工房のご案内 ひーりんぐ工房
カウンセリングオフィス
ひぃりんぐ工房 とぽす
安心・ゆっくり・笑顔をモットーに皆様のご相談を承ります。
不登校・ひきこもり・思春期問題・家族関係・摂食障害・アルコール、薬物、ギャンブル、ACなどの多彩な嗜癖問題・トラウマ、PTSD・精神科関連疾患をはじめ多彩な問題に対応いたします。
地下鉄の駅から徒歩2分のとても便利なところです。
近くには、スーパー、コンビニ、99shop、喫茶店、ATM、歯科・内科・婦人科・精神科等のクリニック、乳がん治療で有名な丸茂病院、居酒屋さん、美容院、カレー屋さん、ラーメン屋さん、名東区役所、郵便局などがあります。
8帖ワンルームの小さな小さな工房ですが、こじんまりとした空間でまったりほんわかとした時間を提供したいと思っております。
※「〜こころの居場所〜 AICHI自死遺族支援室 事務局」を併設しています。
※ひきこもり・精神障害などの親の会「とぽす親の会」、「AC女子会」、「12ステップを生きる会」を開催しています。
〒465-0024
名古屋市名東区本郷2-66-3 名東レジデンス301
090-3382-9630
henachokojunky@gmail.com
healing-koubou-topos@docomo.ne.jp
主宰 西野敏夫 臨床心理士(資格登録NO.00218)
完全予約制・有料相談 10:00〜20:00 不定休 出張応談
電話・メールでのカウンセリングは面識のある方のみ承ります。
カウンセリング・スーパービジョン・セミナー・講演・マネージメント・コンサルテーション・他
初回受理面接\10800-/80分、2回目以降\8600-/50分
出張カウンセリング初回\12900-/80分、2回目以降10800-/50分
スーパービジョンもカウンセリングに準ずる。
お得なカウンセリング回数券もあります。
電話相談は\1000/10分
メール相談は\1000/1件
電話、メール相談はお得な前納チケットもあります。
講演、研修、セミナー等の講師料金は最低\30000+交通費でお考えください。
お支払いはできるだけ現金でお願いします。
諸事情は考慮いたしますので、お問い合わせください。
問い合わせ、申し込みは上記連絡先まで。
アクセス
地下鉄東山線本郷駅下車2番出口から徒歩2分
本郷駅北側、丸茂病院西側、1階が名東歯科の4階建てビル3階です。
エレベーターはありません。
車:東名阪上社ICから10分、東名名古屋ICから10分
駐車場がありませんので、工房隣のコインパーキング(タイムズ駐車場、30分100円)をご利用ください。


35
ひぃりんぐ工房 とぽす
安心・ゆっくり・笑顔をモットーに皆様のご相談を承ります。
不登校・ひきこもり・思春期問題・家族関係・摂食障害・アルコール、薬物、ギャンブル、ACなどの多彩な嗜癖問題・トラウマ、PTSD・精神科関連疾患をはじめ多彩な問題に対応いたします。
地下鉄の駅から徒歩2分のとても便利なところです。
近くには、スーパー、コンビニ、99shop、喫茶店、ATM、歯科・内科・婦人科・精神科等のクリニック、乳がん治療で有名な丸茂病院、居酒屋さん、美容院、カレー屋さん、ラーメン屋さん、名東区役所、郵便局などがあります。
8帖ワンルームの小さな小さな工房ですが、こじんまりとした空間でまったりほんわかとした時間を提供したいと思っております。
※「〜こころの居場所〜 AICHI自死遺族支援室 事務局」を併設しています。
※ひきこもり・精神障害などの親の会「とぽす親の会」、「AC女子会」、「12ステップを生きる会」を開催しています。
〒465-0024
名古屋市名東区本郷2-66-3 名東レジデンス301
090-3382-9630
henachokojunky@gmail.com
healing-koubou-topos@docomo.ne.jp
主宰 西野敏夫 臨床心理士(資格登録NO.00218)
完全予約制・有料相談 10:00〜20:00 不定休 出張応談
電話・メールでのカウンセリングは面識のある方のみ承ります。
カウンセリング・スーパービジョン・セミナー・講演・マネージメント・コンサルテーション・他
初回受理面接\10800-/80分、2回目以降\8600-/50分
出張カウンセリング初回\12900-/80分、2回目以降10800-/50分
スーパービジョンもカウンセリングに準ずる。
お得なカウンセリング回数券もあります。
電話相談は\1000/10分
メール相談は\1000/1件
電話、メール相談はお得な前納チケットもあります。
講演、研修、セミナー等の講師料金は最低\30000+交通費でお考えください。
お支払いはできるだけ現金でお願いします。
諸事情は考慮いたしますので、お問い合わせください。
問い合わせ、申し込みは上記連絡先まで。
アクセス
地下鉄東山線本郷駅下車2番出口から徒歩2分
本郷駅北側、丸茂病院西側、1階が名東歯科の4階建てビル3階です。
エレベーターはありません。
車:東名阪上社ICから10分、東名名古屋ICから10分
駐車場がありませんので、工房隣のコインパーキング(タイムズ駐車場、30分100円)をご利用ください。



2021/1/21
対人困難症…… 工房徒然
また妙なものが出回り出したなぁ……(^_^;)
対人困難症と診断されたとかって何なん?
ややこしいからやめてくれ。
実は1986年に、稲村博(195-1996)(斎藤環氏は弟子の一人らしい)という精神科医が
「機械親和性対人困難症」なるものを提唱していたのですが、最近「対人困難症」というのをアチコチで耳にするようになったのです……(・∀・)
ちなみに、HSPと同様に精神科疾患にそのようなものはありませんので、惑わされないようにしようね。
0
対人困難症と診断されたとかって何なん?
ややこしいからやめてくれ。
実は1986年に、稲村博(195-1996)(斎藤環氏は弟子の一人らしい)という精神科医が
「機械親和性対人困難症」なるものを提唱していたのですが、最近「対人困難症」というのをアチコチで耳にするようになったのです……(・∀・)
ちなみに、HSPと同様に精神科疾患にそのようなものはありませんので、惑わされないようにしようね。

2021/1/21
2月3月の予定 工房徒然
大寒も過ぎると、もうすぐ立春ですが、なかなか春が見えてこないですね。
新規感染者が増大し、再度の緊急事態宣言のなか皆さまお変わりなくご無事にお過ごしでしょうか?
当工房は感染防止対策を取りながら通常営業しておりますので、ぜひご利用ください。
当分の間はグループワークは飲食は避け、時間を短縮して(13時半〜15時半まで)開催しております。
参加についてはくれぐれもご無理のないようにお願いいたします。
状況によっては中止させていただきますのでご理解くださいますようお願いいたします。
工房はアルコール消毒、換気、サーキュレーターの設置、マスク、非接触型体温計、アクリルパーテーション、座り位置等の工夫等をし、アマビエ様も設置して通常営業しておりますので、ぜひご利用ください。
ご利用いただく皆さまにもマスク着用(アレルギー、過敏症などのある方は除く)、手指消毒のご協力をいただきますようお願いいたします。
また、出張、電話、メール、ライン、ZOOMなどのご相談もうけたまわっておりますのでご利用ください。
そうそう、今年は124年ぶりに節分が2/2になるそうです。37年前は2/4だったそうです。
2022年以降はまた2/3になるそうです。
さらにさらに今年はオリンピックの関係で祝日が移動になるそうですが、オリンピックがなくなったらどうなるのかな?
それよりも工房存続の危機をどうしようかな?
とりあえず、2月、3月の予定をお知らせします。
*だいたい、毎週月曜日(実際は月に2〜3回)は終日学校へ行っております。
4月以降はどうなることやら?
*だいたい毎週木曜日の午後と、火曜日の午後は変則的ですが、名古屋麻酔科クリニックへ行っております。
http://www.nagoyamasui.com/
*毎月第4または第3金曜日の午前に、港区にある名古屋ライトハウス明和寮に、メンタルヘルス相談員としておじゃましております。
2月は26日、3月も26日にうかがう予定です。
http://nagoya-lighthouse.jp
*毎月第1月曜日、19時〜20時半、豊川市社会福祉会館「ウイズ豊川」にて、薬物問題の家族会「東三河家族の会」が開催されていますがコロナ禍のなか開催についてはおたずねください。
080-2398-0382 松井様
nishi27jp@yahoo.co.jp
*毎月第2土曜日の翌日の日曜日、10時〜16時、愛知県女性総合センター「ウイルあいち」にて、薬物依存症家族会「愛知家族会」が開催されていましたが、やはりコロナ禍のなか現在休止中だそうです。
090-7866-6573 愛知家族会
*毎月第1、第318時〜20時半、岐阜市民福祉活動センターにて、依存症家族会、ピア岐阜が開催されています。
楽しいゲストが招かれたりしています。
2月は6日と20日、3月も6日と20日の開催予定です。
参加費1000円
予約、問い合わせは
090-5615-5928
peergifu_drug_adicton@hotmail.co.jp
ピア岐阜
*毎月だいたい第2日曜日の13時〜15時まで、当工房にて、ひきこもりや精神科関連疾患の親の会を開催しています。
2月は14日(日)、3月も14日(日)の開催予定です。
予約不要、参加費2000円/1家族
*毎月だいたい第2水曜日の13時半〜15時半、当工房にて、AC女子会(女性クローズド)を開催しています。
2月は10日(水)、3月は3日(水)開催予定です。
予約不要、遅刻早退自由
参加費2000円(とぽす倶楽部会員は1500円)
*毎月だいたい第3か第4の、土曜日か日曜日、13時半〜15時半、当工房にて、ゆるゆるぐだぐだ12ステップの会を開催しています。
2月は27日(土)、3月は28日(日)開催予定です。
予約不要、遅刻早退自由です。
参加費2000円(とぽす倶楽部会員1500円)
*不定期ですが、座談会ならぬ、座男会というか、雑男会を開催しています。(AC男性クローズド)
男子会です。
2月は13日(土)、3月も13日(土)開催予定です。
13時半〜15時半
予約不要、遅刻早退自由
参加費2000円(とぽす倶楽部会員1500円)
*毎月第4水曜日、13時半〜15時半、港保健センターにて、依存症家族会が開催されています。
2/24(水)、3/24(水)開催予定ですが、開催についてはご確認ください。
予約不要、参加費無料
お問い合わせは
052-651-6471(代)
名古屋市港保健センター、保健予防課
4月以降の事業継続については、まだどうなるかわかりません。
*毎月一回、三重ダルクにお招きいただいておりまして、おっちゃんプログラムをやらせていただいておりますが、こちらもコロナ禍のなか休止となっています。
*毎月だいたい第4金曜日の午前中は、名古屋ライトハウス明和寮のメンタルヘルス相談に行っております。
2月は26日、3月も26日の予定です。
*名古屋保護観察所の薬物再乱用防止プログラムにも参加していますが、感染拡大を受け当面はグループでのプログラムは中止されています。
3月からの今年度最後のグループもどうなることやら?
*毎月第1か第2月曜日18:00〜は、性加害予防の支援と介入のための「SOPHIA中部ネットワーク会議」に参加しておりましたが休止となっています。
*瀬戸市の養護老人ホーム、たんぽぽ陶寿荘にもおじゃましていましたが、休止となっています)
*3/10(水)14時〜16時、岐阜保護観察所主催の依存症家族教室にお招きいただいています。
いまのところ中止のお知らせはいただいておりませんが?状況によってはどうなるかわかりません。
お問い合わせは岐阜保護観察所へ 058-265-2651
*3/27(土)13時半〜16時、名古屋市市政資料館にて、〜こころの居場所〜AICHI自死遺族支援室主催の講演会&個別遺族会?が開催されます。
講演会は13時半〜14時半で15名限定で参加費無料です。
個別遺族会は13時半〜14時半が1枠、15時10分〜16時10分が2枠で、参加費500円/1名様です。
*出張相談や電話相談やメール相談やライン相談やZOOM相談も承っておりますので、お問い合わせください。
*よろず相談承っておりますので、ぜひご利用くださいませ。
*とぽす倶楽部会員の募集を随時おこなっておりますので、よろしかったらぜひ入会してください。特典はたいしてありません(^_^;)
当工房の後援会のようなものです。年会費3000円です。
*「役立たずノート?〜?」おかげさまで、大好評をいただいております。
1冊500円で提供しております。
?〜?セットで1500円です(^^)v
パート?を準備中ですのでお楽しみに(^^)v
なかなか進みませんが・・・(^_^;)
*中止や変更になる場合もありますが、できる限り事前にお知らせしますが、間に合わない場合や、ついうっかりということもあります。
*ひぃりんぐ工房のLINEを作りましたのでよろしければ登録してください。タイムラインでテキトーに役に立たないことをつぶやいております。
名前 ひぃりんぐ工房とぽす
ID topos-occhan

0
新規感染者が増大し、再度の緊急事態宣言のなか皆さまお変わりなくご無事にお過ごしでしょうか?
当工房は感染防止対策を取りながら通常営業しておりますので、ぜひご利用ください。
当分の間はグループワークは飲食は避け、時間を短縮して(13時半〜15時半まで)開催しております。
参加についてはくれぐれもご無理のないようにお願いいたします。
状況によっては中止させていただきますのでご理解くださいますようお願いいたします。
工房はアルコール消毒、換気、サーキュレーターの設置、マスク、非接触型体温計、アクリルパーテーション、座り位置等の工夫等をし、アマビエ様も設置して通常営業しておりますので、ぜひご利用ください。
ご利用いただく皆さまにもマスク着用(アレルギー、過敏症などのある方は除く)、手指消毒のご協力をいただきますようお願いいたします。
また、出張、電話、メール、ライン、ZOOMなどのご相談もうけたまわっておりますのでご利用ください。
そうそう、今年は124年ぶりに節分が2/2になるそうです。37年前は2/4だったそうです。
2022年以降はまた2/3になるそうです。
さらにさらに今年はオリンピックの関係で祝日が移動になるそうですが、オリンピックがなくなったらどうなるのかな?
それよりも工房存続の危機をどうしようかな?
とりあえず、2月、3月の予定をお知らせします。
*だいたい、毎週月曜日(実際は月に2〜3回)は終日学校へ行っております。
4月以降はどうなることやら?
*だいたい毎週木曜日の午後と、火曜日の午後は変則的ですが、名古屋麻酔科クリニックへ行っております。
http://www.nagoyamasui.com/
*毎月第4または第3金曜日の午前に、港区にある名古屋ライトハウス明和寮に、メンタルヘルス相談員としておじゃましております。
2月は26日、3月も26日にうかがう予定です。
http://nagoya-lighthouse.jp
*毎月第1月曜日、19時〜20時半、豊川市社会福祉会館「ウイズ豊川」にて、薬物問題の家族会「東三河家族の会」が開催されていますがコロナ禍のなか開催についてはおたずねください。
080-2398-0382 松井様
nishi27jp@yahoo.co.jp
*毎月第2土曜日の翌日の日曜日、10時〜16時、愛知県女性総合センター「ウイルあいち」にて、薬物依存症家族会「愛知家族会」が開催されていましたが、やはりコロナ禍のなか現在休止中だそうです。
090-7866-6573 愛知家族会
*毎月第1、第318時〜20時半、岐阜市民福祉活動センターにて、依存症家族会、ピア岐阜が開催されています。
楽しいゲストが招かれたりしています。
2月は6日と20日、3月も6日と20日の開催予定です。
参加費1000円
予約、問い合わせは
090-5615-5928
peergifu_drug_adicton@hotmail.co.jp
ピア岐阜
*毎月だいたい第2日曜日の13時〜15時まで、当工房にて、ひきこもりや精神科関連疾患の親の会を開催しています。
2月は14日(日)、3月も14日(日)の開催予定です。
予約不要、参加費2000円/1家族
*毎月だいたい第2水曜日の13時半〜15時半、当工房にて、AC女子会(女性クローズド)を開催しています。
2月は10日(水)、3月は3日(水)開催予定です。
予約不要、遅刻早退自由
参加費2000円(とぽす倶楽部会員は1500円)
*毎月だいたい第3か第4の、土曜日か日曜日、13時半〜15時半、当工房にて、ゆるゆるぐだぐだ12ステップの会を開催しています。
2月は27日(土)、3月は28日(日)開催予定です。
予約不要、遅刻早退自由です。
参加費2000円(とぽす倶楽部会員1500円)
*不定期ですが、座談会ならぬ、座男会というか、雑男会を開催しています。(AC男性クローズド)
男子会です。
2月は13日(土)、3月も13日(土)開催予定です。
13時半〜15時半
予約不要、遅刻早退自由
参加費2000円(とぽす倶楽部会員1500円)
*毎月第4水曜日、13時半〜15時半、港保健センターにて、依存症家族会が開催されています。
2/24(水)、3/24(水)開催予定ですが、開催についてはご確認ください。
予約不要、参加費無料
お問い合わせは
052-651-6471(代)
名古屋市港保健センター、保健予防課
4月以降の事業継続については、まだどうなるかわかりません。
*毎月一回、三重ダルクにお招きいただいておりまして、おっちゃんプログラムをやらせていただいておりますが、こちらもコロナ禍のなか休止となっています。
*毎月だいたい第4金曜日の午前中は、名古屋ライトハウス明和寮のメンタルヘルス相談に行っております。
2月は26日、3月も26日の予定です。
*名古屋保護観察所の薬物再乱用防止プログラムにも参加していますが、感染拡大を受け当面はグループでのプログラムは中止されています。
3月からの今年度最後のグループもどうなることやら?
*毎月第1か第2月曜日18:00〜は、性加害予防の支援と介入のための「SOPHIA中部ネットワーク会議」に参加しておりましたが休止となっています。
*瀬戸市の養護老人ホーム、たんぽぽ陶寿荘にもおじゃましていましたが、休止となっています)
*3/10(水)14時〜16時、岐阜保護観察所主催の依存症家族教室にお招きいただいています。
いまのところ中止のお知らせはいただいておりませんが?状況によってはどうなるかわかりません。
お問い合わせは岐阜保護観察所へ 058-265-2651
*3/27(土)13時半〜16時、名古屋市市政資料館にて、〜こころの居場所〜AICHI自死遺族支援室主催の講演会&個別遺族会?が開催されます。
講演会は13時半〜14時半で15名限定で参加費無料です。
個別遺族会は13時半〜14時半が1枠、15時10分〜16時10分が2枠で、参加費500円/1名様です。
*出張相談や電話相談やメール相談やライン相談やZOOM相談も承っておりますので、お問い合わせください。
*よろず相談承っておりますので、ぜひご利用くださいませ。
*とぽす倶楽部会員の募集を随時おこなっておりますので、よろしかったらぜひ入会してください。特典はたいしてありません(^_^;)
当工房の後援会のようなものです。年会費3000円です。
*「役立たずノート?〜?」おかげさまで、大好評をいただいております。
1冊500円で提供しております。
?〜?セットで1500円です(^^)v
パート?を準備中ですのでお楽しみに(^^)v
なかなか進みませんが・・・(^_^;)
*中止や変更になる場合もありますが、できる限り事前にお知らせしますが、間に合わない場合や、ついうっかりということもあります。
*ひぃりんぐ工房のLINEを作りましたのでよろしければ登録してください。タイムラインでテキトーに役に立たないことをつぶやいております。
名前 ひぃりんぐ工房とぽす
ID topos-occhan



2021/1/21
土井善晴先生 工房徒然
土井善晴氏は著名な料理研究家ですが、ある方からおもしろい本を紹介していただきまして、それが「利他と料理」という土井氏と政治学者の中島岳志氏の対談本です。
すごいです、とってもおもしろいです、私たちの生き方に通じています。極めた人というのはきっと共通の風景が見えるのでしょうね。
以下土井語録抜粋です(^o^)
いい加減でええんですよ。
まあ、だいたいでええんですよ。
なんでもマヨネーズかけたらだいたいうまいんですよ。
良き食事とは一汁一菜でいい。
作為が残っていたら気持ち悪くて食べられない。
作為のあるクリエイションは要らない。
自分の無名性のなかで淡々と仕事をしてできたものに他力(阿弥陀仏の本願、ハイヤーパワー)があらわれる。
昨日の自分に頼らない。
自然のことだからまずくなりようがない。
さあ、どうなるかわからないところで心を使う。
混ぜるではなく和える。
あんまり混ぜんほうがいい。
ムラがあったらそれでいい。
ムラと不揃いが美味しくする。
いいことも悪いことも仕方がないと認める(自分のせいじゃない)
わかりやすいものが蔓延する弊害。
おいしいというのはごほうび。
頭じゃないところをどんどん使って素材を選ぶ。
いつも変えられるのが本物。
つくるのではなくできる。
なんもせんでええねん、ほらおいしいやろ。
結果をのぞまず自然にまかせる。
この程度ではこの本のネタばれにはなりません……
とにかくおもしろいというか、感動ものです(^o^)
ゴンちゃん(この本を紹介してくれた方です)ありがと(^o^)
0
すごいです、とってもおもしろいです、私たちの生き方に通じています。極めた人というのはきっと共通の風景が見えるのでしょうね。
以下土井語録抜粋です(^o^)
いい加減でええんですよ。
まあ、だいたいでええんですよ。
なんでもマヨネーズかけたらだいたいうまいんですよ。
良き食事とは一汁一菜でいい。
作為が残っていたら気持ち悪くて食べられない。
作為のあるクリエイションは要らない。
自分の無名性のなかで淡々と仕事をしてできたものに他力(阿弥陀仏の本願、ハイヤーパワー)があらわれる。
昨日の自分に頼らない。
自然のことだからまずくなりようがない。
さあ、どうなるかわからないところで心を使う。
混ぜるではなく和える。
あんまり混ぜんほうがいい。
ムラがあったらそれでいい。
ムラと不揃いが美味しくする。
いいことも悪いことも仕方がないと認める(自分のせいじゃない)
わかりやすいものが蔓延する弊害。
おいしいというのはごほうび。
頭じゃないところをどんどん使って素材を選ぶ。
いつも変えられるのが本物。
つくるのではなくできる。
なんもせんでええねん、ほらおいしいやろ。
結果をのぞまず自然にまかせる。
この程度ではこの本のネタばれにはなりません……
とにかくおもしろいというか、感動ものです(^o^)
ゴンちゃん(この本を紹介してくれた方です)ありがと(^o^)

2021/1/20
港保健センターの 工房徒然
依存症家族教室は予定通り1/27(水)開催されます。
時短で13時半〜15時までです。
0
時短で13時半〜15時までです。

2021/1/19
そういえば…… 工房徒然
これまで、いろんな方々から凄腕だの、達人だの、超一流だの、魔法使いだの……と根も葉もないことを言われ(まじか? まじです、笑)、根が素直なものですから、真に受けてそのままおだてにのせられてきましたが……(^_^;)
……そんなことはあるハズがないわけで(自分でよくわかっております)、まぁ、しょせんは、ただのイカれた甲斐性なしの役立たずの死にぞこないのポンコツ爺ぃなのですよ(^_^;)
ふくだすぐるさんの著作「ただのおじさん」を目指してきましたが、ただの死にぞこないポンコツ爺ぃになっちゃいましたよ(^_^;)
そうそう、話は変わりますが、9年ちょっと前に脳梗塞で死にぞこなった時には60歳までは生きられないかも……と思いましたが、無事に還暦を迎えることができ、その時は65歳までかなぁ? なんて思ったりもしていましたが、なんと今年65歳になります(゜o゜;
60歳になるとね、シルバーサービスセンターから登録しませんか?ってお誘いの案内がくるよ。映画とかお買い物とかちょっとお得になるよ。
再就職とか、物件借りるとか、ローン組むとか、カード作るとか、契約とかはどんどん難しくなっていくよ。
65歳になると……
自分が65歳になるなんて思いもしませんでした(・∀・)
65歳と言えば、そうです、本格的な高齢者です。
敬老手帳がもらえるよ。
地域によっては公共交通機関が割引や無料になるよ。
……なんといっても、たのみもしないのに介護保険証が交付されて、介護保険料がたんまり引かれるよ。
引かれるというのは、受給する老齢年金から健康保険料や介護保険料が引かれるんだよねぇ。
団塊世代の方々までは年金(厚生年金や共済年金)で悠々自適も可能でしたが、私の世代はそうはいかないのです。薄給サラリーマンを途中で辞めてフリーランスやってきた私なんかは、いただける年金はわずかなので死ぬまで働かないと食べていけません。
ところが、働ける場がほとんどないのも実情です。
爺ぃを雇用してくれるところなんてほぼありません。
高齢者になるというのは、いろいろ喪失していくということです。可能性がなくなるということです。未来がなくなるということです。社会的信用がなくなるということです。世の中からゴミ(不要品)扱いされるようになるということです。救いがなくなるということです。
50過ぎたら皆不幸……とは、ある著名な精神科医の名言(人生50年はホントです)ですが、50までに会社なんかやめたらいいし、ある程度のお金と友達と健康があればOKね(わたしゃ何もないですけど……)
……さて、70歳まで持ちこたえられるかなぁ?
先に死んだ者勝ちとも思っているので、別に持ちこたえられなくてもいいけれど、痛いやら苦しいやらは嫌やなぁ。
この世の中に、私のことをある程度把握している人は身内ですら誰ひとりいないので、私が死んだら誰も何も知らないから困るだろうなぁ……
てなわけで、終活でもせなあかんかなぁ?す……
いや、終活より就活やなぁ(・∀・)
1
……そんなことはあるハズがないわけで(自分でよくわかっております)、まぁ、しょせんは、ただのイカれた甲斐性なしの役立たずの死にぞこないのポンコツ爺ぃなのですよ(^_^;)
ふくだすぐるさんの著作「ただのおじさん」を目指してきましたが、ただの死にぞこないポンコツ爺ぃになっちゃいましたよ(^_^;)
そうそう、話は変わりますが、9年ちょっと前に脳梗塞で死にぞこなった時には60歳までは生きられないかも……と思いましたが、無事に還暦を迎えることができ、その時は65歳までかなぁ? なんて思ったりもしていましたが、なんと今年65歳になります(゜o゜;
60歳になるとね、シルバーサービスセンターから登録しませんか?ってお誘いの案内がくるよ。映画とかお買い物とかちょっとお得になるよ。
再就職とか、物件借りるとか、ローン組むとか、カード作るとか、契約とかはどんどん難しくなっていくよ。
65歳になると……
自分が65歳になるなんて思いもしませんでした(・∀・)
65歳と言えば、そうです、本格的な高齢者です。
敬老手帳がもらえるよ。
地域によっては公共交通機関が割引や無料になるよ。
……なんといっても、たのみもしないのに介護保険証が交付されて、介護保険料がたんまり引かれるよ。
引かれるというのは、受給する老齢年金から健康保険料や介護保険料が引かれるんだよねぇ。
団塊世代の方々までは年金(厚生年金や共済年金)で悠々自適も可能でしたが、私の世代はそうはいかないのです。薄給サラリーマンを途中で辞めてフリーランスやってきた私なんかは、いただける年金はわずかなので死ぬまで働かないと食べていけません。
ところが、働ける場がほとんどないのも実情です。
爺ぃを雇用してくれるところなんてほぼありません。
高齢者になるというのは、いろいろ喪失していくということです。可能性がなくなるということです。未来がなくなるということです。社会的信用がなくなるということです。世の中からゴミ(不要品)扱いされるようになるということです。救いがなくなるということです。
50過ぎたら皆不幸……とは、ある著名な精神科医の名言(人生50年はホントです)ですが、50までに会社なんかやめたらいいし、ある程度のお金と友達と健康があればOKね(わたしゃ何もないですけど……)
……さて、70歳まで持ちこたえられるかなぁ?
先に死んだ者勝ちとも思っているので、別に持ちこたえられなくてもいいけれど、痛いやら苦しいやらは嫌やなぁ。
この世の中に、私のことをある程度把握している人は身内ですら誰ひとりいないので、私が死んだら誰も何も知らないから困るだろうなぁ……
てなわけで、終活でもせなあかんかなぁ?す……
いや、終活より就活やなぁ(・∀・)

2021/1/17
何気なさ…… 工房徒然
いろんな場で、何気ない座り位置に関係性や基本的な物事への向き合い方があらわれるね。
0

2021/1/16
神頼み……(^_^;) 工房徒然
本日午後は名古屋市精神保健福祉センター主催のイベントに行くつもりだったのですが、緊急事態宣言を受け中止になったので、夜のピア岐阜(薬物依存症家族会)まで時間が空いてしまった(やらなくちゃいかんことはテンコ盛りですが、笑)ので、早めに行きまして伊奈波神社、日本三大仏の岐阜大仏(正法寺)、岐阜公園(金華山、岐阜城、名和昆虫博物館)に行き、ピア岐阜開催前にひとりCoCo壱(会場直近にある)をしてから参加しました。
たくさん歩きました(^_^;)
高速道路の車も人出も少なかったです。
0
たくさん歩きました(^_^;)
高速道路の車も人出も少なかったです。

2021/1/16
新年初のピア岐阜へ 工房徒然
行ってきました。
例年ですと、年始めに豪華な新年会が開催されていましたが、今年はコロナ禍で中止となり、さらに緊急事態宣言が出され開催自体も危ぶまれましたが、無事に開催されました。
開催場所は公共機関でいつもは21時まで開いていますが、会場も時短で20時には閉館となりますので緊急事態宣言が解除されるまでは家族会も時短開催となります。
コロナ禍の年末年始ですが、コロナに無関係にいろいろなことは勝手に起こるわけでして、皆さんアレコレなかなか大変な年末年始をお過ごしだったようです。
周囲への気づかいがかえってトラブルやアクシデントを呼び込むことになっちゃったりするよねぇ……というお話から、私たちはやはり自分の都合を最優先にしていいんだよなぁと思いました(^o^)
皆さんのお顔を拝見するとホッとします、本日もありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。
次回は2/6(土)ですが、この日も時短開催で18時〜20時となります。
0
例年ですと、年始めに豪華な新年会が開催されていましたが、今年はコロナ禍で中止となり、さらに緊急事態宣言が出され開催自体も危ぶまれましたが、無事に開催されました。
開催場所は公共機関でいつもは21時まで開いていますが、会場も時短で20時には閉館となりますので緊急事態宣言が解除されるまでは家族会も時短開催となります。
コロナ禍の年末年始ですが、コロナに無関係にいろいろなことは勝手に起こるわけでして、皆さんアレコレなかなか大変な年末年始をお過ごしだったようです。
周囲への気づかいがかえってトラブルやアクシデントを呼び込むことになっちゃったりするよねぇ……というお話から、私たちはやはり自分の都合を最優先にしていいんだよなぁと思いました(^o^)
皆さんのお顔を拝見するとホッとします、本日もありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。
次回は2/6(土)ですが、この日も時短開催で18時〜20時となります。

2021/1/15
不思議…… 工房徒然
やらなくちゃ……と思いながら、やりたくないとさ……
パソコンやプリンターが不調になったり、他の案件が飛び込みで入ったりして、やらなくてもすむ言い訳(自分のせいじゃないという、笑)ができるようなことが起こるから不思議だね。
それはそれでイラつくんだけどね(^_^;)
0
パソコンやプリンターが不調になったり、他の案件が飛び込みで入ったりして、やらなくてもすむ言い訳(自分のせいじゃないという、笑)ができるようなことが起こるから不思議だね。
それはそれでイラつくんだけどね(^_^;)
