二代目タイトル「平成21年 日本躍進・発展の年」
旧タイトル「とある反日にスパム認定されました」
反日と思われる方のブログへのコメントが規制されたから始めたブログ。いつの間にか日本の将来について考えるブログに。
そういうブログです。
ランキング参加中
応援クリックお願いします。
https://t.co/rsBL95zRSi
— (現在考案中)いつまでもハンドルが決まらない (@genzaikouanchu) July 19, 2020
皇室が女系で進められてるという前提かな?
でないと説明がつかないと思うが
とりあえず、これがなんで皇室乗っ取りを阻止するのか説明がまったくない
まあ、説明もなくただ言いまくるというのは、単純にして簡単かつ効果的な策略の一つではあるが
「婚約破棄は違法だとして、国を相手に賠償請求する。」とか言ってくるのに予め1票入れておきます。
— キャホワン猫丸 (@ovBdS0QpHg9Oxjv) July 24, 2020
眞子さま“女性宮家辞退”に、小室佳代さん涙「圭は皇族になれないのですか?!」 https://t.co/T10pRtIF03
何故かこの人
— 大蒜(ニンニク)さん (@nabeolionagh) July 25, 2020
基本、大日本帝国からしか語らないですよね
(絡まれて気付いた)
大日本帝国憲法がない時代も日本は日本、そもそもそれも歴史を紐解いて国家の形を踏襲してるのですけどね
でなければ300年前に新井白石公が皇統の断絶を危惧されて現皇室の祖先である閑院宮家を創設しているはずが無い!
— ニャン太郎アイポン (@CIXpCmiIBWHI3oI) July 25, 2020
男系男子が皇統を継ぐ必要があった為だ!
現代に新井白石公のようなお方は現れないのか?
皇統の途絶とは国家存亡の危機なのだ!
日本にこれまであった元号の数は248。その中で最も使用された漢字は「永」で29回。2番目は「天」と「元」の27回。以下「治」の21回、「応」と「和」の20回と続きます。日本人が何を願い、いかなる国家を理想としてきたのか、よくわかる順位と言えるでしょう。今を生きるヒントはこの中に。
— 早坂隆 (@dig_nonfiction) July 24, 2020