ねことわたしの柔らかな日々
16歳8か月の愛猫ミーチェ(愛称みいみ)を2020年秋に亡くしました。
でもタイトルはこのままにして、その後の日々を綴っていこうと思います。
le calendrier
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
痛むこころ
歩き出す
小寒の候
新しい年に
胸に抱いて
失ったものの大きさ
祈りのジョギング
みいみの五七日
4週間経っても
錦秋を贈る
幸せな記憶
今さら気づいたこと
一週間が経って
みいみ、みいみ、みいみ
残された時間に
最近のコメント
ありがとうございま…
on
ぶれる軸
コメントに気が付か…
on
怒涛の毎日
ありがとうございま…
on
サバンナな朝
目の前の命のゆらぎ…
on
ぶれる軸
花うさぎさん、みい…
on
怒涛の毎日
記事カテゴリ
ねこ (113)
友人・仲間 (52)
家族 (49)
仕事・職場 (62)
音楽・アート (88)
花・自然 (119)
フランス語 (78)
出会い (29)
生活 (192)
健康・癒し (92)
グルメ (47)
社会 (57)
フィギュアスケート (78)
寺社めぐり (33)
趣味 (48)
夢 (8)
自分自身 (38)
ノンジャンル (4)
検索
このブログを検索
リンク集
佐渡裕オフィシャルサイト
兵庫県立芸術文化センター
→
リンク集のページへ
連絡フォーム
ブログサービス
Powered by
« お留守番
|
Main
|
からだ、ほぐれて »
2008/6/15
「花菖蒲」
花・自然
父の病院に向かう途中
送ってくれた義兄の好意で
近くの菖蒲園に連れて行ってもらいました。
本当にさまざまな種類があって
まさに百花繚乱。
雨の季節の花菖蒲の本当に美しいこと。
この菖蒲は凛とした着物を着こなした
すらりとした粋な江戸美人を思わせる。
「いずれアヤメかカキツバタ」という言葉があったな。
こちらはそれより少しピンクに近い分、
若くてかわいらしい、
小袖の似合う小町娘というところかしら。
これは白い花びらに紫の縁取りが何とも涼しげ。
すっきりしながら、でも華やいでいて。
浴衣を着流している感じの咲きっぷり。
これは菖蒲といってもかなり現代的な感じ。
花びらもフリルみたいになって
鹿鳴館時代の洋装の貴婦人かな。
これは菖蒲と言うよりは
アイリスと言った方がふさわしそう。
白いドレスの、清楚なマドモワゼル。
少し百合の風情もありますね。
今年は菖蒲を見に行くことは諦めていただけに
ほんの少しの時間だったけど
こんなにたくさんの菖蒲が見られるなんて
本当にうれしかった。
今日は父の日だから、
これらの写真とともに、
わたしの心いっぱいに映った花菖蒲を
全部、病室の父に贈ろう。
ああ、きれい、幸せ、うれしい、という
明るく喜びに満ちた思いだけでも
テレパシーで伝わりますように。
0
投稿者: 花うさぎ
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
過去ログ
2021年1月 (4)
2020年12月 (4)
2020年11月 (6)
2020年10月 (5)
2020年9月 (3)
2020年8月 (4)
2020年7月 (4)
2020年6月 (5)
2020年5月 (4)
2020年4月 (4)
2020年3月 (5)
2020年2月 (3)
2020年1月 (4)
2019年12月 (4)
2019年11月 (5)
2019年10月 (3)
2019年9月 (4)
2019年8月 (4)
2019年7月 (6)
2019年6月 (4)
2019年5月 (6)
2019年4月 (6)
2019年3月 (7)
2019年2月 (6)
2019年1月 (6)
2018年12月 (6)
2018年11月 (6)
2018年10月 (5)
2018年9月 (6)
2018年8月 (5)
2018年7月 (4)
2018年6月 (5)
2018年5月 (4)
2018年4月 (4)
2018年3月 (4)
2018年2月 (7)
2018年1月 (5)
2017年12月 (5)
2017年11月 (6)
2017年10月 (5)
2017年9月 (7)
2017年8月 (4)
2017年7月 (4)
2017年6月 (6)
2017年5月 (4)
2017年4月 (8)
2017年3月 (5)
2017年2月 (4)
2017年1月 (6)
2016年12月 (5)
2016年11月 (6)
2016年10月 (7)
2016年9月 (5)
2016年8月 (4)
2016年7月 (4)
2016年6月 (5)
2016年5月 (4)
2016年4月 (5)
2016年3月 (4)
2016年2月 (5)
2016年1月 (3)
2015年12月 (6)
2015年11月 (5)
2015年10月 (3)
2015年9月 (3)
2015年8月 (5)
2015年7月 (3)
2015年6月 (4)
2015年5月 (5)
2015年4月 (5)
2015年3月 (7)
2015年1月 (3)
2014年12月 (7)
2014年11月 (7)
2014年6月 (1)
2014年5月 (3)
2014年4月 (8)
2014年3月 (7)
2014年2月 (5)
2014年1月 (4)
2013年12月 (7)
2013年11月 (4)
2013年10月 (9)
2013年9月 (8)
2013年8月 (7)
2013年7月 (7)
2013年6月 (7)
2013年5月 (6)
2013年4月 (9)
2013年3月 (9)
2013年2月 (9)
2013年1月 (7)
2012年12月 (9)
2012年11月 (8)
2012年10月 (9)
2012年9月 (8)
2012年8月 (8)
2012年7月 (8)
2012年6月 (6)
2012年5月 (7)
2012年4月 (11)
2012年3月 (8)
2012年2月 (8)
2012年1月 (6)
2011年12月 (9)
2011年11月 (6)
2011年10月 (9)
2011年9月 (9)
2011年8月 (10)
2011年7月 (11)
2011年6月 (10)
2011年5月 (10)
2011年4月 (12)
2011年3月 (8)
2011年2月 (9)
2011年1月 (9)
2010年12月 (12)
2010年11月 (8)
2010年10月 (5)
2010年9月 (8)
2010年8月 (9)
2010年7月 (10)
2010年6月 (12)
2010年5月 (10)
2010年4月 (12)
2010年3月 (15)
2010年2月 (13)
2010年1月 (14)
2009年12月 (16)
2009年11月 (17)
2009年10月 (16)
2009年9月 (15)
2009年8月 (19)
2009年7月 (15)
2009年6月 (14)
2009年5月 (16)
2009年4月 (19)
2009年3月 (15)
2009年2月 (14)
2009年1月 (19)
2008年12月 (21)
2008年11月 (15)
2008年10月 (17)
2008年9月 (11)
2008年8月 (17)
2008年7月 (12)
2008年6月 (14)
2008年5月 (13)
2008年4月 (18)
2008年3月 (23)
2008年2月 (17)
teacup.ブログ “AutoPage”