二代目タイトル「平成21年 日本躍進・発展の年」
旧タイトル「とある反日にスパム認定されました」
反日と思われる方のブログへのコメントが規制されたから始めたブログ。いつの間にか日本の将来について考えるブログに。
そういうブログです。
ランキング参加中
応援クリックお願いします。
日本へ行った技能実習生から久々に連絡が。
— ふうか🇰🇭 (@fu_cambodia) August 6, 2020
「先生、自分が働いてる会社おかしいと思うんです。日本人は、日本語ができない私たちをいつも殴ります。先生は日本の仕事は大変だと言ってましたがこういうことだったんですか?まだ来日6ヶ月だから日本のことがわかりません日本の会社はみんなこうですか」
女性用のソープで働いた男性曰く、今になってわかるのは、セックスという行為そのものよりも、愚痴を聞いてあげたり、ゲームを一緒にやってみたり、イケメンが添い寝をして話をしてみたり、ソフトに癒すほうが需要があるように思う、だそうです。この感想だけで、女性客のめんどくささが伝わる。
— やや (@yukirinrin2727) August 6, 2020
ウーバーイーツの配達員、功罪はともかく、直接の雇用契約に無い、な話がモヤるので食べ物の責任に対する担保が成されておらず食べ物と配達が切り離された概念なのが使う気を起こさない
— 吉崗☺️惠🤢🤮 (@yutakatueeee) August 6, 2020
昔ながらの蕎麦屋さんや中華料理屋さんの出前がどれだけ責任と安心で信頼関係に満ちてるか噛み締められる
原爆を作って落として何十万人もころしたのはアメリカなのに、アメリカは反省しなくて良くて核保有もしてて、なぜか落とされた被害者側の日本ばかり反省しなきゃいけなくて、核保有どころか核の傘に守ってもらうのもダメで、更に兵器でさえない原子力発電もダメってほんと意味分かんないや。
— 小鳥🕊 (@kotoRichanPPP) August 6, 2020
「アメリカから戦闘機をバカ買いして税金を無駄使いしている!」という単純なストーリーを信じてしまった人に、「現在の40年使った戦闘機と入れ替えで買うだけ」とか、「21世紀の戦闘機は20世紀の戦闘機より飛躍的に能力が向上している」とかいくら事実を並べても簡単に理解してくれないんですよ。 pic.twitter.com/iCXeydo1W9
— MASA🌈🕒 (@masa_0083) August 7, 2020