人間、危機を前にして団結する、というのは良くある事ですが……。
民主党政権になって、「これはやばい」と思った方々が一斉に行動を始めているようで。
研究費を減らされた学会が団結したり、企業が色々行動したり、というような話が得ネットの中を駆け巡っています。
それは悪い事ではないのですが。
どうせだったら選挙前にやってくれ。
政権を取ってみてから慌てふためくというのはどういうつもりでしょうか?
こんな事になるのは目に見えていたはずなのに。
やらせてみよう、等という安易な考えは「すぐにフォローができる」「すぐに習性ができる」という前提があって成り立つものです。
政権交代などしたら、修正はできません。
今現在の状況が最低でもあと四年は継続します。
それが分かってなかったのでしょうか。
いや、分かってないから政権交代をしたのでしょう。
では、今自民党に政権交代ができたら、この状況は良くなるのか?
そんな事はありません。
なぜならば、
自民党の主立った者達が落選してるから。
こんな状況では自民党に政権が委ねられてもまともな行動は出来ないでしょう。
まともな政権を望むならば、平成二十一年の衆議院選挙で絶対に自民党に政権をとらせなくてはならなかったのです。
もちろんどうしようもない議員連中も残ったでしょうが、それ以上にまともな議員が残ったのですから。
現在はどうなのか?
自民党の中でもどうしようもない連中が比例代表で復活しました。
そして、まともな議員は落選。
正直、民主党とどっこいどっこいの顔ぶれが今の自民党ではないでしょうか?
こんな状態で政権を交代したってあまり意味がないでしょう。
どっちに転んでも悲惨な結果しか出てこない。
それが今の日本です。
笑える事に、こんな状況を作ったのは民主党に投票した連中です。
自民党に反発していた連中です。
ある意味そういう連中の思った通りの結果になっています。
「どう転んでも民主党政権と変わらない政権になる」という。
全ては日本人の愚かさによるものですが。
遡れば2005年(でしたっけ?)の参議院選挙。
あの時に自民党が勝っていれば、と思います。
衆参両院が自民党という最高の結果になっていれば、と思います。
全ては過去の事ですが。
最悪の状況で最悪の選択をする。
ネットの中ではこれは朝鮮人の行動パターンと言われてますが。
どうやら日本人も同レベルになってるようです。
終わってから慌てふためいてどうするのでしょうか?
最悪の状況を自ら招いて喜んでるのを見るにつけ、「こいつらアホだ」という思いをあらたにする。
そんな毎日を送っております。
アホが自分のアホを原因にして滅亡していく分には文句はないのですけどね。
民主党政権を支持してる連中や、自民党を非難してる連中は、今の(民主党政権が魔招いている)状況の何が良いのかさっさと述べてもらいたいものです。
墓穴を掘るから絶対にやらないでしょうけど。
まあ、言うに事かいてこんな事を述べる始末のようですから、もうどうしようもないというか。
【自エンド】シロアリジミンが民主党に取って代われると思うのは甚だしい思い上がりだ【政界引退】
http://stamen.iza.ne.jp/blog/entry/1354195/
シロアリのように日本を虫食い状態にしている民主党については何も書いてないのが何とも。
こういう方々は現実の何処に目を向けてるのか?
私にはそこが理解できません。
あるいは私の目が節穴で、彼らの真意に気付いて無いのかもしれませんが。
ただ、無駄な深読みをせずに書いてある事を素直に読めば、
全てを自民党のせいにして逃げをうってるだけなのですけどね。
いいかげん、民主党の政策について評価したらどうなのだろうか、と思ってしまいます。
まあ、こんな連中が自滅していく姿を見ていくためだけに民主党に投票しようとする私も、相当なアホなんでしょうけど。
**追記**
民主党支持者にかかると、鳩山献金問題も「秘書が悪い」ことになってしまうようで。
http://mewrun7.exblog.jp/11711089/
>ところが、由紀夫氏の元秘書は、かなりズサン&ズボラな
お仕事をしていたようで。
由紀夫氏の支持&献金の拡大を大変に(面倒に?)思って、
母親などから多額の資金援助が得られるのをいいことに、それを
使って偽装献金を始めてしまうのである。<
どういう考え方をすればこうなるのでしょうか?
私の頭では理解不能です。
「面倒だから母親から全部振り込まれた事にしちゃえ」って、そんな考えの奴がつとまるほど秘書ってのはズボラな仕事なんでしょうか?
というか、こういう発想をするってのは理解できません。
あるいは、本当に「面倒だからと秘書が勝手に献金元を母親にしてしまった」という確たる情報でもあるんでしょうか?
そちらの方があり得ないと思うのは私だけ?
何というか、民主党支持者って色々な手段を使って擁護をするんですねえ。
下手な言い訳を延々と続ける子供のように見えてしまいます。

8