「7月26日(木) アドボカシ-カフェ の お知らせ」
NGO
【ソーシャル・ジャスティス基金 イベントのご案内】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
7月26日(木) アドボカシ-カフェ の お知らせ
テーマ:
「多文化共生(マルチカルチャーリズム)から、
未来の日本社会を考える」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
<ソーシャル・ジャスティス基金 アドボカシーカフェ>
◆開催日; 7月26日(木)18:30〜21:00
◆参加費; 500円
◆場 所; 新宿区四谷地域センター(地下鉄・新宿御苑前、徒歩5分)
http://www2.odn.ne.jp/~hao65350/about.html
◆テーマ 「多文化共生(マルチカルチャーリズム)から、
未来の日本社会を考える」
◆登壇者 石井宏明さん(難民支援協会)
*調整中 (移住労働者と連携する全国ネットワーク)
上村英明さん・コーディネート(SJF運営委員長)
◆企画趣旨
いまの日本社会は少子高齢による社会変動が進む一方、
移住者等による人口流入とコミュニティの新設が確実に進んでいます。
島国である日本では、少なくない人がこのことを社会的な脅威と感じると
思われます。
しかし、少数民族問題は歴史的に日本にも存在していること、
現在、農村部などで外国国籍の方との婚姻が進んでいることなど、
多文化との共生は過去と現在における私たちの生活・文化
そのものの問題でもあります。
この企画では、今後の日本社会が海外にルーツを持つ人々、さらに
何らかの理由で少数派となっている人々と、どう共生できるのか、
またはどのように共生すべきなのか。広い視点から議論することで、
未来の日本社会を考えます。
2時間半という時間で結論が出るテーマではありませんが、
いくつかの視点から議論を重ねることで、
何らかの希望と共感の持てる方向性を見出したいと考えています。
ぜひご参加ください!
→お申し込みはこちらから
http://socialjustice.jp/201207.html
○お問合せ
TEL:03-5941-7948
メール:okuda@machi-pot.org
担当:奥田

1