今日も富津沖に行ってしまいました。
先週の松陽丸さんにお世話になりました。
朝5時15分に首都高新都心西に入り、順調なドライブで、5時50分に船着場に到着。
手続きを終え、乗船です。今日は左舷ミヨシに入りました。
今日は、船中平均ぐらいは釣り上げたいと気合を入れていきました。気合あだ!気合だ!
天気も良く、帰ってから秘書にお酒飲んできたの?と言われるくらいの日焼けでした。恐るべし!東京湾の陽射し。船は揺れなくて良かったのに・・・。
今日も数回の小移動を繰り返しましたが、釣れる釣れる!
ベテランの束釣りされる方からすると、たいした事が無いのかもしれませんが・・・。
今日は、ホウボウが外道として釣れました。ホウボウって綺麗ですね。赤い体に真っ青な胸ビレ。写真では青い胸ビレが写っていませんが・・・。
そのほか、小さいイシモチ(ニベかな?)とイイダコも釣れました。
今日の釣果はシロギス48匹!とイシモチ1匹、ホウボウ1匹、イイダコ1匹でした!(自分で釣ったもの)
またまた今日の下の写真は松陽丸船長さまのご厚志が含まれていますが・・・。
今回は、お刺身、天ぷら、干物も作りました。
「7月のキスは絵に描いたものでも食え。」と言われるくらい美味しいと言われています。
本当に美味しいですよ。
優しい船長の松陽丸で、旬のシロギスぜひ味わって下さい。

0