「Be Free 原爆の残り火をパレスチナへ 上映会」
パレスチナ
いのちと未来のシアター見樹院 上映会のお知らせ
ドキュメンタリー『BE FREE! 原爆の残り火を、パレスチナへ』
なぜ、人は戦争で人を殺せるようになるのか?
なぜ、幸せのための宗教なのに、宗教戦争があるのか?
なぜ、パレスチナには、67年間も平和が訪れないのか?
そんな疑問の答を探すために、歩き、出会い、感じ、考えた40日間のドキュメンタリー
日本の僧侶が発案した、人種・国籍・宗教の壁を越える「アースキャラバン」
日本・ヨーロッパ・中東。世界中の人が立ち上がった!
【日 時】2017年10月28日(土)
@13:30開場 14:00〜16:00上映
A16:30開場 17:00〜19:00上映
※各上映後、監督のトークを交えた茶話会があります!(聞き手:見樹院住職 大河内秀人)
【会 場】見樹院(東京都文京区小石川3丁目4番14号)
【鑑賞料】一般:1,000円
【ご予約・お問合せ】TEL:03-3385-7558、E-mail:info-tokyo@earthcaravan.jp
【主 催】NPO法人アースキャラバン/見樹院
【Story】被爆者の想いを乗せた原爆の残り火が、ピースサイクリングで日本を縦断。誰も望まないのに戦争が起こるカラクリが、元イスラエル軍兵士らの証言で明らかになっていく。そして舞台はヨーロッパへ。原爆の残り火に感動した世界中の人々が「違い」を乗り越えつながっていく。一方、アウシュビッツでは「違い」のため人々が迫害された歴史に出会う。はたして人間は、国籍や人種や宗教の「違い」を乗り越えることができるのか? そして、ついに原爆の残り火は、今なお戦争がつづくイスラエル・パレスチナへ。パレスチナ人は本当にテロリストなのか? 本当にユダヤ教とイスラム教の宗教戦争なのか? 我々が目撃したのは、マスコミが伝えないパレスチナの真実だった!
(2016年/日本/上映時間:112分)
映画『Be Free』公式サイト
http://www.earthcaravan.jp/befree/
【アースキャラバン】は、「"SHARE!" 分かち合おう地球を、幸せと自由を」を合言葉に、平和な世界、地球の明るい未来を創っていく新しいムーブメント!世界規模のイベントで、国籍・人種・宗教の違いを乗り越え、戦争を無くすことを誓い合い、 その誓いを世界中に発信しています。 2015 年 夏、広島から東京まで、原爆の残り火「平和の火」を 携えたピースサイクリングを敢行。その後、この火と共に、ヨーロッパ〜中東、エルサレムまでを巡り、国内・世界各地で平和と祈りのコンサートやチャリティマーケットを開催。多くの反響をいただきました!また、チャリティイベントの収益や、世界中の方々から頂いたご寄付で、戦争・災害で傷ついた人々への支援をおこないました。2016年も、4月から、日本、カナダ、アメリカ、中東で開催! アースキャラバンは、地域、文化、信仰などの距離を超えて、歌い、踊り、語り合い、世界中の人たちの願いと希望をつないでいきます。
【監 督】鈴木 聡 (Satoshi Suzuki)
東京生まれ。早稲田大学卒業後、広告代理店に入社。以来、CMプランナーとして広告制作に携わる。TCC新人賞、広告電通賞テレビ・部門最優秀賞、フジサンケイグループ広告大賞最優秀クリエイティブ賞、ACC賞など受賞多数。東京コピーライターズクラブ会員。今作にて、映画監督デビュー。撮影・編集も手がけた。

0