農 Music♪ 農 Life! 半自然農 半音楽 生活
2010/3/17
いろいろかわっていたり、かわって行ったりするかも
変更のお知らせしますが、もたついています
メールの返信のない方、住所知りたい方等々
左のメールボタンよりメール下さいな
よろしくです
パソコン時間も減り、レスポンスもゆっくりん

1
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
忙しいところ失礼させて頂きます。バサラ(田口さん)のココンダライブにて、ご紹介して頂いたものです。出来ることなら音楽(唄)で絡んでいきたい♪と感じております。取りあえず私のメールアドレスに返信をして頂けないでしょうか?音源&作詞を返信します。現在は実家の葬祭業を継いでおります。
唄に惹かれたのは4歳くらい、保育園に通い始めてから
商店街で、勝手に作った歌詞とメロディーを人目も気にせずに唄っていました。
コミュニケーションが苦手で自分の存在を伝える手段であったと思います。
降りてくるメロディーと詞から曲にします。
音楽で伝えたいこと・貧富の差、LGBT、いじめ、少子化、
戦争、災害による問題など…すべてが絡みあい難しい時代
出来ることなら傷付きあわずに解決することは出来ないのでしょうか?
所詮、人と人とは分かりあえない、それは自分が感じてる事と
相手が描いてる未来が違うから、それでも淋しさや愛しさが有れば
世の中は回り続けていくから、まだまだ音楽で届けられる事は多いと思います
ueshimoさんありがとうございます
ぜひぜひやりましょう
打ち合わせしたいので
左欄のMailボタンよりメール下さい
投稿者:ueshimo
夏秋様。nagamiyamaのお祭り実行会長のhayashiです。9月15日のお祭りの余興に僕もベースで参加させてもらえますでしょうか?もう20年もやっていませんしアンプも行方不明ですがGuiterはありましたので。
投稿者:彦
ご連絡ありがとうございました
取材楽しみにしています
よろしくお願いします
テレビ信州で番組のディレクターをしています井原といいます。突然すいません。 ネットを見ていて口琴という楽器を知りました。まだ未確定なのですが、お話が合えば取材にお邪魔できないかと思います。かってですが、ご連絡いただけませんでしょうか。
井原 携帯090−8743−6977
テレビ信州 制作 026−291−6615 よろしくお願いします。
投稿者:ひこ
お久しぶりです>しのみんさん
まだまだバリバリとはほど遠いですがなんとか始まりました
ぜひ皆様で遊びにいらして下さい
投稿者:しのみん
野風草でご一緒させていただいたしのみんです。いやーもうホント農的暮らしバリバリに実践されていますね。うらやましいです。舘野さんはじめ、野風草くらぶの皆さんとぜひ見学させていただきたいです。野風草メーリングリストで呼びかけてもいいですか?