2015/6/9
土佐へ その2 グルメ・クッキング
翌日は道の駅での朝食バイキング

早朝から人気らしく混んでいます

お米が美味しいのでビックリ


香り米とニコマルのブレンド米でした

鰻捕り用のボックスが売っているのも四万十川が近いからか
お土地柄の商品 見てるだけで楽しい

土佐久礼の漁港付近のこちらに
青柳さんの漫画のモデル 土佐の一本釣りの街

今朝この船が釣り上げた鰹を 土佐テレビの取材を受けながら 私が藁焼きをする
それを試食しコメントを述べるといった感じで撮影が進みます。
この時期のカツオは脂が乗っていないのであっさりとして美味い
一気に藁の高温で焼くので香ばしい香りが付き 釣りたてなのでぷりぷりとした食感と
相まって実に美味い

ソウダカツオの稚魚の新鮮なものの美味しさを伺い 今度は是非ともそれを食したいと
思いつつ 土佐久礼を後にし 帰路に付きます。
季節を替えまた伺ってみたい 高知県でした。
2

早朝から人気らしく混んでいます

お米が美味しいのでビックリ


香り米とニコマルのブレンド米でした

鰻捕り用のボックスが売っているのも四万十川が近いからか
お土地柄の商品 見てるだけで楽しい

土佐久礼の漁港付近のこちらに
青柳さんの漫画のモデル 土佐の一本釣りの街

今朝この船が釣り上げた鰹を 土佐テレビの取材を受けながら 私が藁焼きをする
それを試食しコメントを述べるといった感じで撮影が進みます。
この時期のカツオは脂が乗っていないのであっさりとして美味い
一気に藁の高温で焼くので香ばしい香りが付き 釣りたてなのでぷりぷりとした食感と
相まって実に美味い

ソウダカツオの稚魚の新鮮なものの美味しさを伺い 今度は是非ともそれを食したいと
思いつつ 土佐久礼を後にし 帰路に付きます。
季節を替えまた伺ってみたい 高知県でした。
