2016/9/17 23:43
ナラティヴ・アプローチの基礎を学ぶ セミナー情報
埼玉カウンセリング研究会の研修講座 第三回目
講師 横浜国立大学保健管理センター 生田かおる先生
問題解決のために、問題を引き離して、名前をつけて、その人自身から別人格として扱うことにより、別のストーリーが始まったりする。
より解結志向型カウンセリング技法。
喉の大病?をされ、喉が不調そうな生田先生に、口とじテープをお勧めしたのでした。
試してくださると良いのですが・・・喉の渇きがなくなり、楽になること間違いなし!なのです。
私はもう2年近く、毎晩貼って寝ています。
風邪ひかないし、エアコン消し忘れても、平気。
鼻炎も治り、唇もリップ不要になりました♪
大元の目標は、むし歯と歯周病予防だったんですが・・・
0
講師 横浜国立大学保健管理センター 生田かおる先生
問題解決のために、問題を引き離して、名前をつけて、その人自身から別人格として扱うことにより、別のストーリーが始まったりする。
より解結志向型カウンセリング技法。
喉の大病?をされ、喉が不調そうな生田先生に、口とじテープをお勧めしたのでした。
試してくださると良いのですが・・・喉の渇きがなくなり、楽になること間違いなし!なのです。
私はもう2年近く、毎晩貼って寝ています。
風邪ひかないし、エアコン消し忘れても、平気。
鼻炎も治り、唇もリップ不要になりました♪
大元の目標は、むし歯と歯周病予防だったんですが・・・
