動物愛護センターから殺処分寸前にCATNAPによって保護された
ジュリー君の幸せ探し日記です。
★プロフィール
Mダックス♂推定5,6歳 去勢済み
センター引き出し時は体重8,7kg.の超肥満犬でしたが、
現在は7kg.までダイエット。
大変穏やかな性格で人間大好き♪
他の犬とも友好的に遊べます。
トイレは外でも室内シートでもOK。
こんな性格◎のジュリー君を
どうぞよろしくお願い致します。
2008/12/10
ブログはコチラに変更しました。
http://happy.ap.teacup.com/satooya/
引き続き応援よろしくお願い致します。
クララママより

0
2008/7/2
皆様お久し振りです。
ジュリー君の近況報告、
里ママさんから頂いていたのに、
遅くなってしまいました。
日光にいる私の母が5月中旬に
脳梗塞で倒れ入院しているので、
週2回病院に通っています。
容態は思わしくありません
なので、なかなかパソコンに向かう時間も
気力もなくなって・・・
母親の存在は大きいですものね
さーて、気を取り直して。
ジュリー君の近況です。
実はジュリー君CATNAP卒業犬オフ会も
参加できたんですよ
私は残念な事に
参加できませんでしたが・・
オフ会写真集からお借りしました。

左は先住犬のヤマト君
ジュリー君大事に大事に抱えられていて、
幸せそうでしょ
以下は里親様からのメール抜粋です。
毎日何かと忙しく、ご無沙汰してしまいました。
その間に、ジュリーは・・・・・・
毎週末は、アクアフィットネスと鍼治療、
毎朝、夕方のお散歩の最後は車椅子で公園を散策。
元気でリハビリを続けています。
現在の体重5.8kg
18日にタイルカーペットをリビングに
敷き詰めてみました。
そうしたら、ジュリーは、3歩、5歩、10歩と
どんどん歩き始めました。
体重を支えることが出来ないので、
お尻を振りながらヨタヨタ・・・ヨロヨロ・・・
よろけては何度も右に左に倒れてしまいますが
それでもまた立ち上がって頑張って歩いています。
まだまだ「歩く」と言えるような
足取りではありませんが
でも、自分で歩こうと必死です。
ジュリーにとっては、文字通り大きな一歩です。
タイルカーペット敷き詰め作戦は大成功でしたよ!!
この3日で目覚しい回復を見せてくれたので
これからの毎日が本当に楽しみです。
ヤマトは、私がジュリーのオムツを交換したり
毎朝下半身を洗ってやったりしていると
必ずおもちゃを咥えて来て邪魔をします。
ヤマトには色んなことでガマンをさせているのですね。
でも、この生活をちゃんと
受け容れてくれないと困るし・・・
ヤマトは本当に甘えんぼで、
それはそれで可愛いのですが
1日に、ほんの少しでもいいので
ヤマトに邪魔をされないで
ジュリーとだけ過ごせる時間が
欲しいなと思いますぅ。
写真、少しずつ撮ってはいましたが
見ることが出来ませんでした。
歩いている頃のジュリーや
歩けなくなってしまったジュリーの姿を見ると
その時の気持ちにまた戻ってしまって、辛くて・・・
今日、やっと撮り貯めた写真を見返して
少しですが、お送りします。

車椅子のジュリー君
カッコイイですね
鍼治療中のジュリー君です。
アクアフィットネスに鍼治療と、
あらゆる事を試みて下さり、
感謝感謝&感激です
最後の写真はジュリー君とヤマト君の
ツーショット

手術前のジュリー君です。
ヤマト君がしつこくて、
温厚ジュリー君も時々怒っていたそうな・・
きっと歩けるようになる日も
近いですね。
皆様もどうぞ見守っていて下さいませ。
byクララママ

0
2008/5/31
先日ジュリー君のママさんが、
写真を送って下さいました。
皆様、あまりの可愛さに
腰を抜かしませんようにネ
きゃー、ステキ!
これはゴールデンウィーク中にいらっしゃった、
ドッグカフェがペットの撮影会を行っていたので、
お願いしたそうです
とても椎間板ヘルニアで、
後足麻痺しているとは思えません
優しいご家族の皆様に愛されて、
ジュリー君とってもとっても幸せなのネ
アクアフィットネスも続けて
行っているそうです。
一日も早く歩けるようになる事を
祈っているよ
byクララママ、クララ、リン、ミルク

1
2008/5/21
17日のメールですが、
とってもとっても朗報です。
お読みになって下さいまし
今朝はお散歩に車椅子を持って行きましたが
残念ながら、ジュリーは
全く歩こうとしませんでした。
家の中では、素早い動きで
上手に車椅子を操っていますが
外では勝手が違うようで・・・
やはり、おやつがないとダメみたいです
それから、初めての
アクアフィットネスに行ってきました。
ジュリーはやる気を出してくれるかな?
とかなり不安でした。先ずは体重測定。
6.0kgでした!
歩けなくなってから、確実に運動量が減ったし
フードを変えたりしたので
体重が増えてしまうのではないかと
とても心配していましたが
少しずつですが、
ダイエットは進んでいるようです。
目指せ、5kg!!
水の中でのランニングマシーンでの歩行訓練。
スイッチが入り足元のベルトが動き始めると・・・
なんと、
ジュリーの後ろ足が交互に動いています。
しっかりと水の中で歩いています
ジュリーの麻痺した足は、
ちゃんと歩くことを覚えていました。
その姿を見たら、もう涙が止まりませんでした。
スピードを上げると
足が絡まることはありましたが
でも、ベルトの動きに合わせて
確かに歩いていました。
最後に、歩きながらウンチを
プリプリっとしてしまいましたが・・
その後、今度はプールで泳ぎました。
上手に犬掻きで泳ぎましたよ。
後ろ足も頼りない動きですが、
ちゃんと両足で水を掻いていました。
バランスをとるのが難しいようで
体が横になったり、仰向けになってしまったり、
ラッコみたいな姿で
クルクル回ったりしましたが
とても上手に泳ぎました
合計15分の運動でしたが
本当に感動、感動の連続でした。
ジュリーは、いつもの
ショボショボの顔ではなく
目をしっかりと開いて、
首をすっと上げて背筋を伸ばして
活き活きと頑張る姿を見せてくれました
絶対に歩けるようになる!と
私は確信しましたよ。
帰ってきてから、そのまま
近くの公園へお散歩に行きました。
ジュリーがカートの中から身を乗り出して
歩きたがるので下ろしてやりました。
這って他のワンちゃんのそばに行って
挨拶をしたり
ワンワン吠えたり、
今までになく、とても積極的で活発なジュリーの姿に
驚いてしまいました。
プールで頑張って、
自分に自信がついたのでしょうか??
毎週1回は続けて通っていこうと思います。
今日は、久しぶりに
嬉しい感動がいっぱいありました。
これからまた頑張ろうっていう気持ちが
ムクムクと沸いてきました。
応援してくださいね。
では、またご連絡します。
自慢げに泳いでいる
ジュリー君の姿、目に浮かびますね

アクアフィットネスの効果、
期待できそうです〜
今度は泳いでいる所の
写真見たいですね


0
2008/5/21
皆様、ジュリー君の事ご心配している事と
思います。
私がここの所ドタバタしていて
更新が遅れてしまい、
ごめんなさい〜
今月10日に入ったメールです。
ちょっと心配・・
ジュリーはこの3日ほど全然元気がなくて
1日中玄関で寝ていました。
ご飯のときだけリビングに来ますが
(食欲はありますよ)
すぐに玄関まで這って行き、
薄暗い中で過ごしています。
夜だけは寝室で一緒に寝ています。
うなだれた感じに首を下げて
じっとしている後姿は
何とも言えず、淋しそうで、
切なくなってしまいます。
今日病院へ連れて行きました。
首を下げてうなだれた感じの体勢なのは、
首が痛いのではないかと
レントゲンを撮ってみると
頚椎にもヘルニアがありました。
ステロイド剤の注射をしていただきました。
これで痛みが取れたかどうか
明日の朝、休診日ですが、
診ていただくことになっています。
次から次へとジュリーの体に色んな事が起こって
本当に可愛そうです。
ここが痛い、とかこうして欲しい、とか、
今私が何をしてやればいいのか
ジュリーが言葉を話せたらどんなにいいだろう・・・
と思ってしまいます。
ご心配をお掛けするようなメールばかりで
申し訳ありません。
明るい報告ができるようになると
いいのですけれどね。
またご連絡します。
とってもとっても心配ですね。
首を下げてうなだれている姿を
想像して私も泣けてしまいました・・
でもネ
きっとジュリー君も自分で治そうと
頑張っているのだと思います。
大丈夫、大丈夫


0
2008/5/6
こんにちは〜
ゴールデンウィークですが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
我が家は2人の王子が来ていて

(犬ではありません)
もう大変でしたの
ジュリー君のその後のご報告が
遅くなってしまいましたが、
里親様からのメールを
お読みになって下さいね
病院へ行ってきました。
摘出した物の検査結果が出ました。
ハンセンU型の椎間板ヘルニアでした。
髄核を包んでいる腺維輪が変形して
圧迫を起こしていたそうです。
これはT型よりも手術が難しく、
完全に取り除くことは出来なかったようですが
腫瘍ではなかったので安心しました。
ハンセンU型は、長い時間を掛けて起こる
慢性的なヘルニアだそうです。
でも、ジュリーの場合は症状が突然出たので、
そこのところはよく判らないそうです。
抜糸をして頂いて、リハビリも少し。
オシッコの出は少しずつよくなってきているようで
一昨日の膀胱が硬く緊張した状態は
感じられなくなったそうです。
相変わらず診察台の上では
うとうとしていましたが、
待合室では、他のワンちゃんの所へ
ハイハイしながら挨拶に行ったり
とても活発に動き回っていましたよ。
明後日にはお風呂にも入っていいそうなので
久しぶりに半身浴ではなく、
全身をしっかり洗ってやろうと思います。
毎日おなかやお尻は洗ってはいますが、
何となくオシッコ臭さは抜けないので・・・
さあ、今日もリハビリ、頑張ります。
では、またご連絡します。
ジュリー君、頑張りましょう
ジュリー君応援団です
頼りないかな〜


0
2008/5/1
お知らせが遅くなってしまいましたが、
ジュリー君、28日に東大病院から
無事退院して来たご報告を頂きました。
1日に頂いたメールをご紹介します。
今日は病院へ行ってきました。
傷はしっかりとくっついているそうで
3日には抜糸ができるそうです。
ホッチキスみたいな物で留めてありました。
ジュリーは、退院してきてから毎日
夜中や明け方に呼吸がとても早くなって
ハッハッハッハッ・・・と苦しそうになるので
先生に相談しました。
排尿が上手くコントロールできないので
膀胱が一杯になって
緊張しているせいではないか、との事です。
息が速くなったときには
おなかを押してオシッコを
出してみるようにと言われました。
リハビリもして頂きましたが、
ますます動くことが嫌いになったジュリーは
無理やり立たされ続けて
時々小さく「ウーーーッ」と唸っていました
「目の前におやつでも
ぶら下げておいたらどうですか?」と言われてしまいました。
入院前に最後に診て頂いた時よりも
後肢の筋肉が落ちていると
先生に言われたので
しっかりと足を刺激して
筋肉をつけていかなければ。
いつも家で足をマッサージしたり
関節を動かしたりしていると
いつの間にかトローンと寝てしまうんですよ。
オイオイ、自分も頑張れよーーー
手術で摘出した物の検査結果は
まだ出ていないそうです。
MRIでも腫瘍などは
写ってはいなかったはずですが・・・
結果が出るまで不安です。
ではまたご連絡します。
ジュリー君、マッサージ気持ちいいね

ふてくされずに、頑張るんだよ。
ファイト!

0
2008/4/27
里親さん、横浜から東大病院まで
とっても遠いでしょうに、
今日もジュリー君の面会へ
今日もジュリーの面会に行ってきました。
昨日は、無表情で
じーーっと動かないジュリーを見て
4ヶ月前のうちに来た当時のジュリーに
戻ってしまったような気がして
とてもかわいそうで、
淋しい気持ちで帰ってきたのですが
今日はパッチリお目目で
活き活きとした顔のジュリーに会えました。
蒸しタオルで目の周りを
綺麗に拭いて目薬を点けてやり、
固まった体の毛をすいてやりました。
キョロキョロと周りを見回し、
こちらを見上げてぺろぺろしてくれたり
ヤマトと顔を近づけて
お互いの匂いを嗅ぎ合ったり
元気そうなジュリーの表情にホッとしました。
本当はカートに乗せて
外の空気を吸わせてやりたいのですが
導尿のチューブが入っていて、
抜けるといけないので
恐くて動かせません。
待合室のベンチに
家から持って行ったマットを敷いて寝かせて
ずっと足をマッサージしてきました。
まだ、両足麻痺しているようです。
また明日会いに行ってきます。
では、また。
昨日
桜を見に行って来ました。
ウソー、今頃どこに?
なんて仰らないで下さいね。
長野県高山村では、
しだれざくら、ヒガン桜が
ちょうど満開でした。
樹齢500年!!
樹木に手を当てて、
500年間のパワーを頂いてきましたので、
そのパワーをジュリー君へ送りますネ

早く良くなりますように

0
2008/4/26
ジュリーに会いに行ってきました。
5日ぶりでしたが
ジュリーは、うれしいのかうれしくないのか
相変わらずの眠そうな顔をしていました。
でも、穏やかな顔をしていたので
入院生活はそれ程苦痛でもないのかな
と思います。
1時間半の間、タオルに包んで
ずっと抱っこをしていました。
途中、小さく「ヒ・・・ン、ヒ・・・ン」と鳴いて
ちょっとしっぽを動かしたので、見ると
ウンチをしていました。
「ほら、ウンチは自分でできるんだよ」
と教えてくれたのかもしれませんね。
右足も麻痺しているようで、
ピンと伸びきった感じだったので
マッサージをしてやりました。
目やにで目の周りが
ガリガリになっていて、
お尻の周りやしっぽの毛が
ダマになっているので
明日はポットにお湯とスリッカーを
持っていって
お手入れをしてやろうと思います。
今日と明日は担当の先生がお休みなので
入院中の様子や足の状態については
詳しく聞くことは出来ません。
まだ自分でおしっこが出来ないので
退院はいつになるかわかりませんが
今日ジュリーを面会の時に
対応してくれた先生から
長引くようなら、自宅でケアできるであれば
退院できない事もない、
というお話もされたので
月曜日に主治医の先生に
よく聞いてみようと思います。
なかなか、うれしいご報告が出来ません。
きっと、ジュリーの体の中では
治ろうと頑張っているんだと思います。
焦らず待ちます。
では、またご連絡します。
ジュリー君、絶対喜んでいますよね

0
2008/4/25
うまくいけば、今日退院の予定でしたが、
週明けになりそうとの事
里親様から入ったメールです。
先程病院から電話がありました。
まだ排尿がちゃんとできなくて
カテーテルを抜くことが出来ないので
退院は週明けになるそうです。
食欲はあり、ご飯はしっかり食べているそうです。
神経を触る手術なので
手術後に一時的に状態が悪くなるという
説明は受けていましたが、
やはり、心配です。
「よくあることです」と先生は仰っていました。
明日はやっとジュリーに会えると思っていたのに
体中の力が抜けてしまいました。
お休みには面会に行ってきます。
またご連絡します。
食欲があれば大丈夫
きっと元気になりますよね〜


0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》