今日は夏休み消化のため、久しぶりの平日釣行に、葛西橋の荒川屋さんからライトアジに行ってきました。
今週の荒川屋さんの釣果は束釣りも2回あり・・・休んでもやる事もないので、じゃあアジでも行きましょうと言うことでの釣行となりました。
平日という事もあり、8名ほどのお客さんを乗せて定刻より少し早めの河岸払いとなりました。
船はやや東寄りの進路をとり、富津沖へ到着しました。
暫くして釣り開始のアナウンスが入ります。
期待の第一投。
まずは、セオリーどおりの「1mで振って、2mで振って待つ」を実践。
すると・・・なんだか竿先がクンクンしているじゃないですか!!!
結構弱めなアタリでしたので、食い込む前のアタリかもしれないと、暫く穂先を止めて待ちます。すると、結構な魚信が手元にも伝わります。
慎重に巻き上げてくると、水面に現れたのは15cm程のアジのトリプルでした。
幸先の良いスタートです。
その後も結構なペースで、南蛮漬けサイズを追加していきます。
そんな好調も1時間もすると落ち着いてきてしまい、小移動となりました。
移動後は3投目まではコマセサービスでしたが、4投目からポツポツとダブルまじりでアジが上がって来るようになりました。
入れ喰いタイムもあり、忙しいアジ釣りも十分堪能できましたね。
11時頃になるとまた喰いが落ちつてきて、移動が告げられます。
この時点で、52匹。南蛮漬けがお腹いっぱい食べられます。
その後は、付近の移動を繰り返すも、アジは忘れた頃にポツンポツンと来る程度となりました。
その代わり、美味しそうなサバが結構な勢いで掛かるようになってきましたので、仕掛けをハリス3号に変えて、サバ狙いに徹しました。本当は4号くらいあると安心なのですが、市販のアジ仕掛けを流用ですから仕方ありません。
今度はサバ用に2本針程度で自作してみてもいいですね。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、ちょっと遅めの沖上がりとなりました。
さて、今日の釣果はアジ13cmから28cmを62匹、カサゴ18cmを1匹、イシモチ17cmを1匹、サバ25cmから35cmを6匹となりました。

3