『今日のつぶやき』 最近のつぶやき・
えぇ〜〜っと、へっぽこです。
今日のつぶやき。
何日か前から、右手人差し指が赤く腫れてるんですね。
これを見ると思い出すことがあって、資格を取ってからのインターン時代のことなんですけどね。
休日の午前中は仕事で、午後は休診なんですけど、急患に備えて待機なんです。
院長は、お休みなんで初診が診れるわけなんですよ。
こんな時しか代診させてもらえないし、先輩もいるわけですから、
少ないチャンスをうかがっているんですけどね。
その日、中学生の女の子が突き指したからと来院したんですね。
骨折とか脱臼のような派手?なものは、先輩達が診てしまうんで、
突き指なら、へっぽこに見せてやろうと言うわけです。
こっちも、何でも診たい時期ですから、ありがたく見せて頂いたんですけどね。
確かに腫れて発赤といって綺麗に赤くなっているんですけど、
部活中と言ってはいるんですけど原因がはっきりとしない。
痛みもそれほど訴えていないし、腫れと発赤だけ。
いちようテーピングして、湿布と包帯をしたら先輩が来たので、
状態を説明したんですけど、包帯を外せっていうんですね。
せっかく人がやったのにと思いながら外したら。
笑いながら先輩に、頭をたたかれたんですよ。
親にもたたかれたことない、大切なオツムをですよ。
『馬鹿野郎、しもやけだろうが!!』
『・・・・・?!』
都会育ちのオイラは、しもやけというのは、
皮膚がカサカサで、ヒビ割れて血が出ているのが、
そう言うものだと思っていたんですね。
実際、それから何度も開業するまで接することになるわけなんですよ。
まぁ、大恥かいたわけです。
それでね、今まさにオイラの指もしもやけ状態なんですよ。
寒いから仕方ないとは思うんですけどね、
今までは、そんなこと無かったんですよね。
今年は、特別寒いからなんでしょうね。
それで考えてみると、導尿後にカテーテルの洗浄するときに、
人差し指と中指に引っかけて、流水でやるんですけどね。
流水が、ちょうど人差し指にいちばんかかるんですよ。
それを日に、10回前後やるわけだから、冷えるわ油分は無くなるわで、
かわいいオイラの指は赤く腫れると言うことですね。
かゆみもないので良いけれど、
春までこのままだと憂鬱だなとか思ったりもするんですけれどね。
いたしかたないですよね。
今は、保湿ローションつけた後で、桃の花クリーム塗っていると、
ぐあいがいいですよ。
桃の花は、ベースがワセリンなので、撥水性が良くて重宝ですね。
それとおしりに塗っておくと、便座で引っ張られて、
割れ目が切れることも予防できますしね。
切れると褥瘡の心配もあるので、試してみる加地はあると思いますよ。
それにしても、寒いですよね。
こちらでいちばん寒いところは、マイナス8度らしいです。
どんだけ〜〜〜。

オリーブ油・ビタミンE・アラントイン配合の油性タイプ

にほんブログ村
6
今日のつぶやき。
何日か前から、右手人差し指が赤く腫れてるんですね。
これを見ると思い出すことがあって、資格を取ってからのインターン時代のことなんですけどね。
休日の午前中は仕事で、午後は休診なんですけど、急患に備えて待機なんです。
院長は、お休みなんで初診が診れるわけなんですよ。
こんな時しか代診させてもらえないし、先輩もいるわけですから、
少ないチャンスをうかがっているんですけどね。
その日、中学生の女の子が突き指したからと来院したんですね。
骨折とか脱臼のような派手?なものは、先輩達が診てしまうんで、
突き指なら、へっぽこに見せてやろうと言うわけです。
こっちも、何でも診たい時期ですから、ありがたく見せて頂いたんですけどね。
確かに腫れて発赤といって綺麗に赤くなっているんですけど、
部活中と言ってはいるんですけど原因がはっきりとしない。
痛みもそれほど訴えていないし、腫れと発赤だけ。
いちようテーピングして、湿布と包帯をしたら先輩が来たので、
状態を説明したんですけど、包帯を外せっていうんですね。
せっかく人がやったのにと思いながら外したら。
笑いながら先輩に、頭をたたかれたんですよ。
親にもたたかれたことない、大切なオツムをですよ。
『馬鹿野郎、しもやけだろうが!!』
『・・・・・?!』
都会育ちのオイラは、しもやけというのは、
皮膚がカサカサで、ヒビ割れて血が出ているのが、
そう言うものだと思っていたんですね。
実際、それから何度も開業するまで接することになるわけなんですよ。
まぁ、大恥かいたわけです。
それでね、今まさにオイラの指もしもやけ状態なんですよ。
寒いから仕方ないとは思うんですけどね、
今までは、そんなこと無かったんですよね。
今年は、特別寒いからなんでしょうね。
それで考えてみると、導尿後にカテーテルの洗浄するときに、
人差し指と中指に引っかけて、流水でやるんですけどね。
流水が、ちょうど人差し指にいちばんかかるんですよ。
それを日に、10回前後やるわけだから、冷えるわ油分は無くなるわで、
かわいいオイラの指は赤く腫れると言うことですね。
かゆみもないので良いけれど、
春までこのままだと憂鬱だなとか思ったりもするんですけれどね。
いたしかたないですよね。
今は、保湿ローションつけた後で、桃の花クリーム塗っていると、
ぐあいがいいですよ。
桃の花は、ベースがワセリンなので、撥水性が良くて重宝ですね。
それとおしりに塗っておくと、便座で引っ張られて、
割れ目が切れることも予防できますしね。
切れると褥瘡の心配もあるので、試してみる加地はあると思いますよ。
それにしても、寒いですよね。
こちらでいちばん寒いところは、マイナス8度らしいです。
どんだけ〜〜〜。

オリーブ油・ビタミンE・アラントイン配合の油性タイプ

にほんブログ村

2012/3/7 18:41
投稿者:へっぽこ院長
2012/2/24 9:13
投稿者:koala
今年はめちゃくちゃ冷え込んだ日が何日もありましたね。
「桃の花クリーム」という響きが何だか可愛い。
院長が(多分)ぶっとい(失礼!)指に、桃の花クリームを
塗りこんでいる所をそうぞうすると、こちらもなにやら可愛いですね。
ご存知かもしれませんが、ボブ猫さんの妹さんに
男の子が生まれました。
おめでたいニュースは嬉しいですね。
「桃の花クリーム」という響きが何だか可愛い。
院長が(多分)ぶっとい(失礼!)指に、桃の花クリームを
塗りこんでいる所をそうぞうすると、こちらもなにやら可愛いですね。
ご存知かもしれませんが、ボブ猫さんの妹さんに
男の子が生まれました。
おめでたいニュースは嬉しいですね。
2012/2/17 11:38
投稿者:へっぽこ院長
ボブ猫さん
今年の冬は寒いみたいで、患者さん達にもしもやけの人がいます。
早く春が来て欲しいですね。
お互い、春からリハビリ勝負しましょうね。
今年の冬は寒いみたいで、患者さん達にもしもやけの人がいます。
早く春が来て欲しいですね。
お互い、春からリハビリ勝負しましょうね。
2012/2/5 17:28
投稿者:ボブ猫
しもやけなんて、何年前の事でしょうか。
確か高校受験の時、ノートに触れる場所が紙で冷えて紫色になった記憶が
あります。
あの頃は炬燵しか暖房器具が無かったから、室内はとても寒かったです。
今時、しもやけなんて珍しいのかもしれませんね。
今年は特に寒いから、お体お大事に。
確か高校受験の時、ノートに触れる場所が紙で冷えて紫色になった記憶が
あります。
あの頃は炬燵しか暖房器具が無かったから、室内はとても寒かったです。
今時、しもやけなんて珍しいのかもしれませんね。
今年は特に寒いから、お体お大事に。
ご無沙汰しています。
何かとトラブル続きの指の太いーーーしもやけ親父ですが、
何とか生きています。元気なんですけれど、
寒くておっくうでさぼってます。
温かくなれば少しはいいのかなって思っています。
ボブ猫さんも、体は大変そうですが、周りには幸せもあり安心しています。
春からは、二人ダイエットとリハビリの勝負でしょうね。