
今年のアンジェラはたくさん雨に降られています。
5月はよく雨が降りました、もう、6月に入りますね、梅雨の季節ですね。
東洋医学の経絡治療は自然界と人体を5つに分類する陰陽五行説を使っています。
五行分類で季節は、春、夏、長夏(土用)、秋、冬、の5つに分けられています。
長夏は陰暦の6月のことで、その五気(季節の気候の特徴のこと)は湿です。湿邪です。
長夏の五気は湿で五臓は脾、五腑は胃、五志(情動変化)は思、五変は吐き気(えつ)と分類されています。
なんだか、古代の先人が梅雨時は食中毒に注意しましょうね〜と言ってくれているようですね。