ラジオの周波数はなぜ「666」への答え
投稿者:ひさたか
2008/2/12 2:34
NHK大阪第1放送は666kHzです。
http://xn--u8jta4a0e.jp/
投稿者:賢
2008/1/27 20:22
達人さん、こんばんは。賢です。
ラジオの周波数は日本では全て9刻みだそうです。ということは周波数は必ず9の倍数ということになります。
掛け算九九で九の段は、9,18,27,36・・・81ですので、それぞれの桁を足すと必ず9になるという特別な性質があります。
インド人ならすぐ気づくのでしょうが、9×11=99、9×12=108、9×13=117ということで2桁目に入ると必ず18になります。
私は、女の子に生年月日の桁を全部掛け算して足してごらん、18になるでしょ?って遊びをよくしていました。1900年代の人は、西暦に9が入りますので、一定の確率で18が導き出せます。ただし、全てそうなるわけではありません。その確率が高いだけです。
ラジオの周波数が18になるように、あえて選択されているかどうかは分かりませんが、9の倍数はかなりの確率で18になることからするとあまり神経質になることもないような感じがします。