2013/7/12
ぐるなびクッキング お料理教室
6月20日は当店で毎月恒例のぐるなびクッキングを行いました。
今回のテーマは使いこなそうオーブンをと言うことで
ローストをテーマに行いました。

個人やご家庭だと丸鳥は無理だろうと思い 解体して

大船渡のアマタケさんの鶏です。鶏の捌き方から

世界中どこに行っても鳥肉のタブーな国と宗教はないのですからと
覚えておくべきだと 事あるごとに言い続けております。

胸肉にも骨をつけて

鶏の骨で取ったブイヨンの味見をしていただいてます。

つけ合わせのポテトのグラタンを用意しているところです

まだ新じゃがでさらっとした味わいになると思います。

もう一品 キャビアドオーベルジーヌ

トマトとナス これからたくさん採れるので覚えておくと重宝します

夏野菜をグリエして一緒に^^

フリカッセも作りました

ポテトのグラタンも美味しく出来ました

プーレ ロティ ポンムドフィノワーズ添え美味しく出来ました

キャビアドオーベルジーヌ

フリカッセドプーレ

皆さん大満足 めったに作らないクラシックな料理に新鮮な美味しさを感じてしまいます。
またご自宅で試してみてくださいねぇ〜
今月は7月20日に12:30より行います 美味しい宮城の食材のレッスンです
おみやげもたくさんご用意してます お気軽のご参加ください
0
今回のテーマは使いこなそうオーブンをと言うことで
ローストをテーマに行いました。

個人やご家庭だと丸鳥は無理だろうと思い 解体して

大船渡のアマタケさんの鶏です。鶏の捌き方から

世界中どこに行っても鳥肉のタブーな国と宗教はないのですからと
覚えておくべきだと 事あるごとに言い続けております。

胸肉にも骨をつけて

鶏の骨で取ったブイヨンの味見をしていただいてます。

つけ合わせのポテトのグラタンを用意しているところです

まだ新じゃがでさらっとした味わいになると思います。

もう一品 キャビアドオーベルジーヌ

トマトとナス これからたくさん採れるので覚えておくと重宝します

夏野菜をグリエして一緒に^^

フリカッセも作りました

ポテトのグラタンも美味しく出来ました

プーレ ロティ ポンムドフィノワーズ添え美味しく出来ました

キャビアドオーベルジーヌ

フリカッセドプーレ

皆さん大満足 めったに作らないクラシックな料理に新鮮な美味しさを感じてしまいます。
またご自宅で試してみてくださいねぇ〜
今月は7月20日に12:30より行います 美味しい宮城の食材のレッスンです
おみやげもたくさんご用意してます お気軽のご参加ください
