2014/1/17
ののこより Happy Paws
まずはじめに昨日のブログの訂正をひとつ。
kaorukoさんが預かると言ったオーシー君ですが、預かりではなくてkaorukoさんのおうちの子になるということです。
オーシー君がまだ保健所の収容情報に載っている頃から、飼い主が迎えに来なかったらそうしようと決めていたそうです。
昨日私は、写真を撮ってトイプーを受け取ったら一刻も早くmochaさんのところに行かなくちゃとロクに話も聞かずに別れてしまったのでそういった事情を知りませなんだ。
というわけで、オーシー君は里親募集をいたしません。
スーさんkaorukoさんご夫妻のもとで幸せに暮らすことになりました。
さて、4年前の今日1月17日は、当時預かっていたシーズーののこを里親さんのお宅にお届けした日でした。
テレビでは阪神大震災のニュースばかりの一日ですが、
我が家でははなくるみさん達にののこの命を救って頂いたこと、
ののこが今日まで元気に過ごしてきてくれたことを感謝する日です。
と、プレゼントとご支援金を送ってくださいました。

お礼を申し上げるのはこちらのほうで、大切に大切に育てていただいています。
そんなののこのおうちには近々赤ちゃんが生まれます。ご夫婦初めてのお子さんです。
ののこを譲渡するときから、将来赤ちゃんが生まれる可能性があることは承知していました。
でも私は里親さんのお人柄を信じていましたので、何の躊躇も無くののこを託しました。
そして実際にそうなった(もうすぐそうなる)わけですが、今から赤ちゃんとののこの共生に向けて十分な準備をし、楽しみにしていらっしゃいます。
いろいろな考えがあるかと思いますが、私個人的には赤ちゃんが生まれるかもしれない方への譲渡も、それ自体は全く問題ないと思っています。
それよりも重要なのはお人柄・・それに尽きるなあ〜と。
私も、ののこの赤ちゃんへの反応をとっても楽しみにしています
いいおねえちゃんになれるかな
ののこのブログはコチラ
nonokoと一緒に
10
kaorukoさんが預かると言ったオーシー君ですが、預かりではなくてkaorukoさんのおうちの子になるということです。
オーシー君がまだ保健所の収容情報に載っている頃から、飼い主が迎えに来なかったらそうしようと決めていたそうです。
昨日私は、写真を撮ってトイプーを受け取ったら一刻も早くmochaさんのところに行かなくちゃとロクに話も聞かずに別れてしまったのでそういった事情を知りませなんだ。
というわけで、オーシー君は里親募集をいたしません。
スーさんkaorukoさんご夫妻のもとで幸せに暮らすことになりました。
さて、4年前の今日1月17日は、当時預かっていたシーズーののこを里親さんのお宅にお届けした日でした。
テレビでは阪神大震災のニュースばかりの一日ですが、
我が家でははなくるみさん達にののこの命を救って頂いたこと、
ののこが今日まで元気に過ごしてきてくれたことを感謝する日です。
と、プレゼントとご支援金を送ってくださいました。

お礼を申し上げるのはこちらのほうで、大切に大切に育てていただいています。
そんなののこのおうちには近々赤ちゃんが生まれます。ご夫婦初めてのお子さんです。
ののこを譲渡するときから、将来赤ちゃんが生まれる可能性があることは承知していました。
でも私は里親さんのお人柄を信じていましたので、何の躊躇も無くののこを託しました。
そして実際にそうなった(もうすぐそうなる)わけですが、今から赤ちゃんとののこの共生に向けて十分な準備をし、楽しみにしていらっしゃいます。
いろいろな考えがあるかと思いますが、私個人的には赤ちゃんが生まれるかもしれない方への譲渡も、それ自体は全く問題ないと思っています。
それよりも重要なのはお人柄・・それに尽きるなあ〜と。
私も、ののこの赤ちゃんへの反応をとっても楽しみにしています


ののこのブログはコチラ

nonokoと一緒に

2014/1/24 14:32
投稿者:はなくるみ
mochaさん
以前新聞に書いてありました。
生まれた時からペットと暮らしている赤ちゃんはアレルギーになりにくいんですって!免疫がつく、という理屈と同じなのかしらね?
常々思っていることなんですが、抗菌抗菌って言ってるとどんどん人間は菌に弱くなってしまうと思うんです。昔の人なら屁とも思わなかった菌に命を脅かされる時代がやってきそうで怖いな〜個人的見解ですが。
以前新聞に書いてありました。
生まれた時からペットと暮らしている赤ちゃんはアレルギーになりにくいんですって!免疫がつく、という理屈と同じなのかしらね?
常々思っていることなんですが、抗菌抗菌って言ってるとどんどん人間は菌に弱くなってしまうと思うんです。昔の人なら屁とも思わなかった菌に命を脅かされる時代がやってきそうで怖いな〜個人的見解ですが。
2014/1/22 10:57
投稿者:mocha
オーシー君、Kaorukoさんのお宅の子になったのですね♪それは幸せだ〜。
私も一度お会いしたい♥
絶対にかわいいはずよ〜。
さて、我が家は息子よりもワンコが先でした。
しかも二匹も(*^^*)
そう、確かに昔の考えの母やその友人、昔からのご近所様(実家)には「犬、なんとかならないの?」と何度も言われました。
何がそんなに赤ちゃんにわんちゃんがいけないのか?
考えても私にはその理由がわかりませんでした。
小児科の先生にも相談したことがあります。
今では息子にとっても私たちにとってもモモチャコがいてくれてよかったなってことばかりです♪
きちんと、どういう生活をすればいいのかを考えているなら、犬がいるうちに赤ちゃんが生まれてもぜーんぜん問題ないと私は思いますよ〜。
むしろワンちゃんが先にいた方がいい!って私は思います。
はなくるみさんのおめがねのかかった方ですもの。
これからお子様と愛犬ともっと楽しい毎日がやってきますよ〜♪
楽しみですね♪
私も一度お会いしたい♥
絶対にかわいいはずよ〜。
さて、我が家は息子よりもワンコが先でした。
しかも二匹も(*^^*)
そう、確かに昔の考えの母やその友人、昔からのご近所様(実家)には「犬、なんとかならないの?」と何度も言われました。
何がそんなに赤ちゃんにわんちゃんがいけないのか?
考えても私にはその理由がわかりませんでした。
小児科の先生にも相談したことがあります。
今では息子にとっても私たちにとってもモモチャコがいてくれてよかったなってことばかりです♪
きちんと、どういう生活をすればいいのかを考えているなら、犬がいるうちに赤ちゃんが生まれてもぜーんぜん問題ないと私は思いますよ〜。
むしろワンちゃんが先にいた方がいい!って私は思います。
はなくるみさんのおめがねのかかった方ですもの。
これからお子様と愛犬ともっと楽しい毎日がやってきますよ〜♪
楽しみですね♪