放射能から子供たちを守る宗教者ネツトワーク
北海道の夏休み「合宿・グループ」ご招待プロジェクト
涼しい・自然やおいしいものがいっぱい
…サークルや部活動を応援します…
宗教宗派を超えた緩やかな全国ネツトワークである「原子力行政を問い直す宗教者の会」では、子どもたちや女性が、少しでも放射能から守られることを願い、関係の寺院・教会等の協力により、避難/疎開のご紹介、支援をおこなっています。
この夏休み、福島の子どもたちのために、寺院・教会・関連施設を開放します。福島から現地までの交通費は、当会が負担します。放射線数値の低い環境での一週間以上の生活が子どもたちの免疫力を高めます。涼しい北海道で、仲間たちと、好きなことを思いっきり楽しんでください。
▼対象
児童・生徒・子どもたちのグループ(部活動/スポーツ・文化団体等)と引率者
▼日程
☆第1期(定員40名)福島発 7月23日(土)〜8月2日(火)福島着
☆第2期(定員40名)福島発 8月2日(火)〜8月10日(水)福島着
☆第3期(定員40名)福島発 8月18日(木)〜8月28日(日)福島着
▽往路
バス:15:30郡山駅前→16:30福島駅前→18:30仙台港
フェリー:19:40仙台港→翌日11:00苫小牧港(西港)
バス:苫小牧港→札幌・旭川
▽復路
札幌・旭川→苫小牧港
フェリー:19:00苫小牧港(西港)→翌日10:00仙台港
バス:仙台港→福島駅前→郡山駅前
▼宿泊
札幌:東本願寺札幌青少年研修センター、東本願寺札幌別院
旭川:即成寺、光明寺、最勝寺、東本願寺旭川別院、永楽時(東川町)、無量寺(当麻町)、等
▼費用及び条件等
◇宿泊・部屋代、水道光熱費は無料です
◇福島から現地への往復交通費は、当会が負担します
◇食費、現地移動費、施設利用費等は原則として各自負担です。
詳しくは個別にお問い合わせ下さい。
競技・活動種目によって、現地のグランド・体育館・施設を探します。
●交通費負担等の条件は変わりますが、上記以外の日程、北海道以外の地域などでの、寺院・教会関係施設等の開放・受け入れもおこなっています。ご遠慮なくお問い合わせ下さい
▼申込先
FAX:03-3654-2886
Eメール:hit@nam-mind.jp
詳細は追ってご相談させていただきますので、とりあえずおわかりになる範囲でご連絡下さい
▼主催・問い合わせ先
原子力行政を問い直す宗教者の会
http://gts.mukakumuhei.net/
東京事務所
132-0033 東京都江戸川区東小松川2-5-12 寿光院内(大河内秀人)
TEL:090-3213-4575
FAX:03-3654-2886
Eメール:sewanin@mukakumuhei.net

0