二代目タイトル「平成21年 日本躍進・発展の年」
旧タイトル「とある反日にスパム認定されました」
反日と思われる方のブログへのコメントが規制されたから始めたブログ。いつの間にか日本の将来について考えるブログに。
そういうブログです。
ランキング参加中
応援クリックお願いします。
1/6の驚きメモ。現代文明とテクノロジーを徹底的に拒絶し、自給自足でひっそりと暮らすプロテスタントのアーミッシュの人々。長い歴史で政治にも背を向けて来たが、トランプの応援の為にワシントンDC目指してペンシルヴェニアから馬車で向かっている。彼らが政治に動くのは50年か100年に一度だ。 https://t.co/SX6XgEGjdq
— 西村幸祐 (@kohyu1952) January 5, 2021
🇺🇲ジョージア上院選挙
— KIYO (@KiyojiOkanishi) January 6, 2021
また98%の開票で集計ストップ。また何かやらかしますね😡
フェイスブックの暴走が止まらない。
— こたママ kotamama (@kotamama318) January 5, 2021
捨て駒にされたのでしょうか。
【フェイスブック、ジョージア州共和党候補ページを閉鎖 170万人の反バイデンのページも閉鎖】https://t.co/SKZrvCdt8K
ジョージア州早速不正バレた
— 及川幸久 香港加油! (@oikawa_yukihisa) January 6, 2021
パーデューの得票774,723が急に742,323に減った。その証拠映像。 https://t.co/VOc2tnjR2z
#拡散希望 #お母さん食堂
— 綾野辻子@FemininV (@FeminiVjp) January 4, 2021
【アンケート】
今回の運動で署名が集まらなかったのは、多数のメディアによる悪質な印象操作のせいです。もう一度チャンスを下さい。多くの人の本音を聞きたいです。「お母さんが食事をつくるのが当たり前」という偏見は本当に危険。
Q.「お母さん食堂」は改名すべき?
「ちゃんと読んでないの?」て言ってくる人がいましたが、一応アニメは少し見たし映画も見に行きました。その上でこのような悪意を感じたのでツイートしてます。
— 綾野辻子@FemininV (@FeminiVjp) January 6, 2021
他にも炭次郎が「がんばれ、長男だろ!」というセリフを言ってるらしいですが、こういう描写がジェンダーを形作ると私は思ってる。 https://t.co/H0lhLwBF11
真央ちゃんとPerfumeのお辞儀
— にゃんぴろー (@nyanpillow) January 5, 2021
✨美しい✨
どこぞの局は見習いたまへ ( ー̀ωー́ ) pic.twitter.com/cTlMe4ZVQv
韓国コスメInnisfree/イニスフリーの済州島椿(カメリア)エディション。特にこの柔らかなバウンステクスチャのチークの形が椿の花になっていて最高に可愛い。カメリア型のチークブラシもめちゃくちゃ可愛い。2021年1月1日発売。オープンしたら即完売しそうな感じ。 pic.twitter.com/Ux1ZlKyzNN
— Minさん | 韓国コスメとビジネスの話 (@minsan_cosme) December 31, 2020
実際の映像はこっち。
— コトネェ(布製) (@KotoneeM) December 31, 2020
写真て恣意的な撮り方できるから情報操作にぴったりだよね。 pic.twitter.com/qiY36dAhoR
こんな人生普通に嫌だ pic.twitter.com/cM6l97Y0bg
— 冬眠したい (@tikal) December 31, 2020
フェミニズムの差別感度を男性も採用していくならば、婚活企業なんて、男性を年収で選ぶという差別を助長しており、年収を秘匿するように指導しなければならないだろう。男性をハイスペというモノとして扱っているハイスペ総研などは即座に指導を受けることになるだろう。
— すもも (@sumomodane) December 30, 2020
おカネというのの最大の特徴は持つと時間も持てるという点です。国が潰れない限り他の商品のような賞味期限もありません。一方で金利と為替交換レートは常に発生します。マクロ経済で捨象できない部分です。
— ゆ㌖ず㌖こ㌖せ㌖う@手㌖洗㌖い (@yuzukoseuG) December 30, 2020
「女性の経営者や役員が少ない!」という話も「じゃあ自分で会社作って女性を雇用しよう」となるのではなく「男性を今の地位から引きずり降ろそう!」みたいな発想になるの、最高に不毛ですよね。
— 高橋弘毅 (@koki_t330) December 29, 2020
母親の否定、性的役割分担の否定、料理という個性の否定は、女性差別だと思っています。
— くろ🇯🇵尊皇排賊🇯🇵皇国の臣民 (@shigetaka_mtmt) December 29, 2020
むしろ、そういう生き方を肯定することが女性のためになると思います。母親を肯定することは他者を排除しない。https://t.co/XjJxKHkMD2
菅直人「天皇を避難させよう」
— いしやんWRX@走り屋小説&TRPG (@ishiyanwrx) December 30, 2020
宮内庁「どこへ?」
菅直人「韓国に、だよ」
宮内庁「は?」
韓国政府「戦犯・日王が自首してきたぞ。裁判の結果、死刑が決まった!」
菅直人「韓国さまが正義の裁きを下された! 劣等民族日本人は跪いて受け入れろ!」
↑をやりたかったんだろうな、と妄想。 https://t.co/RnTtwZF16n
ファミリーマートのお母さん食堂は2020年9月で3周年を迎えてます。
— 森mori@ファミマの店長 (@ken590430) December 28, 2020
3年前に色々突っ込まれるなら分かるけど(いや分からん)。
取り敢えず、身近なコンビニから攻めたろう感が、気持ち悪い。
(って、現役の店長が書いたらどうなるかな?ふふふ)#お母さん食堂 #ファミリーマート
「フェミが思いつきでチャンゲORGとかやりだす→ハヒントンポストが記事を書く(ノーギャラ)→SNS人文学者が道徳的優位性を稼ぐ」という様式美が完成しております https://t.co/WicmLXEfHo
— 白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー)⛅ (@terrakei07) December 30, 2020
これ重要なポイントで、ハフィントンポストは原稿料出ないから、タダでも載せたい別の意思が介在しないと紙面が成立しないようになり、結果としてジェンダー活動家とか、恨み辛みと思想で世の中に騒乱を掻き立てたい人しか居なくなっている問題と直結してる。
— ぬまきち@デイズBOX9/25発売! (@obenkyounuma) December 30, 2020
何ひとつ間違ってない意見。なぜなら、日本の女性には「好きでもない年収一億の男と結婚するくらいなら、自分で稼いで年収200万の男と結婚する」という思想がないから。 https://t.co/AwqwWeXbDB
— いしやんWRX@走り屋小説&TRPG (@ishiyanwrx) December 30, 2020
パソナは信用できないので賛同します。 https://t.co/kGP5PY3PyX
— m-shim (@mshim1) December 29, 2020
マイナンバーは究極の個人情報。
— こたママ kotamama (@kotamama318) December 29, 2020
日本政府が責任を持って管理すべきものだと思います。
パソナに限らず、民間企業に情報を扱わせることは国民にとって脅威でしかない。
2021年9月のデジタル庁設置後は速やかに行政に管理を移していただきたいです。
ご賛同くださる方はRTお願いします。@hiratakuchan https://t.co/t1Qc4Ppxw1 pic.twitter.com/9QUksP0xOM
ロシアさん、コロナ死者数3倍超を隠蔽していた 5万人と言っていたが18万6000人余りだった・・世界3番目にランクイン・・ https://t.co/G56aI2rYKg
— ツイッター速報 (@tsuisoku) December 29, 2020
『財務省幹部は今年を振り返り「財政規律は口にすることもできない雰囲気だった」と話す』
— リフレ女子 (@antitaxhike) December 30, 2020
そういう意味では素晴らしく進歩した一年だった。しかし来年は財務省の逆襲に気をつけなければならない。あらゆる面で国民負担を増やす政策は断固阻止で。積極財政は始まってすらない https://t.co/857BSu4sis
現実で危機感もって行動している若者を
— asagiri (@asagiri23457605) December 30, 2020
ネットの冷笑系気取りが漫画の切り抜き貼り付けて
論破した気になってるのってすごい滑稽 https://t.co/9eu2ZcbyWH
悲報
— riko (@3818riekom) December 29, 2020
うちの自治体、新規採用予定教員の30名が辞退したらしい。
他の自治体か民間企業等に流出したらしい。うちの自治体の学校労働はブラックが知れ渡ってんだな。若者はよく知ってる。
これじゃ4月から頭数揃わないよなー(;´д`)
今後ブラック自治体はドンドンこういう事態になる。
ガールスカウト日本連盟の広報担当者
— 高村武義 #WalkAway (@tk_takamura) December 29, 2020
”ファミマ1社を攻撃するつもりはなく”
”攻撃する”
”攻撃する”
”攻撃する”
スカウト活動は他人を攻撃する目的でやるもんじゃねえ!
ガールスカウト日本連盟は即刻解散しろ!https://t.co/Qsbd76Qluh
お母さん食堂に絡んでやはり「今のポリコレ」は支持できないと確信した。長いけど理由を書く。
— もへもへ (@gerogeroR) December 29, 2020
まず、支持できないのは排除の論理を優先してるからである。名前を変えてくれという要求は「お母さん食堂という商品名は間違いであり世の中から排除すべきだ」と言っているからだ。
ポリコレ界隈が「我々の気にくわない存在は抹殺されるべきだ」と主張し行動するのなら、こちらはそのルールとやらに乗っかって「うむ。我々もおまえらが気にくわない。だから、おまえらのすべてを抹殺するわ。自分らが言い出したことだろ。文句はないな。さあ死ね」と殲滅戦を開始すべきなんだよ。 https://t.co/4KBaQQkqQt
— いしやんWRX@走り屋小説&TRPG (@ishiyanwrx) December 30, 2020
@
— Tomo (@Tomo20309138) December 19, 2020
【冷静に読んでね】特に、戒厳令や軍事裁判を期待されている方々は是非ご一読ください。
フリンさん(大統領補佐官)、Newsmaxに出演した際に「トランプ大統領は接戦州(PA、GA、MI、WI)で大統領選をやり直しするために「軍」を派遣できる」と(改めて)発言。
(続)pic.twitter.com/KmRXpMTkFU
中国は昨年、1000万人超の国際移民送り出す=移民先で日本は2...
— 田岡春幸@反日に対抗する元官僚、対コロナ頑張り乗りこえましょう‼️ (@taoka0415) December 25, 2020
来るな💢💢💢
世界を乗っ取る気か💢💢💢 https://t.co/dV7X1NrXC7
I will not stand by and watch this travesty of a bill happen without reigning in Big Tech. End Section 230 now, before it is too late. So bad for our Country. Show courage, and do what’s right!!! https://t.co/V99lShpLCe
— Donald J. Trump (@realDonaldTrump) December 26, 2020