も貧弱になったのを覚えている。3週間ほど暖めた牛乳しか摂ることが出来なかった。気を付けなくては・・・今回はそれほどでもない。
そこで、最近契約したビデオオンデマンドというサービスで、映画やドキュメンタリーを見ている。
これはNTT光のサービスで、以前使っていたケーブルテレビが品川区には来ていないので以前から興味があったのだが、なにしろ7000本のビデオと、ディスカバリーチャンネルなど有料チャンネルが見放題で月に3000円ちょっと言うので申し込んでみた。
また父の引っ越しの手伝いをのご褒美にもらった(笑)、5.1チャンネルサーラウンドシステムも快調で、ちょっとしたホームシアター状態。今日だけで、何本かの映画とドキュメンタリーを見る。
ER氏が製作統括しているNHK朝ドラも、昨年購入した37型ソニーブラビアのデジタルテレビの画面の美しさと相まって、音も臨場感があり、劇伴でも、スタジオミュージシャンの皆さん、作曲の方、みなちゃんと仕事してるなぁと、お話しでない方に、目と耳が行ってしまいます(笑)。またテレビをパソコンのモニターとしても使っているので、目が疲れなくなってきている。
ルーブルやプラドを始めとする世界の美術館や、NHKの科学ドキュメンタリー、宇宙や人体、遺伝子、名勝の風景などのライブラリーも見れるのが嬉しい。

0